次の募集は2026年2月頃を予定しています
こんな生徒さんにおすすめ!
- 毎日、机に向かう気配がない
- 定期テスト前だけ何かやってる
- 点数が低くてもやる気が起きない
内容
🎮毎日毎日ゲームばっか!🎮
中学に入学してずいぶん経ってしまっている生徒さんへ。
毎日、小学生の頃のように、
ついダラダラ💦💦
過ごしていませんか?
すっかり勉強習慣から遠のいている方を対象とし、
まずは3回、
今こそ!身につけたい勉強習慣のコース📚
を作ってみました。
3回やってみて、
こんな感じなら続けられそう!と思われたら、
また3回、もう3回、
休んで、また、
んーーー!でも、やらなきゃねと、気分上げてもう3回、
こまめに中断、全然OK!
🏃♀️➡️自分のペース🏃♂️➡️での
反復受講をおすすめします。
状況や難易度に対する先生の見解
決められたことが嫌い。
毎週何曜日何時から、と
言われるとプレッシャーになる、
と言う生徒さん。
次回の授業は、話し合って相談しましょう。
まずは3回!!🌟チャレンジ🌟してみましょう。
教科はその日に相談しましょう。
漢字でも、計算でも、理科でも社会でも、
なんでもいいです!
まずは、
時間内にこれだけ!と目標を決めて、コンプリートしましょう!
回を重ねるごとに、
いろんなジャンルに⭐️挑戦⭐️してみましょう。
あれ、これなら、ずっとやっても飽きないかも!なーんて、見つかるかもしれません!
まずは、なにより、💫きっかけが要ります。💫
これまでの生活を変える、何かイレギュラーなことを始めるには、
外部からのサポートも必要です。
そのための、全3回なのです。
1日45分だけ、
とにかく全集中、
慣れてきたら、
また反復受講、
60分でも90分でも、一回の時間は変更もできます。
🔥今のこの状態をどうにか変えたい❗️🔥
と思われてるご家庭の皆様は、
是非お問い合わせください。
■宿題について
最初は、宿題ありません。
本人とよくよく話し合い、何回目かの反復受講からは検討したいと思います。
次の募集は2026年2月頃を予定しています
かずみオンライン家庭教師について
偏差値40以下、文章を読むのも書くの嫌い、家庭教師を一年以上つけてもどうにもならず、先生にお願いしました。大嫌いな国語、そのうち「国語はまだ好きじゃないけど、かずみ先生だから授業受ける」「かずみ先生の宿題だから、仕方ないけどやる」、先生はご自分で「厳しい」と言っていますが、やって出来ない事に関して厳しい事は言わず、些細な事にも、ひたすら褒めてくれます。「なんか僕出来るかも」という言葉が出るようになり、「記述時の文字量の認識」「選択肢問題時の回答癖」なども気づいて指導してくださいました。自習も毎日、子供のレベルに合わせたものを出してくださり、しっかり添削もしてくださいます。本当に先生のおかげで日々成長を感じています。 これを書いて、先生の生徒が増えるのは危惧しますが(今でも、コマが空いていないのに)先生に感謝の思いを伝えたく、筆をとらせていただきました。 今後もよろしくお願いします。
いつも丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。 国語がなにより苦手でなかば諦めかけていましたが、楽しい授業のおかげで宿題も進んで取り組むようになりました。なにより、かずみ先生の授業は、記憶に残りやすいように感じています。わかりやすい授業だと吸収もよいのですね。ありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
いつも丁寧なご対応をありがとうございます。子供の特徴をすぐに見極めて下さり子供に合う授業をして頂きました。お陰様で志望校に合格する事ができました。入会して間もない時に親の私達でも言葉で表現できなかった子供の性格や特徴を言語化して下さった時は 夫とかずみ先生にお願いしてよかった、と安堵したのをおぼえています。出会えた事に感謝しております。先生今後もよろしくお願い致します。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- こんなに毎回レポートあるって聞いてないよー
- 教科書見てもどこに書いてあるかわからん
- 溜まっていくほどやる気が出ない
- 面接試験で合格したい方
- 準備する内容や、練習のしかたなど、全てを知りたい方
- 面接官を長年務めた講師から学びたい方
- 副教科だけど学期末だけある音楽の筆記テスト。勉強の仕方がわからない方。
- 歌や楽器は得意だけど、楽譜の読み方、速度記号等が他言語で理解できない方。
- 音楽のテストで100点を取ってみたい方。出題されそうな部分をお伝えします。
