このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 理系の2次対策したい
- 数学ⅠAⅡBⅢCの入試対策をしたい
- 入試問題集が一通り終わって志望校別対策がしたい
内容
★★★このレッスンの目標★★★
①入試問題の難易度評価できるようになる
②志望校の入試問題を一緒に徹底的に研究し尽くす
③一つ上の勉強をすることで本番の空気に負けない体力をつける
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」
大学入試は大学ごとに傾向が違います。十分な入試研究なしに成功はあり得ません。
このレッスンでは、現役数学教師の小川が一緒に問題研究を行います。
とはいえ、入試問題を知るためには、まずそれがどれぐらいのレベルなのかという尺度が必要です。そこで、このレッスンでは
☆☆①まず、入試の基礎項目の徹底理解を目指します☆彡
実際の入試では難問が解けることはもとより、受験者みなが解ける基礎問題がどれかを見極めて確実に解く力が求められます。それを見分ける力をつけるとともに、この先の受験勉強のためのインフラ工事を行います。道具がそろったところで、
☆☆②徹底的に入試研究をします☆彡
ただ、問題をだらだら解くだけでは研究したことにはなりません。どういう分野の問題か、出題者が問いたい知識は何か、難易度はどれほどか…など、様々な角度から一緒に研究を重ねます。敵を知ったらあとは、
☆☆③少し難しいもので高地トレーニングをします☆彡
2次試験の問題は3~6問が普通です。対して分野はⅠAⅡBⅢ。細かく見れば、2次関数・三角・確率・整数・図形・ベクトル・数列・極限・微分・積分・複素平面…。
明らかに問題数と分野数が釣り合っていません。
ということは、出題者の気持ちになれば
1.いくつかの分野を合わせた融合問題を出そう
2.傾向が読めないようにいろんな分野を年ごとに出そう
3.全く目新しい分野の良く分からない問題を出そう
ということになります。
そこで、このレッスンでは、各分野の頻出問題を確実に演習しながらも、本番でしっかり考える力をつけるために、少し難しい問題にも積極的に取り組んで最後まであきらめずに考え抜く思考の体力をつけることを目指します。
★★★実際の指導風景★★★
書画カメラを用いて手元を共有しながら解説を進めていきます。
レッスンの板書プリントは指導後にチャットで共有します。
★★★宿題の有無★★★
指導内容により相談して決めます。
★★★指導可能時間帯/曜日★★★
水19時以降
月金20時以降
土曜
詳細はチャットでやり取りをしながら日時を決めれればと思います。
なお、扱う内容の性質上、一回ごとの指導時間は進捗により80分程度まで延長できます。
追加の料金はかかりません。
★★★問い合わせの際に確認させていただくこと★★★
☆生徒さんの志望校(あれば)
☆高1から現在までの使用教材
☆指導内容の希望
・学校の問題集を一緒に進めていく
・家庭教師で扱う問題集を紹介希望
など
選べる2つのお問合せ方法
小川オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 公式を丸暗記して勉強きてしまった方
- この単元の勉強の仕方を知りたい方
- この単元を徹底的に復習したい方
- 数学の基本的なことが理解できず困っている方
- 理解はできているつもりだが問題が解けずに悩んでいる方
- 一定の理解はできたが、さらに実力をアップしたい方
- 2次試験の数学が完答できるようになりたい方
- 解説を読んで「なんでその発想が出てくるの?」と思ってしまう方
- 答案の書き方をしっかり指導してほしい方
- とにかく数学が嫌い、苦手な生徒さんにおすすめの講座です。特に高校数学の式の展開から不安がある生徒さん
- 数学を得意にしたい。数学アレルギーを克服したい。今の成績に関係なく第一志望を掴みたい生徒さん
- 基礎の基礎から丁寧に指導しますので学校の授業がついていけない、質問にも行けない生徒さんにおすすめです
- 複素数平面が苦手で、一から学び直したい!
- 問題を見ても、どの考え方を使えばいいのか分からない…
- ベクトル・回転移動と関連づけて、より深く理解したい!
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!