失敗しない志望校の決め方
2024/6/15
【志望校を決定し受験勉強に対するモチベーションを上げていこう!】
将来の夢や大学で学びたい学問が明確に定まっていないと、受験勉強に対するモチベーションは上がらないと思います。今回は、失敗しない志望校の決め方についてご紹介します。
【学部の決定】
興味のある分野や学びたい学問、将来の夢が決まっているのであれば、興味のある学問が学べる学部を決めていきます。そうでなければ、まず学びたい学問を決めます。学びたい学問分野の決め方としては、すべての学問分野の中から興味のない学問分野を消去していきます。その後、残った学問分野の中から、興味のある学問分野をいくつか絞り込んでいきます。また、これまでの自分の人生を振り返ってみて、幼いころに興味があったことについて考えてみることもよいかもしれません。そして、興味のある学問分野を学ぶことができる学部学科を調べていきます。
【大学の決定】
次に選択した学問分野が学べる学部、学科をもつ大学を調べていきます。様々なレベルの大学をピックアップしておくことをお勧めします。現状のレベルで合格できる大学、現状より少しレベルの高い大学、さらにレベルの高い目標となる大学を決めておきます。
【受験科目の決定】
志望校が決定したら、受験科目を調べます。さらに、大学での講義カリキュラム、大学の所在地、大学までのアクセス、ゼミや研究室なども調べて、自分が大学に合格して、大学に通って勉強しているイメージを膨らませておきます。志望校のオープンキャンパスには、積極的に参加して、大学生の先輩に、大学生活についての疑問を質問しておきましょう。
受験する大学や学部・学科、受験科目が決定すると、明確な受験勉強の目標が定まり、受験勉強に対するモチベーションのアップにつながっていくと思います。
【まとめ】
受験勉強はつらく険しいものです。受験勉強を乗り切るためには、将来の明確な目標が必要不可欠です。早めに自分の目標を定めて、将来の夢が実現できるように努力していきましょう!
この先生の他のブログ
夏期講習をうまく使用して、志望校への合格を実現しよう‼️受験生の夏といえば夏期講習です。夏期講習に行くべきか行かないべきか迷っている生徒さんがいらっしゃるかもしれません。大学受験において、自分の志望校への合格を掴むためには、夏期講習が重要になってきます。夏期講習が始まるまでに、しっかりとした準備を行...
部活引退に備えて学習習慣を身に付けておこう!高3生は、そろそろ部活の引退の時期を迎えるかと思います。進学を希望している生徒さんは、部活を引退後、受験までの限られた期間で現状の成績のレベルを自分の志望校のレベルまで引き上げることが必要です。そのためには、引退後すぐに大学受験に向けての勉強を始めなければ...
模試は受験後の復習が重要!模擬試験を受験したあと、きちんと模試の復習をしていますか?模試は復習こそが重要です。しかし、「模試の復習には時間がかかる」「模試の復習のやり方がわからない」「模試の復習をいつやればいいのかわからない」というお悩みをお持ちの受験生の皆さんもいるかと思います。できれば、模試の復...