オンライン家庭教師マナリンク

受講者様先行受付開始★夏期講習のお知らせです。

2024/6/20

いつもお世話になっております。

本日は【英語夏期講習】の先行受付のお知らせです。

英語夏期講習10コマ

7/24~8/30までの5週間のうち【10コマ】の夏期講習を予定しております。

内容はオーダーメイド制とし、お子様の苦手克服のための10回にすることもできますし、2学期の内容を先取りする内容、英検対策、長文問題強化コースにして受験を意識した内容にすることも可能です。


開講スケジュール

基本、水木金の午前中のコマを夏期講習として開講予定です。ご希望のコマを10コマ選んでいただき、それに応じて予定を組んでいく予定です。できるだけ同じ曜日の同じ時間を選ばれますと、予定を忘れにくくスケジュール管理が楽かと思われます。


夏期講習の詳しい情報

詳しい情報はこちらのURLより公開予定です。

→https://manalink.jp/teacher/12421/courses/14266

今は受講者の方に先行でお知らせしておりますが、6月24日より一般公開の予定をしております!


1対1の夏期講習のため、たくさんお受けすることができず、心苦しいですが最大3人が限界です…。すでにおひとりお問い合わせを頂いておりますので、残りお二人となります。お問い合わせの段階でコマが満席になってしまった場合、お断りすることがございます。ご了承ください。


数学の夏期講習もまもなく公開予定

数学も同じスケジュールで公開予定です(今コースを作成中)。ぜひご検討ください^^


通常授業も頑張ってまいりましょう!

このブログを書いた先生

夏期講習の指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

安芸の写真

「なんで勉強しなきゃいけないの?」に、大喜利風に笑えて感動する10の答えにして返してみた

2025/10/10
小中学生に英語を主に教えています、安芸先生です。先生、なんで勉強しないといけないの?「ねぇ先生、なんで勉強しないといけないの?」生徒に聞かれました。すぐに上手く答えられますか?ダラダラと熱い話を語っても、案外子供の心には響かない…。いつかそんなことを聞かれた際、かっこよく、端的に印象に残る方法で返せ...
続きを読む
安芸の写真

ちょっとの不調から抜け出す、残暑の“セルフケア勉強術”

2025/10/1
〜敏感さん・生きづらいさんへ贈るエール〜こんにちは。 小中学生の英語を主に教えている安芸(あき)です。実は私自身、HSP気質やパニック障害の経験があります。だからこそ、「季節の変わり目に体も心もゆらぐ感じ」、とってもよくわかります。夏の終わり…🌻湿気や気圧で体が重く感じたり、なんとなく気分が沈んだり...
続きを読む
安芸の写真

ソロの"s"が引っ越し?三単現のsが疑問文で消える謎

2025/9/28
小中学英語を主に教えています、安芸(あき)です。三単現の「三」ってそもそもなに?「三人称・単数・現在形」のことだぞ~!だけではまだ「???」の人って多いと思います。「三人称」って言葉すら初めましての子も多いからです。『第三者』って言葉は聞いたことないですか?この「三」こそ三単現の「三」。自分を一、目...
続きを読む
安芸の写真

内申点の重視は単なる数字じゃない!高校側から見た“将来一緒に過ごす生徒像”の判断材料

2025/9/24
小中学生に主に英語を教えています、安芸(あき)です。高校受験で「内申点ってそんなに大事なの?」と疑問に思われる保護者の方は多いと思います。実際、入試当日の点数だけで合否が決まるのならシンプルですが、多くの高校は内申点も重視します。それはなぜか?答えは「高校の先生が、“一緒に学校生活を送れるか”を見極...
続きを読む