オンライン家庭教師マナリンク

【6月ご連絡】満枠御礼。新規受付をストップします | 追加授業をご希望の方はお早めにどうぞ!

2021/6/25

指導中の生徒様・はじめましての生徒様、ならびに保護者様


お世話になっております。

家庭教師のめぐみです。


梅雨のじめじめした雰囲気が続きますね。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。


この度、新規生徒様を3名(6枠)担当することとなり、急遽、新規受付をストップするかたちとなりました。


稼働的にはまだ頑張れそうなのですが、既存の生徒さんの振替授業や、テスト前の追加授業に柔軟に対応したいためです。

新規でお断りさせていただいた生徒様には、何卒ご理解いただけたらと思います。


また、現在指導中の生徒様には3点、お願いと連絡がございます。


【1】追加授業・振替のご希望はお早めに

直前ですと、ご希望に添えない場合がございます。

お早めのご連絡をいただけると、助かります。

また、同様に「9月以降はコマ数を減らそうと思っている」「後期からクラブが始まるので時間を変更したい」等ございましたら、こちらもお早めにご連絡いただけると助かります。

暫定で構いません。


【2】質問内容は原則2日前までに

よりよい授業をするための、ご協力のお願いです。

これまでは、当日に質問をもらっても時間をみつけて予習できていました。

ですが、コマ数が急増した関係から時間の確保が難しくなってきています。


前日夜・当日に質問をいただいた場合、授業準備の時間を十分に確保できず生徒さんにご迷惑をかけることになってしまいます。


双方のため、また、より質の高い授業をするため、ご協力をお願いします。

(例:水曜が授業の場合は月曜までに質問をする、等)


【3】夏期指導について

・夏休み、生活リズムを崩さないために午前中指導にしたい!

・夏休みは週2コマに増やしたい!

・旅行するので、1週間分を別の日に振り替えたい!

等、ご要望がありましたら、こちらもお早めにご連絡ください。

大変恐縮ですが、枠の確保は先着順となります。

ご了承ください。


また、私事ですが、7-9月あたりで帰省をしたいと考えております。

そのため、どこかで生徒様には振替をお願いすることがあるかもしれません。

なるべく最小限の影響になるよういたします。

ご迷惑おかけしますが、何卒、ご理解いただけますと幸いです。



・*・‥‥………‥‥・*・‥‥…

🎈追記のこぼれ話🎈

・*・‥‥………‥‥・*・‥‥…


今月、私は山梨県の富士山の麓から、神奈川県に引っ越してきました。

越してきて驚いたことTOP2は、①むしっとした湿気の多さ②人の多さ、です。

すっかり田舎暮らしが板についていたので、電車の人の多さにはまいりました。

都内で働いていた頃にはもう戻れません^^;


"横浜中華街の美味しいものをたべつくすこと" と、"パン屋開拓"が今の楽しみです。

皆様、横浜でおすすめのお店があれば、教えて下さい^^


・*・‥‥………‥‥・*・‥‥…


以上となります。

今後も、一人ひとりにあった、よりよい授業ができるよう、指導に励んでまいります!

引き続きよろしくお願いいたします。


家庭教師めぐみ


このブログを書いた先生

この先生の他のブログ

めぐみの写真

【出産のご報告と今後の予定】お待たせいたしました。

2022/11/13
こんにちは。家庭教師のめぐみです。ご報告と今後の予定についてご案内いたします。今後の予定だけご覧になりたい方は、お手数ですがページ下部までとばしてください。1,ご報告夏よりお休みをいただいておりましたが、この度無事に出産を終えました。お休み前は、多くの生徒さんから「再開時はまたお世話になりたい」とお...
続きを読む
めぐみの写真

チャット指導コースって本当に理解できるの?実例を紹介します!

2021/4/22
こんにちは!家庭教師のめぐみです。今回は、チャット指導コースの実例を紹介したいと思います。Q.どのように質問するの?生徒さんのやることは、写メをとって送るだけ!~利用の流れ~①わからない問題の写メをとる②写メとともに、どこがわからないかをチャットで送る③先生(私)の回答をまつ(5分~約半日)④解説付...
続きを読む
めぐみの写真

授業の流れをのぞき見!(画像あり)

2021/1/23
オンライン家庭教師の具体的な流れを、画像付きで紹介します。(授業報告や、使う機能は、先生により異なります。)①授業準備生徒さん:宿題の確認、質問の整理をします。授業で聞きたい問題がある場合は、事前に問題をチャットで送っていただくとスムーズです。‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥②...
続きを読む
めぐみの写真

【個人ブログ】TOEICに挑戦します

2021/1/4
いつもは教える側の私ですが、今年は、TOEICに本腰を入れて挑戦することにしました!勉強系youtuberさんの授業動画をみたり、アプリで勉強したり。文法書も新しく購入しました!久々に学ぶ側になって短期記憶力は、意外と受験時より優れていると思うのですが、長文読解がひどい^^;心が折れそう…🤣学生の皆...
続きを読む