先生〇〇〇〇〇?って言われた話
2023/9/1
こんにちは😊
わかやんです^^
先日の授業で「先生は人生何周目なの?」と聞かれました(笑)
達観しているように見えるのかな?
なんて思いつつ、とてもおもしろい表現だな〜と感じました。
咄嗟にその場で
♫〜君の前前前世から僕は〜♫
って返せなかったのが心残りです(笑)
(もしかしたらつる〜んとスベったかもしれませんが)
確かに以前
イラッとした相手がいたら
「前世で徳を積んだ私と違って、あの人は人生1回目だもんな〜。仕方ないなー、もー笑」
って考えるとスッキリするかもよ
って話をしたことはありました
けど、その話を、イライラ解消のほうではなくて、ポジティブな褒め言葉として使ってくるだなんて😆
すごい発想の転換だな〜。
と感心してしまいました!
教育は共育。学び合い。
自分の信念を改めて感じることになるいい時間でした😊
この先生の他のブログ
こんにちは!マナリンク講師の若田部です!お読みいただきありがとうございます😊【現場で聞かれた❗️実際の受験生からの質問】「小論文試験の時間配分についてアドバイスをお願いします。」小論文試験の時間配分例えば数学なら、第1問、第2問、第3問…と、大体の問題構成がわかる分、「60分の試験で4問構成なら1問...
お読みいただきありがとうございます😊若田部です^^今日は小論文・面接対策にめっちゃ役立つツールをご紹介‼️その名も「Googleアラート」です!小論文が書けない人にはいくつかパターンがあります。最近の学生さんに多いのが「そもそもインプットが足りない」という現状です。現代の学生さんは、圧倒的に情報に晒...
お読みいただきありがとうございます😊若田部です^^今日は、面接対策にとっても有効な運動をご紹介します!!今日おススメするワークは「舌を回す」です!ん?嚙まなくなるのかな…?実は違います^^表情の印象を大きく変えていくためのトレーニングです。現代人って、「口呼吸が多い」んです。まあ、息吸えているし、問...
お読みいただきありがとうございます😊若田部です^^今日は、見逃しがちだけど「面接対策で大切なこと」をお話しさせていただきます!面接対策で大切なのは実は「相手に合わせること」なんです。「自分に合う大学に入りたい」のであれば、相手のことは考えず、自分のことを精一杯表現して、選んでもらうというスタンスでO...