オンライン家庭教師マナリンク

中学生の英語ニュートレジャー

2023/3/23

一貫校で多く採用されている英語の教科書ニュートレジャーでの授業を担当させて頂いている生徒さんがいます。

単語は学校で細かく書き出す指示があるので、私との授業は音読しながら本文を訳をして内容理解を確認しています。

そして、テスト前には本文を( )抜きや、語句整序、訳の傍線を設け、テスト形式にして解いてもらっています。

教科書例文のテストもテスト前からしています。

普段はこの例文にそって文法分野の定着に力を入れ、文法教材テキストで徹底して文法演習しています。以上のように、トレジャーの対策にとどまらず、先を見据えた基礎定着もおさえて90分授業です。

覚えたといっても、テスト形式にすると、ふと面食らうので、その辺りがぬけ、漏れの発見になり、生徒さん本人も自分の油断していたところに納得しながら、進めてくれています。

最初は平均点あたりでしたが、半年後からは毎回9割得点できるようになっています。

このブログを書いた先生

中高一貫の指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

高嶋の写真

質より量から始まる自分を知る一歩

2025/10/15
日々、ハードな学校生活、お疲れ様です!と、ほんとに声掛けをしたい瞬間が多いです。そんな日々でも勉強や検定試験との両立は日々コツコツが基本です。講師にやってもらう、教えてもらうのはごく一部の時間であり、自分が勉強に向き合い取り組むことの時間か圧倒的に多いです。宿題管理の返信内容や授業で1週間の学習につ...
続きを読む
高嶋の写真

要約上達のコツ

2025/7/18
文系・自学系家庭教師の高嶋です。要約してくださいとお願いすると、皆さん「えっと、つまり・・・」と宙を見て、言葉を探し始め、つまり全部自分の言葉で表現しようとします。残念ながら、これでは得点にならないのです。本文と離れて自分のことばでまとめることで・解釈が本文と離れてしまう・因果関係や時系列など本文と...
続きを読む
高嶋の写真

夏期講習受付中

2025/7/10
夏期講習受付中です。指導科目中学生:国語・数学・英語・理科高校生:現代文・古文・漢文・英語・数学(文系)ご利用目的【苦手科目の克服】・学校の進度に追いつくための復習をして、新学期の授業へ軌道に乗せる下準備【入試への基礎固め】・不安が残る科目の補強・入試実践演習へのスムーズな移行のための演習解説【長期...
続きを読む
高嶋の写真

論と例

2025/7/6
現代文は大きく論と例を追って読んでいくわけですが、導入で具体例から始まった場合に、当然ながら、どんな視点で出されたれた例なのかを論(抽象表現)で確認する必要があります。そのため、逐一悩まずに読み進める必要があるのです。自分の頭で考える前に書き手の意図や意向を知り、脱線しないことが肝要です。一文一文次...
続きを読む