選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 難関大学の受験を考えている方
- 現代文のハイレベル読解を強化したい方
- 合格するための解答の作り方を知りたい方
内容
ゴールとしている目的の現在の世間一般の状況や難易度
難しい長文の現代文読解のやり方、解答のしかたがわからない!
選択式の問題ではなく、白紙の解答用紙に自分でイチから長い解答を書かなければいけないが、どこから練習すればいいのかわからない...
読解の途中から話の内容についていけなくなってしまう...
こんなお悩みはありませんか?
コースを受講するメリット/成長できる理由
新聞記事や学術的な文章など、ハイレベルで複雑な読解問題をどこから読み解いていけば良いのか、現代文での解答を作成する際にはどのようなポイントに気を付けていけばよいのか、一歩ずつ丁寧に指導いたします。
このコースを受けていただくと、本文の中で解答作成のために注目すべき個所を見つけることができるようになります。
また、「なんとなく」解答を作成するのではなく、しっかりとした自信と根拠を持って答案を埋めていくことができるようになります。
コースにあわせた講師の強み
有名大学試験解答集の執筆経験も豊富な私が、ハイレベル現代文ならでは問題文の背景知識についてもご説明いたします!
例えば「キメラ動物」をご存じでしょうか?遺伝子の掛け合わせにより2つ以上の動物をミックスして生まれる動物のことで、
現代文においてもしばしば問題に取り上げられています。
ただ単に現代文を読んで解答するだけではなく、このコースを通して多様なテーマに関する教養を身に着け、本番の試験で
どんな問題が出ても余裕を持って臨めるように準備していきましょう。
「こういった点」を大切にしながら指導を進めていきます
難関大学の現代文では、環境などの社会問題や、学術研究に関する内容が好んで取り上げられます。
私の授業では、ただ合格する答案を書けるようになるだけではなく、それぞれの問題文の内容をしっかり理解するように時間をかけて指導いたします。
例えば新聞を良く読んでいる人は時事問題に対する理解も速いですよね。それと同じで、難関大学の現代文課題を数多く読んでいくことによって、頻出テーマや論調に慣れ親しみ、実際の試験でもスムーズに問題に取り組むことができるようになります。
また、授業では生徒さんにたくさん発言していただき、なぜそう考えるのか、どこがわからないのかを追求していきます。長文のポイントを押さえながら読む練習を重ね、私の手助け無しで自力で解答を作成できるようになることを目指します。
■宿題について
生徒さんの忙しさに合わせて宿題の量は調整いたします。負担になりすぎない範囲で、練習の数をこなして行っていただきたいと思います。
■オプション
チャットサポート(月額4,000円)
■保護者様への報告方法
毎回授業後に、チャットにて授業の内容を報告させていただきます。どんな生徒さんに対しても、できないところばかりに集中するのではなく、今できているところを褒めて伸ばすスタイルを大切にしています。
またご家庭での様子、最近変わったこと、レッスンへのご希望などがありましたらいつでもお知らせください。
■お問合せを行って頂く際に知りたいこと
生徒さんの志望校(あれば)
指導目的(定期テスト対策または受験対策など)
現状現代文でのお悩み
選べる2つのお問合せ方法
ゆかオンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 現代文の「読み方」「解き方」が知りたい
- 徹底的に読解力を磨きたい
- 中堅私大に合格したい
- 現代文をひとりで勉強しても点が取れない!
- 参考書ルートの勉強に限界を感じている!
- しかし入試で現代文で点をとらないといけない!
- 高校の勉強はちゃんとやっているのに、模試で成績が取れない人
- 目的別に絞って対策したい人(共通テスト・私大独自問題・国公立二次記述)
- 塾・予備校の集団授業が難しく、国語だけオンラインで、自分に合わせて進めたい。
- 記述でしっかり点数を稼ぎたい人
- まだ記述が苦手な人
- 国公立大学や最難関私大で、記述解答の必要がある人
- 一橋大の大問1(短文記述)を伸ばしたい。
- 一橋大の大問3(200字要約)を伸ばしたい。
- 同志社・関大(学部個別)型の記述対策をしたい。
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!