#16受講中の高校生の声 (2023年)
2023/9/3
私のオンライン講座は2023年の9月で2周年になります。
普段、保護者の方々からも感想のお声をいただいていています。
とてもありがたいことです。受講をご検討の方は是非ご覧ください!
今回はそれに加えて「授業の良いところ」をお伝えしたいと思い、現在講座受講中の生徒さんに、聞きましたのでご紹介します。
まずマナリンクチャットで頂いたご意見。
最後に、手書きでの力作をご紹介!すごい!
私自身は意識していなかったのですが、授業後に送信する振り返りメッセージは役立てているようです。個別指導だからできることはいくつもありますが、こういう細やかさは大切にしています。生徒もコツコツ勉強していますから。私もコツコツ応えるしかないです。
例)
アンケートに協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
皆、自慢の生徒です。頑張りに応えられるよう、先生も頑張ります!
(アンケートはすべて、掲載の許可を頂いております。)
この先生の他のブログ
今回の記事では「合格曲線(成長曲線)」についてです。「勉強を頑張っているのに思ったように成績があがらない」そう思っている受験生は多いはずです。でも、焦りやあきらめは禁物。理由が気になる方は、是非最後までご覧ください。 <h4>「学力」っていうのはつかみどころがない</h4>まず、①学力は目に...
今回の記事では、私が学習塾の地域責任者、教室責任者として6月に保護者会や学習ガイダンスで話していた、部活引退後の重要ポイントについて書きたいと思います。経験則で選んだ私なりの正解です。(高校生視点で書いています) 天王山準備号① の続きになります。https://manalink.jp/teache...
今回の記事では、私が学習塾の地域責任者、教室責任者として6月に保護者会や学習ガイダンスで話していた、部活引退後の重要ポイントについて書きたいと思います。経験則で選んだ私なりの正解です。(高校生視点で書いています) 6月になり高3生も部活「勇退」の時期。タイミングは人により違えど、あとは受験準備に集...