オンライン家庭教師マナリンク

ピアノから学んだ「諦めない心!!」

2025/11/15

私の音楽教育は私が胎児の時から始まっていました。(母が音楽講師)

ピアノは小学校1年生から本格的に習い始めましたが、その頃までには

エレクトーンやリズムの取り方、音符の読み方や歌などを習っていました。

しかし、私は単調な練習が大嫌いで、ハノンというひたすら同じことを繰り返すような

指の練習など、もう苦痛でしかありませんでした。

何度も楽譜を放り投げ、ピアノの椅子から立ち上がり、そしてまた椅子に座って練習する

ということを何年間も繰り返していたと思います。

ですが、私のピアノの先生は諦めませんでした。

なんだかんだ言って私も諦めませんでした。

私にピアノを教えるのは非常に大変だったと思います。‥

そして生まれた時から現在に至るまで音楽を続けた結果、

私のピアノ全盛期(学生時代)には 東京音大出身の学生や、世界で活躍する若手ピアニストたちと共に学んだり、同じステージに立つ機会を得ることができました。

正直、そのレベルの方達はとんでもなく頭が良く、しかも努力家で、幼少期からものすごい綿密な計画のもとに演奏を練習してきた方達です。

幼い頃に楽譜を投げ飛ばしていた私が、彼らの世界のつま先にでも触れられたことは幸いだと思います。

ですがこの経験から、凡人でも諦めない心を持ち、努力を続ければ光が見えてくる

ということを学びました。

皆さんの何人かは、きっと受験に成功することや、テストで成績アップ、そして学年上位クラスになることは、実感の湧かない霧がかったもののように見えているのかもしれません。

でも、努力を続ければ、結果があるにしろ泣いてしまうにしろ、必ずプラスの何かが得られると思います。

このブログを書いた先生

この先生の他のブログ