苦手意識にさようなら♪なぜだか読めちゃう!英文長文読解!
このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 共通テストなどの長文に苦手意識がある方
- 長文を目にしただけで苦手意識から脳がフリーズしてしまう方
- 問題文を読んで、設問を読んだ後答えを探し読みしてしまい、時間が足りなくなってしまう人方
内容
~ 一緒に伝説をつくろう! ~
「何からどうやれば?」という方へ まずはお気軽にお問合せください!
理系にいっても、文系にいってもついて回る「長文読解!」。どうやったらスラスラ読めるようになるのでしょうか? それは、「英語力」+「関連知識」+「論理的思考能力」を磨くことと、長文を読むためのいわゆる「戦略」を知ることです。「戦術」が「単語力」「文法力」にあたる部分ですが、いくら戦術を身に付けても、戦略が分からないまま小手先の戦術ばかりに気を取られては地図がないのに新天地に辿り着くようなものです。例えば、富士山に登るのに半袖短ズボンで臨みますか?山岳ガイドは雇いますか?このコースは、英語のスコアアップを目指すお子さんのいわゆる「ガイド役」になるものです。
■内容について
「戻り訳」なく「英語の語順」で理解できるようになります!とても役に立つコースです。
先生が各文を句に区切って読む方法を丁寧に伝授します。その生徒さんとのやりとりの中で、先生は生徒の学習パターンや思考のクセを分析しています。生徒さんの特性にフィットした学習ストラテジーの提案をするためです。スラッシュリーディングを習得すると、英語の語順で文の意味が分かるようになり、速く正確に理解できるようになります。次に、「パラグラフリーディング」を習得してもらいます。各段落ごとの重要な文に着眼して、要約をする訓練をします。「それで著者が何が言いたいのかが分からない」という迷宮にないらないように、客観的に整理してゆく訓練をします。頭の中が本当に「スッキリ」体験できますよ。
「考え方」→「やり方」→「実践」→「ふりかえり」これを二人三脚で行います。
結果的に、戻り訳、探し読みをせずに読めるようになりますので、自然にスピードがアップします。
■宿題について
宿題は毎週出します。次回授業時に分からなかった箇所・間違った箇所の解説を行います。
■保護者様への報告スタイル
定期的にチャットにて現在の進捗や状況を共有します。
■指導可能時間帯/曜日
基本的に日曜以外であれば19時以降調整可能です。
詳細はチャットでやり取りをしながら日時を決めれればと思います。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
生徒さんの志望校、性格、趣味、部活など・・^^
■当コース受講中のTくんにインタビュー
Q:樋澤先生の授業はどうですか?
A:とても柔軟に対応してくださるので助かります。例えば、疲れていて集中しづらい日はすぐに先生が気づいてくれて、別の方法に変えてくれたり関連知識を深めてくれたりして飽きないです。
Q:手ごたえはどうですか?
A:学校の単語テストでも40問中2点でしたが、今では38点取れるようになりましたし、
定期テストの点も30点上がりました。
選べる2つのお問合せ方法
樋澤オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 英検受験に向けて限られた時間で何をどれくらいやればいいのかわからない
- 4技能の中で苦手な項目がありどう取り組めばいいかわからない
- 学校の宿題、課題にテスト、部活と忙しく英検対策が進まない
- 勉強としてではなく、英語に触れてみたい
- 英語で本を読んだり映画をみたりしたい
- プレッシャーなく英語に触れてみたい
- 難関大学を志望しているのに英語が苦手で泣きそうなあなた
- 暗記の仕方がよくわからないあなた
- 英単語を覚えずに入試を切り抜けられないかばかり考えているあなた
- New Treasure(ニュートレジャー)対策をしてほしい人
- 英語が苦手で定期テスト対策をしっかりとしたい人
- 英語が得意で「英検2級」や「高校範囲の先取り学習」をしたい人
- 国際科・インター生で、エッセイが上手に書けない
- 発音は良いし、口語はOK、でもエッセイが文法は茶滅茶。
- 受験の英文エッセイを添削して欲しい
残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!