オンライン指導コース
オンライン指導コース
- 近所に日本語補習校がない。補習校の授業が教科書をなぞるだけなど、実力に繋がらない。興味が持てない。
- 漫画やアニメ等を通じて日本語学習をすすめてみたい
- 日本語は難しい単語などは分からないので、英語の対応もしてほしい
- 近所に日本語補習校がない。補習校の授業が教科書をなぞるだけなど、実力に繋がらない。興味が持てない。
- 現在の実力や目標、ご家庭の状況に合ったオーダーメイドの学習計画を立ててほしい
- 日本語は難しい単語などは分からないので、英語の対応もしてほしい
自己紹介
自己紹介
はじめまして、白鳥です。 慶應英文学専攻での卒論、一橋言語社会研究科での修論と、米国アパラチア山脈の民話・民謡を研究してきました。2019年から米国アパラチア州立大学の修士課程に在籍し、米国民俗学の研究を続けています。 教師としては、2018年に中央区立日本橋中学校で教育実習(中学一年生と三年生の英語指導)、武蔵大学園で介護等体験(知的障害をもった子供さんの指導)を行いました。アパラチア州立大学では、アパラチア音楽の授業のティーチング・アシスタントや、大学図書館でアーカイヴァル・リサーチ・アシスタントを務めております。 日本には資料が少なく、とにかく現地に行きたかったので、留学しました。アーカイヴスに保存されている録音を分析したり、地元の人にインタビューしたりしながら、論文を書いています。物語の再話にしかふれられなかった時から、だんだんと録音を入手できるようになり、研究中の語り手や歌い手の方が暮らしていた土地に、いまは自分も住んでいます。少しずつでも彼らのことを知ることができ、同時に自分のことも以前より理解できるようになり、嬉しいです。 中高生の時には、こんな世界があることすら知りませんでした。ただ、目の前のもの(例えば作品)に向き合った先に、自分の想像をこえた新しい世界が沢山広がっているという楽しさに気付かせてくれた当時の学習環境には感謝しています。私も、生徒さんがご自身の夢を実現するための学びをお手伝いできれば幸いです。
はじめまして、白鳥です。 慶應英文学専攻での卒論、一橋言語社会研究科での修論と、米国アパラチア山脈の民話・民謡を研究してきました。2019年から米国アパラチア州立大学の修士課程に在籍し、米国民俗学の研究を続けています。 教師としては、2018年に中央区立日本橋中学校で教育実習(中学一年生と三年生の英語指導)、武蔵大学園で介護等体験(知的障害をもった子供さんの指導)を行いました。アパラチア州立大学では、アパラチア音楽の授業のティーチング・アシスタントや、大学図書館でアーカイヴァル・リサーチ・アシスタントを務めております。 日本には資料が少なく、とにかく現地に行きたかったので、留学しました。アーカイヴスに保存されている録音を分析したり、地元の人にインタビューしたりしながら、論文を書いています。物語の再話にしかふれられなかった時から、だんだんと録音を入手できるようになり、研究中の語り手や歌い手の方が暮らしていた土地に、いまは自分も住んでいます。少しずつでも彼らのことを知ることができ、同時に自分のことも以前より理解できるようになり、嬉しいです。 中高生の時には、こんな世界があることすら知りませんでした。ただ、目の前のもの(例えば作品)に向き合った先に、自分の想像をこえた新しい世界が沢山広がっているという楽しさに気付かせてくれた当時の学習環境には感謝しています。私も、生徒さんがご自身の夢を実現するための学びをお手伝いできれば幸いです。
趣味
見たことのない食材をスーパーで買ってくること。2013年から2019年夏まで、慶應コレギウム・ムジクムという団体でバイオリンを弾いていました。現在(長期の留学中)、現地の家具職人兼音楽家の方に地元の伝統音楽のフィドル演奏を習っています。
学歴
2007-13 光塩女子学院中高等科卒業 2013-17 慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒業 2017-19 一橋大学言語社会研究科修士課程卒業 2019- Appalachian State University, Appalachian Studies (Music and Culture Concentration) M.A. Course 在籍中 その他 第51回旺文社学芸科学コンクール詩部門金賞 2015年度全日本英語討論協会大会(NAFA 九州)ペア全国優勝 一橋大学奨学金 授業料全額免除(2017-19) Anne & Alex Bernhart Endowed Scholarship for Appalachian Music (2019)...
指導/合格実績
2018年に東京都日本橋中学校で教育実習を行い、中学1年生と3年生の英語を担当しました。一橋大学で「人文学入門」講義のティーチング・アシスタント、アパラチア州立大学では「アパラチア音楽」講義のティーチング・アシスタントを務めました。
先生のブログ
先生のブログ
関連する先生
北島
指導経験16年 ・個別指導(神奈川県大手学習塾)室長・室長補佐として11年(補修:小中全般 高校受験:英国 中学受験:算国社) ・集団指導(...
西尾
東京家政大学、二松学舎大学、私立橘高校、私立旭丘高校、市立大井高校、早稲田佐賀中学、函嶺白百合学園(内部進学)、智辯学園和歌山小学校、名古屋...
いくこ
◆合格実績(直近の主なもののみ) 【中学入試】 逗子開成中、学習院中等科、海城中、東京都市大学等々力中、灘中、東大寺学園中、高槻中、立命館守...
あしまる
・指導歴8年 ・大手個別指導塾で小学生~高校生を始め、浪人生や不登校の生徒まで対応 ・対応可能教科多数 大学・高校受験向けには必須知識やテ...
太田
なし