オンライン指導コース
オンライン指導コース
- 真面目に取り組んでいるのに、文章題が得点に結びつきにくい生徒さん
- 模試ごとに文章によって正答率がバラバラで、得点が安定しない生徒さん
- 正解に近かったのに、減点される・惜しいところで得点にできないパターンが多い生徒さん
- 受験科目に作文があり、作文の書き方を学びたい生徒さん
- 書いた作文の添削をしてほしい生徒さん
- 文章の構成力や表現力を磨きたい生徒さん
- 国語の成績を伸ばして、得意科目にしたい生徒さん
- 国語が苦手で、授業についていきにくい生徒さん
- 国語のテストの点数が取れずに困っている生徒さん
- 真面目に取り組んでいるのに、文章題が得点に結びつきにくい生徒さん
- 模試ごとに文章によって正答率がバラバラで、得点が安定しない生徒さん
- 正解に近かったのに、減点される・惜しいところで得点にできないパターンが多い生徒さん
自己紹介
自己紹介
はじめまして。佐伯です。子供の頃から文学が好きで、学生時代は国文学と外国文学を学びながら自作の小説を描いていました。進学塾と中学校で教師を務め、18年間国語教育を実践してきました。 生まれ故郷の町で、また国語の仕事をしたいと、オンライン家庭教師に登録しました。 国語の先生として、みなさんの「進路実現のために教科の得点力を上げたい」希望に応えられる、論理的な読解力と表現力を磨く学習をお手伝いします。文章問題の演習を中心に、文章の読み方、設問の分析、問題形式ごとの攻略法、要約や記述の書き方、文法や言葉を中心に、得点につながる国語力の養成を目指します。 文章題の量と質、文章題の解答の作り方とその根拠については徹底してこだわります。例えば、選択肢や書き抜きの解答でも、「なぜその答になるのか」、本文に基づいた根拠を示せて初めて理解していると判断します。本当に分かって答えているか、答の理由として、「本文の●行目に■と書いてあるから、答は★になる」と明快な論理を求めます。 これは、教師になった当初から一貫して行っており、18年間指導経験を通しても、やはり国語の一番の土台であると確信しています。 確かな国語力は、学校での勉強や受験だけでなく、大人になって仕事の課題に取り組む時、周りの人たちとやり取りする時の基本です。課題を解決・達成できた時、正しく伝える・伝わる時の喜びの裏には、言葉の力の支えがあると確信しております。 進路の実現、その先もずっと自分を助けてくれる、確かな「国語力」を目指して、一緒にがんばりましょう! 全国の生徒さんと学習できることを楽しみにしております。
趣味
読書 旅行 小説執筆
学歴
2002年京都産業大学卒業 2022年佛教大学大学院修士課程修了
指導/合格実績
私は、中高第一種国語教員免状(翌年3月専修免状を交付予定)を所持しております。2002年から2020年8月まで、進学塾と公立中学校で、小学3年生から中学3年生まで英語、社会、国語を教えてきました。特に、小学6年生・中学三年生の受験作文の添削を多く受けもっておりました。また、分掌で、学校図書司書や人権学習、職業体験などでは、外部との交渉で依頼や御礼の文書を担当しておりました。
先生のブログ
先生のブログ
関連する先生
鈴木
塾講師、家庭教師として指導人数100人以上。 帰国子女入試、私立中学入試、大学附属校入試、都立高校入試、大阪府立高校入試、不登校児童のサポー...
いくこ
◆合格実績(直近の主なもののみ) 【中学入試】 逗子開成中、学習院中等科、海城中、東京都市大学等々力中、灘中、東大寺学園中、高槻中、立命館守...
北島
指導経験16年 ・個別指導(神奈川県大手学習塾)室長・室長補佐として11年(補修:小中全般 高校受験:英国 中学受験:算国社) ・集団指導(...
西尾
東京家政大学、二松学舎大学、私立橘高校、私立旭丘高校、市立大井高校、早稲田佐賀中学、函嶺白百合学園(内部進学)、智辯学園和歌山小学校、名古屋...
吉田
開成高校、早稲田実業高校、早稲田高等学院、早稲田大学本庄高等学院、慶應義塾高校、慶應義塾志木高校、中央大学杉並高校、中央大学高校、青山学院高...