オンライン家庭教師マナリンク

「謎の自信」が一番大切

2025/6/14

Rちゃんとの一年3ヶ月~

小学4年生から通ってくれていたRちゃんという生徒がいます。

最初の頃は固定の曜日は決めず 「来られるときだけ来る」というゆるやかなスタートでした。

10月頃 私のレッスン枠は争奪戦となりました。空き枠を通知してから、2時間以内にすべて埋まるのが受験まで続きました。「一分の差で予約が取れなかった」と涙をこぼされた保護者もいた程です。

Rちゃんの保護者も そんな中で欠かさずレッスンを取ってくださいました。なぜそこまでして通ってくださったのか?

それはRちゃんの大きな変化をお母様が感じ取ってくださったからでした。Rちゃんはレッスン中はほぼ喋らない子どもです。「おとなしい子やな」と思っていました。でも、実はそうではなかった。

レッスン後 私の話をすべて「完全コピー」して お母様に披露していたそうです。自分で描いた漫画まで添えて「なんでこうなるのか」「ここが面白かった」情熱を込めて 再現してくれていたのだとか。

もちろん どんなに工夫してもつまらない単元はあります。女の子の絵をノートに書き始めるような日もありました。

でも私は本人の目をみて こう聞きました。「このお話 今聞きたい?それとも将来にとっておく?」 Rちゃんは「今、聞いておきたいです」と答えました。だから私達は その日も勉強を止めませんでした。

塾ではまだ歴史をやっていないRちゃん。先日彼女はお母さんにこういったそうです。「9月になったら私は別人のように頑張れる!!!」

お母様が「なんで 今でなくて9月なの??」と聞くと「だって9月から塾で歴史がはじまるから!!!」と誇らしげに答えたそうです。

「謎の自信だなあ」とお母様は笑っておられましたが、私はこう返しました。「謎の自信が、一番大切なんです」

オモシロイと思ったことはもっと知りたくなり、自分で調べたりします。「良い点とりたいな」と他の教科より自分から努力してくれるかもしれません。

もちろん これからどうなるのかはわかりません。でもRちゃんはもう「歴史が楽しみ」になっている。「勉強って、つまらないだけじゃない」「やってて楽しいこともあるんだな」と、少しでも思ってくれた。

その芽がでたのなら、私達が一緒に過ごした時間は かけがえのないものだったと信じています。

※漫画画像は 皆様に披露して良いと保護者の許可をいただいています

このブログを書いた先生

この先生の他のブログ

中村の写真

ご先祖様は〇〇シリーズ 副題:歴史から自分のルーツに興味を持つ

2025/9/4
長年レッスンをしていると、思いがけないご先祖様を持つ生徒さんと出会うことがあります。今回ご紹介するのは、なんと・・あの「アインシュタイン」とご縁のあったご先祖様を持つ生徒さんです。アインシュタイン・・・・教科書に出てくる人ですよね 笑もし自分の家のアルバムに「アインシュタインといっしょに写っているご...
続きを読む
中村の写真

中村先生 生徒の店に突撃訪問する!!!!

2025/7/15
オンラインでは全国各地の生徒と出会います。今日の話は関東圏に住む生徒さんです。そのご家庭は、なんと数百年続く老舗のお店を経営されている家系でした。レッスン中に何度もこういってくれたのです。「先生、いつか本店にきてくださいよ~!!」私は関西在住じゃないですか 笑。 支店だったら近所にもあるのです。でも...
続きを読む
中村の写真

トーマスに落としたあのお金は何だったの?(絶句) ~家庭教師は相性~

2025/6/30
※これは特定の教室を非難する話ではありません私は普段社会を専門にしていますが、条件が合う場合理科のレッスンもお受けしています。Rくんはトーマスという教室に通い、その中でも上位ランクの先生から指導を受けていたそうです。どうしても成績が伸びず、他の家庭教師にもお願いしたそうですが自信を失う一方でした。そ...
続きを読む
中村の写真

勉強の息抜きが「勉強」になったY君

2025/6/27
中学受験も冬になると、いよいよ過去問演習に入り「あっちもこっちも焼け野原」。追込み時期です。 でもそこはやっぱり小学生。レゴ、ネットフリックス、YouTube・・・・それぞれの息抜きがあるようです。今日ご紹介するのはY君の息抜きは、なんと「勉強」でした。息抜きとして彼がやっていたのは こんなこと・・...
続きを読む