【自己紹介】初めまして!
2020/10/7
はじめまして。
若田部と申します。
ここでは、
マナリンクHPの先生自己紹介では書ききれなかった、
僕についてのお話をしたいと思います!
マナリンクでは、
保護者様・生徒様ご自身で、
先生を選べます。
「この授業を受けたい!」
と選ぶ方もいるかもしれません
「この人から授業を受けてみたい」
と思う方もいるかもしれません
授業の内容については
コース案内があります。
逆に「人」で選びたい
という場合にお答えするものを
僕は持っていないな。
そう思いました。
そして
僕がどんな人なのか、
わかったほうが安心できる方も
いらっしゃるのではないか
そう思いました。
なので、
ちゃんとお話ししようと思い、
ブログを書いています。
「僕自身について」や
「僕の教育観」から
「大切にしている考え方」
「勉強お役立ち情報」
「心のお話」
など、このブログを通して
色々お話をしていこうと思います。
前置きが長くなりました💦
今日は初回ですので
「僕の経歴」について
お話しさせてください!
簡単にいうと、
僕の経歴はこんな感じです。
10年間大手塾で講師をやっていました!
独立して、社会人向けに
カウンセラーやコーチをしています!
学生さん向けに
オンライン家庭教師をしています!
大学生のときから大手塾で、
10年間講師をしてきました。
中学生~高校生の英語科
中学社会科・高校世界史・現代社会
小論文/推薦対策を行なって参りました。
40名規模の集団指導から
1対1の個別授業・面接指導まで、
幅広く行ってきました。
指導レベルも、
医学部志望~学校の補習まで幅広く行っていました。
中級から初級のお子さん
高校生でいうとMARCHレベルから定期テスト対策
に対する指導がメインでした。
社内の授業コンテスト全国大会に
2年連続で出場したこともあります。
授業をするだけでなく、
進路指導・学習相談も行ってきました。
進路に関しては、
メインは大学受験。
志望校や受験校の相談
「どの学部を受験したらよいか」
「何を目指して勉強したらいいのか」など
幅広く相談を受けてきました。
学習相談に関しては、
文系科目のカリキュラム設計や
質問対応などのサポートを
してまいりました。
「〇〇大学に行くために何したらいいですか?」
なんて具体的なものから、
「リスニングできない…。どうすりゃいいですか…」
みたいなものまで、幅広く。
こうした経験から
「科目の専門性」
「入試知識の専門性」
といった部分から
学生の皆さん
保護者様をお手伝いしたい
そんな思いで
オンライン家庭教師を
しています。
よろしくお願いします!
今日は
僕自身について
お話をさせていただきました!
お読みいただきありがとうございました!
また次回。
それではm(_ _)m
この先生の他のブログ
こんにちは☀️マナリンク講師の若田部です。総合型選抜(旧AO入試)は、従来の学力試験だけでは測れない多様な能力や可能性を評価する入試制度です。しかし「いつから」「何を」準備すればよいのか迷っている方も多いのではないでしょうか?今回は、高校生活の各段階で取り組むべきことと、高校3年生になってからの具体...
皆さん、こんにちは。マナリンク講師の若田部です😊進級して1ヶ月が過ぎましたね。例年このくらいに時期から、少しずつ受験シーズンが近づくにつれ、多くの高校3年生・ご家族の皆様が総合型選抜入試(旧AO入試)について情報を求めていると感じています。そこで今回は、2025年4月時点での、最新の総合型選抜入試の...
こんにちは!マナリンク講師の若田部です!お読みいただきありがとうございます😊【現場で聞かれた❗️実際の受験生からの質問】「小論文試験の時間配分についてアドバイスをお願いします。」小論文試験の時間配分例えば数学なら、第1問、第2問、第3問…と、大体の問題構成がわかる分、「60分の試験で4問構成なら1問...
お読みいただきありがとうございます😊若田部です^^今日は小論文・面接対策にめっちゃ役立つツールをご紹介‼️その名も「Googleアラート」です!小論文が書けない人にはいくつかパターンがあります。最近の学生さんに多いのが「そもそもインプットが足りない」という現状です。現代の学生さんは、圧倒的に情報に晒...