オンライン家庭教師マナリンク
たけるオンライン家庭教師
教科指導
英語月額コース

難関大学への英文法・英文和訳問題演習

28,000/月(税込30,800円)
1回75(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
難関大学への英文法・英文和訳問題演習

このコースの無料体験

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
高校1年生高校2年生高校3年生浪人生

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 入試でよく狙われる英文法の知識を固めたい人
  • 複雑な英文を正確に訳せるようになりたい人
  • 自然な和訳(意訳)のコツをつかみたい人

内容

■講座内容

世の中には「総合英語」と銘打った文法参考書が出回っています。

もちろんそこには、高校レベルの英文法の知識が詰まっているわけですが、では数百ページもあるそうした参考書の内容を全部覚えないと、入試では高得点は取れないのでしょうか?

答えはもちろんNoです!

実は、入試でよく狙われる文法知識というものは限られていて、受験生は、そうしたポイントを中心に身に付けていけばいいのです。

ただ残念なことに、分厚い文法参考書には「どこが入試でよく問われるか」という情報は載っていません。(そもそもこうした参考書は、「文法の辞書」のようなもので、分からないことを調べるのが基本的な用途です。入試に出ないような細かい情報もたくさん載っているので、全部を覚えようとするのは非効率的です。)

それを知るためには、大量の入試問題を分析した文法問題を実際に解いてみるのが一番です。

本講座では、数万問もの入試問題を分析したデータに基づく文法問題演習を行なうことで、入試に直結した文法知識を確認していきます。

今の自分は何が分かっていて、何が分かっていないのか?

それは、問題を解くことでしか見えてきません。

また、文法は有機的なネットワークの広がりのある知識なので、間違えた問題の答えをただ覚えても、類題を解けるようにはならないものです。

授業では、関連事項も適宜導入しながら、受講生の頭の中に「文法のネットワーク」が構築されるような解説を心がけていきます。

☝定番の4択問題に加えて、空所記述・並べ替え・誤文訂正といった様々な問題形式で、英文法の知識を確認していきます!

「英文和訳」という出題形式は、昔から入試の定番です。実用英語の重要性が叫ばれる中、時代錯誤的ともいえるこの出題形式が、なぜ今も国立大学をはじめ難関大学で高い配点が与えられ、重視されているのでしょうか?

それは、英文和訳という問題形式でこそ、受験生の英語力(および日本語の表現力)がごまかしようのない形で測定できるからに他なりません。

和訳においてこそ、その受験生が英文を正しく理解しているかがはっきりと表れるということになります。

「単語を適当につなぎ合わせただけの訳」「文脈を無視した訳」は、プロの採点官には一瞬で見抜かれてしまいます。

この講座では、「英文和訳の勘所」を押さえながら演習形式で和訳力を鍛えていきます。

英文和訳には、

・文法力

・語彙力

・構文把握力

・文脈把握力

といった、複合的な力が必要となります。

多くの演習を重ねることで、自分がどこに弱点があるかが見えてきます。その分析に基づいて、必要に応じて弱点を克服するための教材(単語集・文法参考書・文法問題集・英文解釈問題集etc.)を紹介することも可能です。

☝英文和訳の力を付けるには、自分で実際に答案を書いて、それをプロの目で添削してもらうのが一番効果的です。

■指導例

去年の入試で京都大学に合格された受講生の方の答案例と、それに対する解説です。これは過去問の例ですが、この講座ではそれぞれの受講生に合ったレベルの教材からスタートしていきます。

☝どんな難関大学でも、結局は基礎の積み重ねが大切です。単語・文法といった知識面だけではなく、答案の正しい書き方、日本語の正しい使い方もチェックしていきます!

■指導の流れ

受講生は授業前に問題(文法問題+英文和訳問題)の解答を作成して、講師に提出します。

 ⇩

英文和訳については、講師がプロの観点から答案を徹底的に添削します。

 ⇩

授業では、添削答案を基に、語彙・文法・構文の問題点を指摘し、より良い答案を作るためのアドバイスをします。必要に応じて類題を用意して、弱点をその場その場で潰していきます。

■特典

本講座の受講生は、月に5回まで、英語についての質問をチャットから無料ですることができます。

自習で生じた疑問点の解決にぜひご活用ください。

たけるオンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:国公立医学部
2024/03/11
過去問対策や英作文において解答のポイントを明確に示して下さり、また補足説明や添削のコメントが丁寧で、とても参考になりました。 試験直前期における効果的な英語の問題への取り組み方等、授業内容以外の相談にも親身に対応して下さって大変有難かったです。 約1ヶ月という短い期間でしたが、内容の濃い授業を集中的に行って頂き、本当にありがとうございました。
先生のアイコン画像
ありがたいお声をお寄せくださり、本当にありがとうございました! 国立大の英語入試では、英作文や長文といった記述式問題が大きなポイントを占めますが、過去問演習によってご本人の課題点(=英作文・長文で高得点を取るための解法)を洗い出していきました。 ご本人も毎回しっかりと復習していたため、過去問演習を重ねるごとに得点力が伸びていることがこちらとしても感じられました。 難関大であればあるほど、実は「基礎」を重視しているということを私は授業で伝えようとしたのですが、ご本人もそれをしっかりと汲み取ってしっかりとがんばってくれました。 私の授業や添削が少しでもお役に立てたのであれば幸いです。 こちらこそ、この度は誠にありがとうございました。
感謝の声
志望校:帯広畜産大学
2024/03/09
2年以上にわたり英語を基礎から教えて頂きありがとうございました。単語も文法も何も分からず苦手科目の筆頭だった英語が、最終的には得意科目になり点数を稼げるようになりました。先生に教えて頂いた英語の楽しさを忘れずに、受験勉強で培った英語力を大学でも活かしていこうと思います。長きにわたり本当にお世話になりました!!
先生のアイコン画像
嬉しいお声をお寄せくださり、誠にありがとうございます! 最初は英文法の学習から始まりましたが、毎回の課題にしっかりと取り組んだことが、英語の学力の飛躍的な向上につながりましたね! 第1志望校をはじめ、併願校にも全て合格したことは、ご本人の日頃の努力の賜物です。 大学受験のための英語学習は、ただ英語の知識を得るというだけではなく、「自分のケアレスミスしやすい箇所を見つけ、二度と同じ間違いはしないようにする」という姿勢を身に付けさせてくれます。 毎回の過去問演習で見つかった自分の弱点をしっかりと反省材料としたため、ついにはどの志望校の過去問でも高得点を安定して取れるようになりました。 こうした「自分の弱点を客観的に捉えて克服する」という姿勢は、大学に入ってからも、仕事に就いてからも、必ず役に立つと思います。 大学に入ってからも、受験勉強で得たものを糧にして、自分の夢に向かって頑張っていってください! こちらこそ、受験勉強の伴走をさせていただき、誠にありがとうございました。
感謝の声
志望校:国立
2023/04/24
英単語のサポートありがとうございました。自分1人でコツコツやっていくのは大変でしたので、毎回の応援とてもありがたかったです。自分でやっていく気が出てきました。本当にありがとうございました。テスト向けの内容変更にも快くご対応下さり、本当に助かりました。ご指導を参考に毎日コツコツとこれからも頑張ります。
先生のアイコン画像
ありがたいお声をいただきましてありがとうございました。 英単語学習はどうしても単調になりがちですが、毎週のテストを目標に単語学習に取り組む中で、お子様も単語を覚えるコツをつかんできていると思います。 毎日短時間でもいいですので、これからもがんばっていただき、英語を得意科目にしていただけたらと思います! これまでの授業のご利用と暖かいお声をいただきましたことに、改めて感謝申し上げます。

よく似た指導コース

32,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 頑張っているけど英語の成績が伸び悩んでいる人
  • 受験で英語を武器にしたい、または苦手の英語を克服したい人
  • 大学受験のプロ講師を探している人
コースの詳細を見る
20,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 大学受験を控えた&考え始めている高校2年~3年生
  • 受験はまだ先だけれど早めに発音への意識を高めたい高校1年生
  • 共通テストのリスニング対策も意識して学習に取り組みたい高校生
コースの詳細を見る
英語月額コース
【受験英語の王道】構造と論理で読み解く英語長文コンプリート編
三者面談あり
無料体験あり
【受験英語の王道】構造と論理で読み解く英語長文コンプリート編
22,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 単語と文法をある程度勉強したのに長文読解が苦手、長文読解の方法論を知りたい生徒
  • 現状の読解力にさらなる磨きをかけトップレベルを目指したい生徒
  • MARCH・早慶・旧帝大等の難関大を志望する生徒
コースの詳細を見る
英語月額コース
日本大学付属高校 基礎力到達度テスト英語対策講座:2026年
三者面談あり
無料体験あり
日本大学付属高校 基礎力到達度テスト英語対策講座:2026年
39,000/月
1回90(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
  • 配点の高い高3の9月テストで確実に結果を出したい生徒さん
  • 9月試験で一発逆転を狙っている生徒さん
  • 限られた時間で効率的に得点アップを目指したい生徒さん
コースの詳細を見る
英語月額コース
TEAP対策講座 上智大学合格 90分授業×月4回
三者面談あり
無料体験あり
TEAP対策講座 上智大学合格 90分授業×月4回
39,000/月
1回90(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 上智大学などTEAP利用型入試を目指す高校生
  • 英検2級以上の実力があり、英語4技能をバランスよく伸ばしたい生徒
  • 立教大学や青山学院の併願も視野に入れた入試対策がしたい生徒
コースの詳細を見る