なかなか勉強に集中できない人におすすめのテクニック
2021/3/27
こんにちは。山崎です。
勉強を頑張りたいけれど、自宅だとなかなか集中できないとか、
一人だと集中して勉強するのが難しいという方も多いと思います。
何を隠そう、私もその1人です。
昔は集中して作業(仕事or勉強)をするために、ファミレスに行ったりカフェに行ったりもしていました。
ファミレスなりカフェなりに行くと、人がいるので適度に緊張が生まれ、集中して「やるべきこと」に取り組むことができます。
ただ、毎日のようにスタバに行ってコーヒー注文していると、お金がいくらあっても足りなくなりますよね。
場合によっては、他のお客さんがやたらうるさくて余計に集中できなかったり、このご時世ですからコロナの影響で外出に抵抗があったりもするでしょう。
そういうときには家で勉強をせざるを得ませんが、そんなときにおすすめの方法を、今回はご紹介します。
実際、私自身が試してみて、あんなに自宅で勉強できなかった私が今では割とスムーズに勉強できるようになっています。
だから、もしかしたら他の方にも効果があるかな、と思います。
そういう理由から、2つ紹介したいと思います。
---------------
ちょっと前置きが長くなりましたが、利用するものは2つです。
1つはZOOMなどのオンライン自習室。
もう1つはYoutubeの「ポモドーロテクニック音源」です。
1.オンライン自習室
ここマナリンクさんでもオンライン自習室の運用が始まったそうですが、オンライン自習室の利用は自分の集中力を高めるために有効です。
有効性を高めるためには、ぜひビデオをオンにして使っていただきたいです。
ビデオをオンにすると、自分自身の顔を映さなくても、自分の手元とか、ノートとかを映すことができます。
自分のビデオは自分でも見ることができますが、そうして自分で自分が勉強しているところを見ることができるため、「常にスマホに監視されている」緊張感が生まれます。
別に、自分が集中していなくても、誰も自分を叱ったりするわけではありません。
それでも、
「常にスマホに監視されている」
「仲間に自分の醜態(=集中していない自分)をさらす可能性がある」
という意識が生まれるので、必然的に無理してでも勉強に向かうようになります。
また、スマホでZOOMを使うことによって、スマホの使用を強制的に制限できるというメリットもあります。
誰か他の人が頑張っている姿を見ることができるから、自分も頑張らなきゃ、と、自分の勉強に対するモチベーションを向上させることもできます。
2.ポモドーロテクニック音源
人が集中できる時間はせいぜい20分程度と言われています。
小学校から高校までの授業は、1時限あたりだいたい45~50分です。
これをこまかく分けると、授業の導入に10分、展開(実際の学びの部分)25~30分、授業のまとめの時間が5~10分程度で構成されています。
展開の部分が「本来の学び」の部分ですが、だいたい20分を少し超えるくらいの量になっています。
おとなになると90分くらいまでは集中することができるようになるので、大学の講義はだいたい90分構成です。ただこれも、90分連続してずーっと集中していることは難しいので、だいたい30分✕3、みたいな構成で講義が行われたりします。
私は診断は受けていませんが、ADD(注意欠陥)の傾向があり、よほどのことが無い限り集中ができません。あれこれやり散らかして、全部中途半端で終わらせるのは得意です。
勉強も長時間にわたって集中力を持続させることは難しいです。だから「ポモドーロテクニック」を利用します。
ポモドーロ・テクニックは、人の集中力を高めて作業するための時間管理術です。
こういうとめちゃくちゃ難しく聞こえますが、やることはとっても簡単です。
25分集中(勉強)→5分休憩→25分集中→5分休憩…を、ただ繰り返すだけです。
「25分だけ」なら、短いし、ちょっと頑張ってみようかな、という気になりますよね。
25分→5分→25分…のサイクルを作るには、キッチンタイマーなどを使ってもいいと思います。
私の場合は、パソコンからYoutubeの「ポモドーロテクニック音声」を流しています。
完全に無音の状態だと、逆に集中ができないので、あえて「雑音」を流しています。
おすすめの音源はこのタイプ。
25分の集中時間には、雨の音や水の流れる音などの自然の音が入っています。
休憩が始まる直前には、時報の機械的な音が流れるので、それが聞こえたら「休憩時間だ」とすぐわかります。
休憩時間から集中時間の切り替わりにも、同様に機械的な時報の音が流れます。
休憩中もスマホを触らず、トイレに行ったり、飲み物を取りに行ったり、寝転んでダラダラしたりしています。時報の音ともに再スタートなので、時報が聞こえたらすぐに席についてスタートします。
私の使い方
私の場合は、マナリンクさんとは別のオンライン自習室を利用しています。
スマホからZOOMにアクセスしますが、このときに「オーディオに接続しない(=ミュートのまま)」を選択します。こうしておくと、他の利用者さんにはこちらの音が聞こえないので、他の生徒さんも快適に自習室を利用できます。
ZOOMのビデオ設定をすませてスマホを設置したら、PCで上記の「ポモドーロテクニック音源」を探して流し、学習へと入っていきます。
自分の勉強は音源のとおりに、25分集中+5分休憩を1セットとして行います。
この2つを使うことで、
・スマホに監視されているので勉強するしかない空気
・学習に集中できる環境
の2つを作ることができます。
私自身は、今は英検1級合格に向けた英語学習を行っていますが、
どんなにやる気のない日でも、この2つの組み合わせでどうにか勉強を継続できるようになりました。(あまりに集中力がもたない日は2セット=1時間程度で済ませることもありますが)
どうしても1人で家で勉強するとやる気が起きない、という人は、騙されたとおもって1週間だけ試してみてください。
あなたが「最適だ」と思えば、その後も続けてみるといいと思いますし、「やっぱり合わないな」と思ったらそこで辞めてみることもできますから。
この先生の他のブログ
山崎です。うつ病はだいぶ良くなってきまして、そろそろ少しずつ仕事を再開していこうと思っています。とはいえ、まだやや不安定さが残るので(たまにひどく落ちて数日間動けなくなることがまだ多少ある)当面はチャットのみで指導可能な授業のみに絞っています。対面のような日時がきちんと決まっている授業の場合、私の体...
お世話になっております。山崎です。今後の指導についてのご連絡です。現在、中等度~重度のうつ病で療養中につき、大変申し訳ありませんが、少なくとも今年いっぱいは指導に携わることができません。復帰の時期は未定です。------------現在までの経緯2022年1月:うつ発症2022年3月:初診、即休養の...
山崎です。英検英作文はどうにかこうにか31/32を取れました。(準1級までは、素点が16点満点ですが、1級は32点満点なのです)もともと英作文はそこまで苦手ではなく、むしろ英検の語彙パートのような問題よりも、自分の意見を自由に紙の上で表現することは大好きなのですが。今回は31/32を取れた英作文を公...
山崎です。さすがに英検1級の二次試験はたった1ヶ月の対策でどうにかなるものではなく、あっさり不合格になりました。面接室でトピックを見た瞬間に、あーだめだなこれは、と思ったので妥当かなと思ってます。 「合格まであと一歩」とか書かれていますが、これでは全然話になりませんね。スピーキングの英検バンドが-2...