<変更点>週が5回ある時の授業について
2022/10/24
こんにちは。英数を教えております、安芸です。
こちらのブログは主に今すでに受講されている生徒の皆さんに向けて書いております。
ご挨拶
生徒さま・保護者さま
いつもお世話になっております。大変楽しく授業させていただいております。
どのお子さまもとても熱心に授業を受けてくださっているので、私自身もやりがいがあり、
授業時間は私にとって仕事でありつつ、ウキウキするような楽しみな時間ともなっております。
おかげさまで、時差の関係で午前中に受講希望の方や、生徒さまの個人的なご都合で午前中に受講ご希望な方を除き、夕方から夜のコマはほとんど満席状態となりました。
とても喜ばしい一方、多くのコマが埋まってしまった都合で、今受講中のお子さまが不調や部活、試合、旅行などでお休みされることになった場合、振替の日を確保することが大変難しくなってきました。
そこで、今までは第五週がある月は、特に双方に予定がない場合、授業を行なってまいりましたが、今後は他の先生同様、その日を生徒さんの振替日の予備日として確保するため、空けておくことに致します。
「五週も授業してくれて嬉しい」というお声もいただいていたので、変更するのは大変心苦しいですが、多くのお子さんが私の授業以外にも習い事をされており、なるべく振替日は本授業と同じ曜日の方がいいようですので、五週ある月は一回分空けておくことに致しました。
2022年11月からの変更点
<今まで>
マナリンクを通していただいている受講料は、4回分の授業料としていただいております。
ですが今まで第五週ある月は、特に双方に予定がない場合、授業を行ってまいりました。
これはお子さんに少しでも早く目標に達成してほしいため、また私自身お子さんが一生懸命授業に臨まれるのを見るのが楽しかったからです^^このサービスが続けられなくなるのはとても寂しいです・・・。
↓
<これから>
月4回、年間にして48回保証。
週が5回ある月は、一回をお休みさせていただきます。ご了承いただけますと幸いです。
もっと詳しく・・・
色んなパターンを想定してみました。ご参考になさってください。
◆週が5回ある月に熱が出た!
→その日はお休みいただき、他4回の授業を行います。お休みされた日の振替を行うことはありません。
◆週が4回しかない月に熱が出た!もしくは旅行のため休みたい
→直近で振替ができる場合は、お互い相談の上振替を行います。もし双方のスケジュールがなかなか合わない場合で、翌月が五週ある月の場合は、その月五週とも授業を行うということで振替とさせていただくことがあります。
◆来月(週が4回しかない)にすでに予定が入っている!
→来月一回授業をお休みしないといけないことがすでにわかっており、今月がたまたま五週ある月の場合、今月に5回行うことで、来月のお休み分を前もって振り返させていただくことがあります。
ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
またこれからも引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
この先生の他のブログ
中学英数を主に担当しています、安芸です。前回の記事では、受験のための今日からできる「英文法」「単語」の勉強法や「この二週間のスケジュールの立て方」「おすすめの単語帳」をお伝えしましたね。本日はその後半。 長文勉強法リスニング法音読法文法テキストの選び方をまとめていきます。 大切な前書きなどは前の記事...
中学英数を主に担当しています、安芸です。この記事では、3年の夏休みから冬休みまでの5か月間にできる英語の受験勉強の一つの方法を教えます。机に向かうものの何をしたらいいかわからないという中学3年生はまずはこの方法からトライしてみて、他に自分に合った方法があれば、取り入れたり自分なりにやり方を変えたりし...
中学英数を主に担当しています、安芸です。 この記事では、3年の夏休みから冬休みまでの5か月間にできる受験勉強の一つの方法を教えます。机に向かうものの何をしたらいいかわからないという中学3年生はまずはこの方法からトライしてみて、他に自分に合った方法があれば、取り入れたり自分なりにやり方を変えたりして方...
中学英数を主に担当しています、安芸です。この記事では、高校受験を控えた生徒さんが学校や塾以外のお家時間で、どれくらい勉強に時間を充てることを勧められているのか、どうスケジュールを立てればいいかをかなり詳しくまとめていきます! 時間は限りあることを意識して!中学の定期テストも然りですが、高校受験は小学...