質問下手な方も大丈夫です!
2022/2/1
質問の仕方がわからない、何を聞いたらいいかわからない、ということが、
苦手な科目や分野では多いのではないかと思います。
ポイントと思って強調して説明されていたとしても、そのときはピンと来ず、後に理解がついてきてから、あるいは、実際に自分で解けて
「そういうことか」と初めて納得に至ることもあると思います。
あまり理解が進んでない分野はそのような感じだと思います。
私の授業はまず、大事だ、ポイントだということを前置きして注意して聞いてもらう、
あるいは、口頭試問をしながらポイントに気づいてもらう双方向参加型授業で、
理解が追い付くまで確認を反復して定着を促しますが、そこで、本当にやっとわかるという実感が得られる段階に行き着くものと思います。
質問が出来なくても、こちらから順を追ってアプローチしていきますので安心して、手応えを楽しみながら授業を受けて頂けます。
それならできそうだ!という生徒さんのお問い合わせお待ちしております。
この先生の他のブログ
「手厚い」「結果が出る」「分かりにくいを様々な角度から解説・解決」する家庭教師の髙嶋です。 現在、夏期講習のみの募集をしております。 ★平日10:00-16:00の間で60分×4回から受講可能です。(お日にち応相談、お盆、祝日も可能)★対応科目中学:英語、数学、理科(公立生)/英語、数学(中高一貫...
学力見直しのシーズンです。年間通して成績の推移はどうでしたか。前学年までの土台なくして、盤石な基礎固めはありません。基礎のゆるいところを分析し、すぐ忘れてしまう知識を逃さずに繰り返し問い直していくことが自主学習で出来ているでしょうか。オンライン家庭教師は授業時間の自由度からして、自主学習の時間をより...
現在の空き状況です。(1/31更新)授業可能時間月曜日22:00~火曜日 日中/17:00-19:00水曜日日中/17:30-19:00日曜日18:30以降で応相談 対応科目中学5科目高校 国語・英語・数学英検