古典
月額コース

大学受験古文「古文上達のまめテク」【60分授業】

大学受験古文「古文上達のまめテク」【60分授業】
無料体験あり
事前に先生とチャットでのやり取りとZoomを使った45分〜60分の体験指導/お打ち合わせが可能です。

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 古文対策を自分の学力に合わせてスタートしたい!
  • 古典文法の速習、学び直し、総仕上げをしたい!
  • 古文の長文問題を独学できる基礎学力をつけたい!

料金・時間

21,000
/月 (税込23,100円)
教材を話しあって決めます
1回 60
(月4回(週1回目安))

対象学年

  • 高校1年生
  • 高校2年生
  • 高校3年生
  • 高校浪人

紹介動画

内容

大学受験古文の対策を総合的にサポートする講座です。

指導歴、指導経験ともに厚く自信をもって指導をしております。

(講師プロフィールとマナリンクブロク記事も合わせてご確認ください。)




『プロ講師の1対1コーチングを通して』

『古文の自学自習・独学力を身につける』


【対象難易度】

『古文学習の基礎をしっかりと固める』

古典文法の基礎から、長文読解を自力でこなせる実力まで引き上げます。MARCH標準レベルの古文読解まで対応。


①古文の学習法

・古文単語の効率的な学習

・古文常識

・文学史

・自主演習のコツ

・学校の授業の活用法


②古典文法

・用言

・助動詞

・助詞

・敬語法

・識別問題

・品詞分解入門


③長文読解

・主語の把握

・主張のとらえ方

・ジャンル別対策

・有名出典の対策




【テキスト】

『過去問至上主義』

文法は講師のプリントと市販問題集を使いますが、長文読解は過去問演習を基本にします。古文は必要な参考書も多いため、最適な参考書をご提案します。




【講義形式】

『コーチング・対話形式』

①主体的な思考を引き出す対話型の授業(コーチング)

②講義は最小限に。問題演習を重視する。

③入試問題の解答に必要な知識にウェートを置く。




【授業時間】

『基本は1コマ60分間です』

●2コマ120分に拡大し、集中的に学習を進めることも可能です。

●質問を多めにしたい、ゆっくりめの解説で慣らしたいなどあれば75分、90分の授業とすることも可能です。




【家庭学習】

『定期的に課題内容の相談・提案を行います』

①授業で扱った題材の復習

②次回の授業の予習

③参考書・問題集から追加的な演習課題の指定

④授業の復習は1日後、3日後、6日後の三回を基本とします。




【講座オプション】

授業・課題提案以外に以下の追加指導が可能です。

①古文単語テスト(月3000円)

市販参考書の範囲を指定し、宿題として確認テストを実施、採点アドバイスを行います。計画的にコツコツと学習を進めたい方におすすめします。

②宿題管理・質問サービス(月3000円)

コースの標準として宿題・課題の提示は行います。こちらのオプションはそれに加えて、期限設定・完了確認・宿題内容についての質問応答をサポートします。マナリンクの宿題管理機能、自習管理機能、チャットを利用します。



【保護者様への指導報告】

『マナリンクチャットで報告します』

●授業終了後、翌日の正午までにマナリンクアプリでご報告します。

●直接保護者様にZoomでご相談したいことがある場合もチャットにてお伝えします。




【指導可能時間帯/曜日】

『要相談』

●平日を中心に、詳細はチャットでやり取りをしながら日時を決定しましょう。

●月の5週目の指導を実施するかどうかは保護者様にお任せいたします。

●模試や入試前に指導回数を増やす等のご相談も可能です。




【お問合せを行って頂く際に知りたいこと】

①志望校・学部(決まっている範囲で)

②直近の模試成績(全国偏差値)

③部活動や課外活動(忙しさも含めて)

野又先生について

野又オンライン家庭教師

宮城県仙台第一高等学校卒業 東北大学経済学部経済学科卒業

はじめまして。塾・予備校講師の野又です。 受験生を応援するため、マナリンクで受験対策講座を開講しています。「どんな先生かな」という疑問に答えられるようまとめました。 【こんな授業です。】 『塾・...

【講師として】 塾講師、学習塾社員講師として23年間活動しています。 ・学生講師時代 中1~中3、高1 ・プロ講師以降 高1~高3(現役生中心) プロ講師としては累計1000人以上の生徒に授業をしてき...

プロフィールを見る

指導開始までの流れ

よく似た指導コース