ご契約いただいているご家庭への【日頃の感謝とお願い】
2024/9/11
いつも皆様には大変お世話になっております。
素直で頑張り屋さんの生徒さんにお出会いすることができ、毎回楽しい授業を送らせていただいております。
ご家庭へのお礼をお伝えさせてください
まずはいくつかご家庭の皆様にお礼を申し上げたく、この記事を書かせていただきました。
毎回の授業は、講師のみならず、生徒様・保護者様と三人がタッグを組むことでより良いものになっていきます。
保護者の皆様には、快適な学習環境・スムーズなネット環境・プリントの印刷・宿題の写メの撮影とご提出など、多大なご協力を賜り、本当に感謝しております。
また毎回授業のフィードバック・評価などお時間をとって送ってくださることにも感謝しております。皆様から頂きます率直な意見や評価は私の気づきと成長の場となっており、またその評価は集計され、トップページの講師の紹介ページに掲載されます。
皆様のご協力のおかげで、多少の上下はするものの、今のところ高評価を維持することができております。ご理解のあるご家庭と巡り合うことができ、毎回お子様とやりがいのある授業ができていることを、この場で改めてお礼申し上げます。
また私の『はなし過ぎの癖』や『もう少しゆっくり生徒さんの答えが出るまで待つこと』なども評価から気づきを頂きました。
ご家庭へのご協力のお願い
私自身、満足度が4以下になるような授業を行うのは失礼に値すると思っているため、毎回の授業への満足度4や5を感じていただけるよう、入念に準備して努力しておりますが、中にはそれに満たないと感じられる回もあるかもしれません。
できる限り最善のものをご提供できるよう努めておりますが、私もまだまだ未熟で成長過程のため、更なる改善と邁進が必要だと実感しております。
マナリンクの授業評価の項目には、
●生徒様の集中が持続するよう工夫することができたか
●一方通行ではなく会話のやり取りがちょうど良いものだったか
●生徒様にあった言葉遣いや態度で授業ができたか
●通信環境を整え、機器の操作をスムーズに行うことができていたか
などがございますが、もし項目内でご不満点やご要望などがございましたら、ぜひご教示いただけると幸いです。できる限り放っておかず改善を図りたいと思います。
ご要望・ご不満点がおありの状態で授業を進めていくことはお互いにとって損失ですし、私ももっと皆様に愛されるような授業を行いたいという強い願いがあります。
もっと楽しく・もっと快適で・もっと親しみやすく・わかりやすい授業を提供できるよう、私自身もレベルアップを止めないようにしたいと思います!!!皆様のご協力をお願いするとともに、いつも支えてくださることに感謝いたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
安芸
この先生の他のブログ
小中英語を主に教えています、安芸(あき)です。🎤楽しい質問”が力になる!オンライン授業で生徒が発言・アウトプットしやすくなる秘策「うちの子、人前だと緊張して口数が少なくて…」そんな声をよく聞きます。でも実は、“話さない子”が“話せない子”とは限らないんです。私の授業は「対話型」で進むので、授業のよっ...
小中学生に英語を教えています、ディズニー大好き先生の安芸(あき)です。英語を勉強しているときに「英語のセリフ」と「日本語訳」が大きく違う場面に出会ったことはありませんか?実はその違いには「英語圏ならではの文化的背景」や「直訳できないニュアンス」がたくさん隠れています。日本語字幕では自然に聞こえるよう...
小中学生に英語を教えています、安芸(あき)です。夏休み楽しんでいますか~??ワクワクする反面、この時期は子どもたちの家庭学習も少しマンネリ化しがちです。特に雨の日、台風の日はおうち遊びになるので、遊びに勉強が加えられたら最高ですよね。そんな時こそ、ほんの少しの“工夫”で、学習の空気をガラッと変えられ...
こんにちは!小中学生に英語を教えている家庭教師の安芸です。不登校の生徒さんも数多く受け持ってきました。ルーティンが乱れやすい長期休みは、子どもたちの集中力ややる気がガクッと落ちているのを感じていませんか?でもご安心を!今回は、そんな「長期休みのやる気ダウン」を救う、とっておきのアイデアをご紹介します...