授業の流れをのぞき見!(画像あり)
2021/1/23
オンライン家庭教師の具体的な流れを、画像付きで紹介します。
(授業報告や、使う機能は、先生により異なります。)
①授業準備
生徒さん:宿題の確認、質問の整理をします。
授業で聞きたい問題がある場合は、事前に問題をチャットで送っていただくとスムーズです。
‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥
②zoom授業
「できる、を実感できる授業」
「授業自体が楽しみになる内容」
「時間をはかる、満点へのこだわりなどテーマをもってメリハリをつけた授業」
を大切にしております。
授業では、ホワイトボード・書画カメラを使い、指導します。
【使い方例】
・聞くことに集中できます。
・塾や学校のように、書くことに夢中になり、授業内容についていけない、ということを防止します。
・板書は印刷して紙ベースで手元に保管することができます。
その他指導方針については、私めぐみのプロフィールページをご覧ください。
‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥
③授業報告
【使い方例】
・生徒さん向け:授業のまとめ、今後へのアドバイス
・保護者様向け:生徒さんの苦手・進捗状況の把握
を目的としております。
「やりっぱなしでなく安心できる」「息子が何を勉強しているのか知れるので助かる」と好評を頂いております。
‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥
以上、基本的な授業の流れをご紹介しました。
私めぐみは、「あのとき、あの先生と出会えてよかった」そう思えるような、【人間的魅力のある家庭教師】を目指しています。
まずは科目や学年に関わらず、お気軽にチャットをいただけたらと思います。
どんな方も精一杯サポートさせていただきます^^
…
どうぞよろしくおねがいします。
‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥
<a class="course-widget" href="
" data-course_id="717" data-width="468">物理嫌いのための物理【基礎からやさしく丁寧に】</a><script>!function (d, s, id) {var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], p = /^http:/.test(d.location) ? 'http' : 'https';if (!d.getElementById(id)) {js = d.createElement(s);js.id = id;js.src = p + '://manalink.jp/ext-resources/course-iframe-widget.js';fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);}}(document, 'script', 'course-wjs');</script>
この先生の他のブログ
オンライン家庭教師の具体的な流れを、画像付きで紹介します。(授業報告や、使う機能は、先生により異なります。) 授業準備生徒さん:宿題の確認、質問の整理をします。授業で聞きたい問題がある場合は、事前に問題をチャットで送っていただくとスムーズです。 ‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥...
いつもは教える側の私ですが、今年は、TOEICに本腰を入れて挑戦することにしました!勉強系youtuberさんの授業動画をみたり、アプリで勉強したり。文法書も新しく購入しました! 久々に学ぶ側になって短期記憶力は、意外と受験時より優れていると思うのですが、長文読解がひどい^^;心が折れそう…🤣学生の...
中高一貫校は、授業進度が格段に早く、また、応用問題のレベルが高いことが特徴です。また、宿題がたくさんでる学校も多いですね。 そのため、基本的には「さらなる課題を課す」のではなく、「授業の抜け漏れをフォローアップ」するような授業を行っております。 生徒さんの学校教材と、同じものを使用することが多いです...