あの時思わず答えた「家庭教師の選び方」
2024/4/5
春は先生探しの時期ですね。
受験を見据えて、体験レッスンを申し込んでいる方が多いのではないでしょうか。
この時期になると思い出すのが
大阪大学に現役合格した生徒さんの体験レッスンです。
私が大いに驚いたのが最後に投げかけられた質問。
「どうやって先生を選んだらいいと思いますか?」
私たち講師は選ばれる立場で、
当然選ばれないこともあります。
そういう目線に立ったことがなかったと
殴られたくらいの衝撃を受けました。
相手の立場になって考えてみることが
とても大切な仕事なのに。
「この先生となら頑張れる! と思う人を選ぶといいと思うよ」
この子に誤魔化しはきかないなと感じた私は
少し考えてこのように答えました。
社会人で家庭教師をやっている先生は、
自分の指導に自信や実績がある人ばかりだと思います。
ぶっちゃけ指導方法に関しては
授業を受けてみないと伸びるかどうか分かりません。
受験を乗り切るためには学力と同じくらい
精神力が大切になってきます。
とにかく大学受験は辛いことの連続だから。
講師もご家庭もどう受験生を支えるかが
合格に深く関わると私は考えています。
あまりに精神論だったので継続はないかなと思っていたのですが、
彼女は私と受験を乗り切ってくれました。感謝!
先生探しの指標の一つとしてご参考に。
この先生の他のブログ
ほぼ毎日ブログを読み漁っているとある塾の先生の「受験生にいつ“なる”か」という話を読んで激しく同意しました。高校3年生になれば、自動的に受験生に“なる”ものではないんだなと。自分の内側に受験生としてのベーシックを築くことができるかどうか。そのベーシックとはいろいろあるのですが要になるのは「継続する力...
「いつまでに家庭教師や塾を始めれば間に合うんだろう?」今日は国語の講師的に「この時期までに始めてほしい」と思った時期についてお伝えしたいと思います。※ただし文系限定。ちょうど今、GWまでに始めてほしいのは私大だと早慶(できればマーチも)、そして二次試験に記述問題・小論文がある国公立志望の子。私大トッ...
いよいよ5月5日の第1回全統模試まで3週間を切りましたね。新高3生にとってはとても大事な模試です。模試の重要性について●自分の現状の立ち位置を知る●入試本番の予行演習●弱点を把握できるなどが挙げられます。もちろんこれらも大切なのですが、第1回全統模試から浪人生も一緒なのでライバル勢ぞろいでの真の決戦...
私には論説文の初回レッスンで必ずセットで聞く質問があります。①「模試など初見の問題を解くとき、どこから見ますか?」②「本を選ぶとき、まずどこを見ますか?」①②の答えが一致している人は花丸です!そんな生徒さんは今まで1人くらいしかいませんでした。①については「設問を確認します」と言う人が多いですが惜し...