早期スタート 総合型選抜、自己推薦型入試の志望理由書の準備
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 総合選抜型の志望理由書の書き方がわからない
- 面接があるが、対策がわからない
- 総合選抜型、自分の強み、良さを見つけたい
内容
総合選抜型、自己推薦型入試の志望理由書の対策を行います。
(ステップ1)自分の強み、得意なこと、大学で学びたいこと、学びの理由、などを探求する
(ステップ2)文章として表現し、文章を構築する。
(ステップ3)言葉のチョイス、限られた時数内でのアピールの選択。仕上げ
どのステップからでも大丈夫です。(内容、段階に応じて回数が変わってきます、要相談)
すでに仕上げている志望理由書の添削や面接の練習など、臨機応変に対応はできます。
生徒さんの目標に、届くようにお手伝いできればと思っております。
選べる2つのお問合せ方法
ゆうじオンライン家庭教師について
ゆうじ先生には、10月からの4カ月間、中学受験算数を教えていただきました。 6月から始めた受験勉強で右も左もわからない中、期間が限られるため、志望校対策をしっかりしていただきました。 苦手な算数を丁寧に辛抱強く、ときにはユーモアを交えながら教えてくださる様子に、もっと早く先生に教わることができていればなと、何度思ったか分かりません。 困ったとき、不安なとき、相談させていただきましたが、そのたびに適切で心温まるアドバイスをいただき、親の私もたくさん支えていただきました。 この4ヶ月間、本当にお世話になりありがとうございました!
いつも本当にありがとうございます。以前はわからない問題は親が教えておりましたが、ついつい力が入り親子喧嘩に発展してしまうことが度々でした。今では、子供が先生のことをすっかり信頼していて、わからない問題があると先生の名前を問題の脇に書いて、授業で解決するようになりました。 お陰様で親子喧嘩が減り、本当に平和になりました。心から感謝しております!
いつも丁寧に指導してくださりありがとうございます。成績が低迷していたときも、温かく励まして下さることで少しずつ実力がついてきました。わからない点を丁寧に説明してくれるので安心して授業に臨み、アドバイスを励みに頑張っています。 親ではなかなか伝えきれない解説もしてくださるので、大変ありがたいです。これからもよろしくお願いいたします。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 推薦入試(指定校・一般推薦)に向けて、小論文の実力を付けたい生徒さんにお薦めです。
- 「総合型選抜」試験を受験したい生徒さんにお薦めです。
- 文章の書き方を「ゼロ」から勉強したい生徒さんにお薦めです。
- 人生が決まる面接を控えているあなた
- 緊張するとしどろもどろになるあなた
- どう勉強していいかわからないあなた
- 小論文の書き方がわからない!勉強法もわからない!
- 総合型選抜・学校推薦型で推薦合格したい!
- 「あなたの考えを述べなさい」と言われてもアイデアが浮かばない!
- 小論文の書き方がわからない!勉強法もわからない!
- 総合型選抜・学校推薦型で推薦合格したい!
- 「あなたの考えを述べなさい」と言われてもアイデアが浮かばない!
- 数学や理科が得意だが、文章表現に繋げるのが難しい
- 独自の視点や自分なりの考えを持っているが、説得力のある文章にまとめることが難しい
- 単なる合格のテクニックではなく、自分の思考の特徴や課題を理解しレベルアップしたい
残り4名の生徒様で満席です