受講者様先行受付開始★夏期講習のお知らせです。
2024/6/20
いつもお世話になっております。
本日は【英語夏期講習】の先行受付のお知らせです。
英語夏期講習10コマ
7/24~8/30までの5週間のうち【10コマ】の夏期講習を予定しております。
内容はオーダーメイド制とし、お子様の苦手克服のための10回にすることもできますし、2学期の内容を先取りする内容、英検対策、長文問題強化コースにして受験を意識した内容にすることも可能です。
開講スケジュール
基本、水木金の午前中のコマを夏期講習として開講予定です。ご希望のコマを10コマ選んでいただき、それに応じて予定を組んでいく予定です。できるだけ同じ曜日の同じ時間を選ばれますと、予定を忘れにくくスケジュール管理が楽かと思われます。
夏期講習の詳しい情報
詳しい情報はこちらのURLより公開予定です。
→https://manalink.jp/teacher/12421/courses/14266
今は受講者の方に先行でお知らせしておりますが、6月24日より一般公開の予定をしております!
1対1の夏期講習のため、たくさんお受けすることができず、心苦しいですが最大3人が限界です…。すでにおひとりお問い合わせを頂いておりますので、残りお二人となります。お問い合わせの段階でコマが満席になってしまった場合、お断りすることがございます。ご了承ください。
数学の夏期講習もまもなく公開予定
数学も同じスケジュールで公開予定です(今コースを作成中)。ぜひご検討ください^^
通常授業も頑張ってまいりましょう!
この先生の他のブログ
小学中学英語を教えております、安芸(あき)です。なんで今?英作文が重要視されるわけ高校入試や英検の問題で『英作文』が重視されるようになっています。特に「自由英作文」が多く出題されるようになってます。英訳は得意だけれど英作文になったら解けないという生徒さんも多いと思います。「あなたは家で映画を見るのと...
小学生と英語を楽しくお勉強しております、安芸です。小学校で英語の授業が始まったものの「英語が苦手」「中学校になったら英語がボロボロ」というお子さんが後を絶ちません。むしろ小学校で英語が始まったので【少し安心していた】ら、小学英語と中学英語の間に大きなギャップがあり、小学英語があまり役に立っていないと...
本日は【2025英数夏期講習】のお知らせです。『中学英語でつまずきを感じ、夏休みで一気に巻き返したい』『一学期の文法をもう一度じっくり学び直したい』『今の学年だけでなく、自分の苦手な分野を一年さかのぼってでも復習したい』『どんどん先取りして学びたい』『英検の勉強を集中的にしてほしい』というやる気のあ...
主に小学生・中学生の「英語」を教えております、安芸(あき)です。今日は最近の中で一番大きな上がり方をした生徒さんのうれしい報告を共有しつつ、その生徒さんがここまで上がった裏の努力もお伝えします。なんで短期間でここまで伸びた!?中1の3学期(春休み前)にお問い合わせがあり、3月から授業スタート。お問い...