オンライン家庭教師マナリンク
柴山オンライン家庭教師
教科指導
現代文月額コース

大学入試現代文の偏差値アップ対策 ライター講師の要約徹底添削

24,000/月(税込26,400円)
1回60(月4回(週1回目安))
教材を話しあって決めます
大学入試現代文の偏差値アップ対策 ライター講師の要約徹底添削

このコースの無料体験
※いずれかを無料体験時にご選択いただけます

スタンダード型
事前のやり取りをもとに内容を相談し、先生と一緒に進める一般的な体験です。
テスト結果振り返り型
テストをもとに弱点を見つけ、次回の得点アップを狙う体験です。
合格ライン診断型
志望校との距離を明確にし、合格への道筋を知る体験です。
勉強法診断型
今の勉強法を見直し、もっと成果を上げるコツをつかむ体験です。
アウトプット重視型
問題演習を中心に、知識を「使える力」に変える体験です。

三者面談あり
2ヶ月に1度、通常の教科指導とは別に、保護者様・生徒様・先生での三者面談ができるコースです。

高校2年生高校3年生浪人生高校1年生
この先生は現在満席です。
次の募集は2025年8月頃を予定しています

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 模試で国語の成績が伸び悩み、弱点を克服したい受験生
  • 志望校の偏差値まであと少し底上げしたい受験生
  • 共通テストや国公立大学の二次試験、難関私大の一般入試の対策をしたい受験生

内容

国語講師歴13年雑誌や書籍、広告で執筆も手掛けている柴山です。

毎年、「現代文の点数が安定しない」というご相談が多いですが、現役プロの書き手だからこそ分かる複雑な文章の構造を見抜くコツ読解の裏ワザで、現役合格したい生徒の夢に伴走してきました!

国語や英語をはじめとした文系科目だけでなく、理系科目にも偏差値アップには「文章を正確に読む力」論理的思考力が必要です。なぜなら問題文も設問もすべてが“文章”だから。この現代文の受験対策講座では、国語の講師として13年、コピーライターとして25年、「読む・書く・聞く・まとめる・伝える」にこだわって成果を上げてきたノウハウを生かし、偏差値10以上アップを目指します!

【特徴】

●長文理解や学力の底上げに効果がある要約の添削は回数制限なし。基本からレクチャーするので安心。

●勉強は「継続が第一」。6か月以上の指導を想定しているこの定期講座は原則週1回開催とし、1か月に5回ある月は5回目を無料で実施します。※ただし5回目の授業を別の月に振り替えることは不可。同月内であればOK。

【合格実績】

13年間、これまで担当した生徒全員が現役合格更新中!

・約9か月の現代文・古文・小論文指導で大阪大学外国語学部に合格

・約7か月の現代文・古文・漢文指導で早稲田大学社会学部に合格

・約10か月の現代文・古文指導で明治大学法学部をはじめ多数の大学の法学部に合格 など

01)志望校別の入試対策に特化

◆対比関係を把握して本文の構造を見抜く

入試の現代文はほぼ初見です。初見の文章からいかに素早く筆者の意図を読み取るかが、高得点のカギになります。

この講座では、模試の結果などから生徒の読解力のどこに弱点があるのかを分析し、一人ひとりのレベルに合わせて入試で初見の文章を攻略できる力を高めていきます。

全ての教科の土台となる論理的思考力を上げるために、私は対比関係に着目した読解法を実践しています! ぜひブログもご一読ください。

【国語論】現代文の指導方法について

https://manalink.jp/teacher/11617/blog/1963

現代文の授業資料の一例

02)要約を徹底添削して読解力向上!

◆ステップアップ式だから書くのが苦手でも大丈夫

25年以上プロの書き手である私が、現代文の学習でもっとも効果があると感じ、重視しているのが要約です。

生徒さんが書いた要約を見れば「たまたま正解が多かったけど理解できてないな」「今回はよく筆者の主張がとらえられている」などその理解度がよくわかります。

要約ができれば文章理解が深まるだけでなく、受験生に必要な解答を「書く力」「記述力」がアップします。また、推薦対策小論文にも応用が可能です!

実際に一般入試を想定して6年間指導してきた中高一貫校の高3生が、今年(2025)推薦入試に挑んでいます!

どの入試にも立ち向かえる本物の論理的思考を養うために、現代文の授業では要約を徹底添削します。添削回数は無制限。むしろ私が「OK」というまで提出してもらいます。

ちなみに、要約も段階を追ってレベルアップしていきます。書くのが苦手という方も安心して取り組めます!

03)講師について

◆目指すは「この先生となら頑張れる!」と思われる先生

大学では言語学国文学を専門に学び、卒業後は編集・ライターとして「人を幸せにする記事」を心がけて多くの記事を書き、書籍や雑誌づくりに携わってきました。

記述・小論文指導では「書く力=要約力」を重視し、プロの目線で添削・アドバイス。論理力に加えて表現力をアップする相乗効果で「点を取る力」を磨いています。

旧帝大~GMARCHの難関大、推薦入試にも対応しています!

◆感謝のお声の一例

04)暗記は復習が9割! 復習の徹底

◆成績が伸びないときは「復習」を見直そう!

「勉強しているのに成績が上がらない」という時の原因はほとんどが復習不足です。古典文法しかり、漢文の句法しかり、日本史・世界史しかり。

自分の記憶を脳内から能動的に引き出す「アクティブリコール」という勉強法と最適な復習のタイミングを提案して復習の習慣づけを行います。

アクティブリコールと復習ノート(見本写真)を併用することも

現代文の授業の基本的な流れ

受験に必要な力を伸ばし、一緒に現役合格を目指しましょう!

当講座は原則週1回開催とし、1か月に5回ある月は5回目を無料で授業実施します。ただし5回目の授業を別の月に振り替えることは不可。同月内であればOKです。学力上々の勢いを継続するためです。

※1時間で対応できるのが現代文または古典の1教科になります。現代文と古典の両方を対策したい場合は、90分以上のレッスンか回数を増やすことをご検討ください。 


■宿題について

目標や進度に応じて、適切な量の宿題を出すことを心がけています。目安として演習課題を1~2つ、要約100~200字を行ってもらうことが多いです。

マナリンクの「学習管理機能」で進捗をサポート! 講師のフィードバックも残り、見返せるので便利です!


■教材について

ご相談の上、志望校対策に沿った教材を決定します。


■保護者様への報告スタイル

マナリンクで授業内容、生徒さんの様子などを報告します。


■指導可能時間帯/曜日

基本的に平日の20時以降で調整可能です。

詳細はチャットでやり取りをしながら日時を決めれればと思います。


■お問合せの際に知りたいこと

生徒さんの希望進路、偏差値や成績が分かるもの(あれば)、レッスン可能な曜日

よくある質問

  • 無料体験では何をしますか?

    自己紹介&ヒアリング、体験授業、フィードバックで40分程度の時間をいただきます。自己紹介ではインタビュアーの経験を生かして私から生徒さんに質問しますので、準備の必要はありません。その後、勉強に関して困っていることや学習状況、志望校や目標とする偏差値などについてヒアリングします。 現代文の指導をご希望の場合、15分程度おすすめの読解法の演習を行い、どのような授業をするか体験していただきます。

  • 何をどれくらい勉強したらいいですか?

    個々の能力によってやるべきことが違うので、相談の上アドバイスしていきます。志望校によって、勉強する時期によっても勉強するべき内容は変わりますのでご相談ください。

  • 塾との併用は可能ですか?

    可能です。これまでも多くの生徒さんが塾と私の授業を併用されています。ぜひご相談ください。

この先生は現在満席です。
次の募集は2025年8月頃を予定しています

柴山オンライン家庭教師について

感謝の声
感謝の声
志望校:なし
2024/11/24
プレゼンテーション原稿を添削していただきました。 一週間で3回添削を受け、順番を並べ替えた方が効果的...
感謝の声
志望校:なし
2024/09/01
柴山先生は、本当に生徒に寄り添って勉強を進めてくださいました。 苦手だった現代文も先生に教えてもらう...
感謝の声
志望校:国立大
2024/04/06
国語(現代文)の苦手な娘に単発で授業をして下さる先生を探しておりました。 長文の読み方、問題の解き方...

よく似たオンライン家庭教師一覧を見る

よく似た指導コース

3,000/月
高校1〜3年生、浪人生
  • 宿題や復習の内容に提出期限を付けて欲しい。
  • 語彙ノートの習慣定着をサポートして欲しい。
  • 学校とは別に、計画的な単語学習をしたい。
コースの詳細を見る
現代文単発/短期コース
共通テスト対策講座(全8回)
無料体験あり
共通テスト対策講座(全8回)
50,000
60(全8回)
高校1〜3年生、浪人生
  • 共通テストで高得点を狙っている人
  • 共通テスト対策に本気で取り組みたい人
  • 国公立大学への進学を狙っている人
コースの詳細を見る
22,000
60(全5回)
高校1〜3年生
  • 国語の定期試験で「赤点」レベルから抜け出したい、という生徒さんにお薦めです。
  • 「赤点」ではないけれど「平均点以下」から抜け出せない、という生徒さんにお薦めです。
  • 「推薦入試」に向けて、少しでも「国語」の評定を上げたい、という生徒さんにお薦めです。
コースの詳細を見る
現代文月額コース
元高校教師と一緒に 定期テスト対策[高校現代文]
タイプ別
無料体験あり
元高校教師と一緒に 定期テスト対策[高校現代文]
18,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生
  • 現代文(現代の国語、論理国語)の勉強方法を知りたい方
  • 高校の定期テストは難しいと感じている方
  • 現代文の成績を上げたい方
コースの詳細を見る
32,000/月
1回60(月4回(週1回目安))
高校1〜3年生、浪人生
  • 一橋大の大問1タイプを伸ばしたい。
  • 同志社・関大(学部個別)の記述対策をしたい。
  • 字数制限がない記述問題の対策をしたい。
コースの詳細を見る
この先生は現在満席です。まずは公式LINEまでお問合せ下さい。公式LINEでお問合せ