やよい オンライン家庭教師

本人確認済 残り3枠
こんにちは。英語講師のやよいです。 ページを見ていただきありがとうございます。 英語って...

オンライン指導コース

オンライン指導コース

2コース

感謝の声

感謝の声

高校2年生
志望校:なし 2022/12/26

勉強嫌いな私にいつも寄り添い、弱点のアドバイスやわかりやすく説明してくれるので、苦手なライティングも少しずつ書けるようになりました。 学習計画を立てるのが苦手で、どこから勉強すればいいか?わからず悩んでいましたが、先生から大学受験を見据えたカリキュラムやテキストを提案してくださったので感謝しています。 これからもご指導宜しくお願いします。

中学2年生
志望校:立命館宇治中学校 2022/11/06

毎回丁寧に教えてくれて成績がぐんと伸びました。またわからないことに対して詳しく解説していただきうれしいです。最高の先生です

高校2年生
志望校:県内私立大学 2022/10/01

英検CSEスコアが大学推薦条件にあと100点ほど足らず、苦手であるwriting強化のため、5回の添削をお願いしました。試験まであと1ヶ月しかありませんでしたが、その中で5回の無理のないスケジュールを組んでいただきました。授業料もお手頃であるため、提出した課題について文法的な間違いを指摘される程度だと思っていましたが、writingとはなにかというところから、内容構成についても細かく指導があり、いい意味で予想を裏切られました。今まで書いてきたwritingは何となく適当に書いてきただけであったと反省したようです。本人は5回書くだけと気楽に考えていたようですが、先生の熱量に答えるべく、毎回の添削を読み込み次の課題に繋げようともがき、回を追うごとにより苦戦していました。writingに関しては、厳しいご指摘がたくさんありましたが、本人の頑張りに関しては常にあたたかいお言葉をかけていただき、とても励みになりました。結果はまだ出ていませんが、本日受験後には「書けたと思う」とのこと。まだまだ英語力が足りませんが、今後も今回学んだことを活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

高校3年生
志望校:✴︎✴︎大学 2022/03/18

高校生の親です。やよい先生に推薦入試のための対策をお任せしています。内容は英検対策とかぶるので相乗効果があります。 多彩なスキルもお持ちで、ライティングの添削はとてもわかりやすい画像にして送信くださいます。 授業報告文もきめ細やかで,おさらいにはもってこい。しっかり生徒の弱点を拾い上げ、フィードバックくださいます。 ブログも発信されていて、英語学習者へフレッシュな情報を上げてくださるので参考にしているようです。 何より有難いのは、こちらの疑問点や悩みに対して、より良い方向を目指して柔軟に応じてくださることです。 やよい先生は信頼できる先生です。

自己紹介

自己紹介

こんにちは。英語講師のやよいです。 ページを見ていただきありがとうございます。 英語ってマスターするのは大変ですよね。 特に英語で意見を言いなさいと言われると、英語以外の力を試されているようでスピーキングやライティングの練習は後回しにしがちですよね。 私もこれまで8年の講師生活の中で、テスト対策の指導をたくさんしてきましたが、生徒が積極的に取り組むのはリーディングやリスニングばかりで、ライティング、スピーキングはその場で何とかなるでしょ!という感じの生徒ばかりです。 しかし、ライティング・スピーキングは確かに英語以外の力も必要なのです。 語彙力とともに、【考える力】がいちばん必要なんです。 英語以外の力だから、日々鍛える必要があります。 文法やリーディングにフォーカスした授業はたくさんあるので、私の担当するクラスでは、実際に英語を使って自分の意見を言えるように指導を行っていきます。 〇 ライティング指導 ・ 段落構成、内容の指導 幅広いトピックについて設問に対して求められる字数の文章を書けることを目指します。 ライティングで最も大切なことは一貫性を持つことです。多くの生徒さんがこの一貫性を持った文章を書くことに苦労しています。 まずはトピックセンテンスと言われる最初の一言からまとめの一文までまとまりのある内容になるようにはどのように考えて文章を組み立てていけばよいかをしっかりとアドバイスをしていきます。 ・ 適切な語彙・文法指導 ライティング指導をしていると話し言葉と書き言葉の英語を見分けられていない生徒を多く見かけるので、エッセイに適した語彙指導を徹底指導します。 また、英語を実際に使う中で、誤った文法の使い方は直し、正しい使い方を学んでもらいます。 この文法学習の方法は自分の失敗経験がもとになるので、問題集を解くよりも印象に残りやすく効果的です。 〇 スピーキング指導 ・ 「間」を作らないための練習 質問をしてから黙り込んでしまう生徒が非常に多いです。 これは慣れが大きな問題なので、スピーキング練習の際は、まずは30秒話し続けられるようにたくさん発話をしてもらいます。 その中で、何を話せばよいのかわからないという場合は、常に頭に入れておいてほしいトーキング・ポイントを伝授し、30秒以上しっかり話せるようにしていきます。 ・ 新たな表現を学ぶ 知っている表現を使って合格を目指しましょうという先生がたくさんいますが、新しい表現を覚えないことには英語は上達しません。 毎回、異なるトピックに関して補足資料を見たり読んだりしながら、表現を学び、それをディスカッションで使えるように指導していきます。 ライティング、スピーキングは短期ではなかなか伸ばせるものではありません。 英検3級程度であれば、一次に合格する実力があれば3,4回対策授業をすれば合格するでしょうが、入試面接や各種試験の高スコアを目指すのであれば、半年以上地道に練習をしていく必要があります。 経験値を積むことがいちばん重要なことなので、できるだけ早めのうちからの対策を始め、余裕をもって学習をしていくことをお勧めします。 ◎こんな方におススメ  ✓ 英検2級、準1級、1級を目指す方  ✓ 外大志望でBCT-Sを受験する方  ✓ TOEFLスコア 80以上を目指す方  ✓ IELTS Band5.5以上を目指す方  ✓ 国際系学部の大学を志望する方  ✓ 志望理由書や入試面接が英語という方  ✓ 英語だけでなく社会問題、時事問題に強くなりたい

趣味

ロシア語学習、ニュースの読み漁り、読書、散歩

学歴

2011年 西南学院大学文学部外国語専攻 卒業

指導/合格実績

◎指導経歴等  英会話学校、学習塾、高校での指導経験 2014年~現在  現在は私立高校で非常勤講師と英語系進学塾で英検、TOEFL、IELTSの指導を行っています。  オンライン指導経験3年。 ◎保有資格  教員免許高等学校1種(英語)  実用英語技能検定 1級  TOEIC 950点

先生のブログ | 全13

先生のブログ