オンライン家庭教師マナリンク
あやのオンライン家庭教師
教科指導
理科(中学生)月額コース

【現役エンジニアの裏ワザ】理科の点数爆上がり🔥!

18,000/月(税込19,800円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材は生徒さんに合わせます
【現役エンジニアの裏ワザ】理科の点数爆上がり🔥!

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
勉強法診断型
今の勉強法を見直し、もっと成果を上げるコツをつかむ体験です。
成功体験重視型
小さな成功を積み重ねて、やる気と自信を育てる体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

中学1年生中学2年生中学3年生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 暗記ばかりで理科が面白くないと感じている生徒さん
  • テストの点数を上げ、理科を得意科目にしたい生徒さん
  • 理科の知識が社会でどう役立つか教えてくれる先生を探している方

内容

努力が「点数」と「自信」に変わる!現役エンジニアが教える理科

「なぜ?」を知れば、理科は最強の武器になる。

こんなお悩み、ありませんか?

😨 飽和水蒸気量、光合成、圧力の計算…たくさんの用語や法則が頭に入らず、すぐに忘れてしまう…

😨 実験や観察は楽しいけど、その「結果」や「なぜそうなるか」を説明しようとすると手が止まってしまう…

😨「どうしてこの現象が起こるの?」という疑問が解決されないまま、ただ知識を詰め込むだけの学習になっている…

お子様は一生懸命勉強しているのに、なぜか成績が上がらない。テストが返ってくるたびに、親子でため息をついていませんか?

理科は本来、身の回りのあらゆる不思議を解き明かす、ワクワクするような探求の科目です。しかし、多くの学習では、ただ用語や公式を覚えさせられるだけで、そのワクワクするような面白さを見失いがちです。その結果、せっかくの努力も応用問題で通用せず、思うような結果が出ないことも少なくありません。

このコースでは、単に教科書の内容を暗記するのではなく、「もしこうしたら、どうなるんだろう?」という探究心を大切にします。身近な疑問から出発して「なぜそうなるのか?」を紐解くことで、知識を詰め込むだけの退屈な科目から、お子様自身が自ら学びを深めていく「面白い!」科目に変わります。理科の面白さを根本から知ることで、テストで着実に点数を伸ばし、志望校合格につなげる確かな力を育てていきましょう。

なぜ、現役エンジニアが教える理科なのか?

私は大学で工学を学び、現在はITエンジニアとしてシステム開発に携わっています。一見、理科とITは無関係に見えるかもしれませんが、実は理科で学ぶ物理や化学の法則は、私たちの身の回りにあるあらゆるテクノロジーの基礎になっています。

例えば、「なぜ電気が流れるのか?」という疑問を解き明かす回路の知識は、パソコンやスマートフォンの仕組みそのものです。また、物質の性質や反応は、新しい素材や薬の開発に欠かせません。

私の授業では、こういった理科と実社会・ITのつながりを具体的に解説します。「これって将来、何の役に立つの?」という疑問にも、IT現場のリアルな事例を交えてお答えします。学びが「点」ではなく「線」でつながることで、お子様の知的好奇心を刺激し、学ぶモチベーションを根本から引き出します。

過去の指導経験から生まれたオリジナルの指導法

「この科目はどこから手をつけたらいいのかわからない」という苦手意識を持つ生徒さんは少なくありません。理科の成績を上げるには、まず「なぜそうなるのか」という根本的な理解が重要です。

私の指導法は、単に目の前の問題を解かせるだけではありません。複雑な公式や用語を丸暗記するのではなく、ノートに書かれた途中式や図を読み解き、どこでつまずいたのか、その思考の過程を一緒に探します。

また、複雑な概念でもすっきり頭に入るよう、オリジナルの図解やまとめ資料を作成し、視覚的に理解できるようサポートします。過去の指導では「電流と磁界の法則」や「力の合成と分解」など、複雑な分野でも、自作の図解資料を活用することで、スムーズに理解できたという手応えを感じてきました。

こうした指導を通じて、生徒さんは「何となく」の学習から脱却し、理科の面白さに気づき始めます。生徒さんのやる気とペースに合わせながら、着実に点数アップを目指します。

オンライン授業だからこそ、全国どこでも「質の高い学び」を

「地方に住んでいるから、良い先生が見つからない…」そんな悩みも、オンライン授業なら解決です。私はオンラインでも対面以上のクオリティを目指し、安心できる環境づくりを特に大切にしています。

ICTツールを駆使した効率的な授業

Google Meetを活用し、手元カメラや画面共有で生徒さんの思考プロセスをリアルタイムで確認します。口頭での質問が苦手でも、書いた途中式や図を一緒に見ながら丁寧な指導が可能です。

授業外でも安心のフォロー体制

授業時間外でも、チャットで気軽に質問できる体制を整えています。分からないところをすぐに解決できるため、学習のつまずきを放置しません。

このコースの差別化ポイント

まずは体験授業で、お子様の「やる気」の火種を見つけませんか?

「まずは先生との相性を確認したい」「いきなり入会するのは不安」と感じる方も多いと思います。体験授業では、本コースを受講するかどうかに関わらず、ご家庭にとって有益な時間となることをお約束します。

😊学力と学習習慣の分析

お子様のノートや学習状況を拝見し、今後の学習の進め方について具体的なアドバイスをお伝えします。

😊理科の面白さ紹介

身近なIT技術に隠された理科の知識を少しだけご紹介し、学習へのモチベーションを高めるヒントを提供します。

😊効率的な勉強法

これまでの指導で培った「効率よく、本質を理解するための勉強法」を惜しみなくお伝えします。

「理科が楽しい!」「もっと知りたい!」 お子様のそんな未来を、私と一緒に切り拓いていきませんか?

無料体験授業のお申し込みをお待ちしております!

よくある質問

  • 授業ではどんな教材を使いますか?

    基本的には学校の教科書やワークを使います。 お子様の目標やレベルに合わせて、市販の問題集をおすすめしたり、私が作成したオリジナルの資料を使うこともあります。

  • 本当に理系が苦手でも大丈夫でしょうか?

    はい、もちろんです。私は「理系科目の面白さを知ってほしい」という想いで指導しています。まずは「なぜ?」を大切に、ゆっくりと「わかる!」を積み重ねていくので、苦手意識があるお子さんでも安心して取り組んでいただけます。

あやのオンライン家庭教師について

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

よく似た指導コース

国語(中学生)月額コース
プロの指導で入試の出題傾向がわかり、文章の読解力もアップ!
三者面談あり
タイプ別
無料体験あり
プロの指導で入試の出題傾向がわかり、文章の読解力もアップ!
20,000/月
1回75(月4回(週1回目安))
中学3年生
  • 高校入試の国語のジャンル別の読解法を知りたい生徒さん
  • 要約問題や選択問題(四択)を苦手と感じている生徒さん
  • 国語の偏差値を55~65に上げたい生徒さん
コースの詳細を見る

残り3名の生徒様で満席です