ご契約いただいているご家庭への【日頃の感謝とお願い】
2024/9/11
いつも皆様には大変お世話になっております。
素直で頑張り屋さんの生徒さんにお出会いすることができ、毎回楽しい授業を送らせていただいております。
ご家庭へのお礼をお伝えさせてください
まずはいくつかご家庭の皆様にお礼を申し上げたく、この記事を書かせていただきました。
毎回の授業は、講師のみならず、生徒様・保護者様と三人がタッグを組むことでより良いものになっていきます。
保護者の皆様には、快適な学習環境・スムーズなネット環境・プリントの印刷・宿題の写メの撮影とご提出など、多大なご協力を賜り、本当に感謝しております。
また毎回授業のフィードバック・評価などお時間をとって送ってくださることにも感謝しております。皆様から頂きます率直な意見や評価は私の気づきと成長の場となっており、またその評価は集計され、トップページの講師の紹介ページに掲載されます。
皆様のご協力のおかげで、多少の上下はするものの、今のところ高評価を維持することができております。ご理解のあるご家庭と巡り合うことができ、毎回お子様とやりがいのある授業ができていることを、この場で改めてお礼申し上げます。
また私の『はなし過ぎの癖』や『もう少しゆっくり生徒さんの答えが出るまで待つこと』なども評価から気づきを頂きました。
ご家庭へのご協力のお願い
私自身、満足度が4以下になるような授業を行うのは失礼に値すると思っているため、毎回の授業への満足度4や5を感じていただけるよう、入念に準備して努力しておりますが、中にはそれに満たないと感じられる回もあるかもしれません。
できる限り最善のものをご提供できるよう努めておりますが、私もまだまだ未熟で成長過程のため、更なる改善と邁進が必要だと実感しております。
マナリンクの授業評価の項目には、
●生徒様の集中が持続するよう工夫することができたか
●一方通行ではなく会話のやり取りがちょうど良いものだったか
●生徒様にあった言葉遣いや態度で授業ができたか
●通信環境を整え、機器の操作をスムーズに行うことができていたか
などがございますが、もし項目内でご不満点やご要望などがございましたら、ぜひご教示いただけると幸いです。できる限り放っておかず改善を図りたいと思います。
ご要望・ご不満点がおありの状態で授業を進めていくことはお互いにとって損失ですし、私ももっと皆様に愛されるような授業を行いたいという強い願いがあります。
もっと楽しく・もっと快適で・もっと親しみやすく・わかりやすい授業を提供できるよう、私自身もレベルアップを止めないようにしたいと思います!!!皆様のご協力をお願いするとともに、いつも支えてくださることに感謝いたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
安芸
この先生の他のブログ
先日中学卒業された女の子が英検準二級の合格されました!!受験が早く終わられたので、2月頃から英検の勉強をスタート。今日は思いつく限り、彼女とどのように伴走してきたかをまとめてみます。合格のコツ①英検準二級は単語ゲーム「単ゲー」英検準二級は高校1年生の範囲が出るとされていますが、高校の範囲の『文法』が...
小学中学英語を教えております、安芸(あき)です。なんで今?英作文が重要視されるわけ高校入試や英検の問題で『英作文』が重視されるようになっています。特に「自由英作文」が多く出題されるようになってます。英訳は得意だけれど英作文になったら解けないという生徒さんも多いと思います。「あなたは家で映画を見るのと...
小学生と英語を楽しくお勉強しております、安芸です。小学校で英語の授業が始まったものの「英語が苦手」「中学校になったら英語がボロボロ」というお子さんが後を絶ちません。むしろ小学校で英語が始まったので【少し安心していた】ら、小学英語と中学英語の間に大きなギャップがあり、小学英語があまり役に立っていないと...
本日は【2025英数夏期講習】のお知らせです。『中学英語でつまずきを感じ、夏休みで一気に巻き返したい』『一学期の文法をもう一度じっくり学び直したい』『今の学年だけでなく、自分の苦手な分野を一年さかのぼってでも復習したい』『どんどん先取りして学びたい』『英検の勉強を集中的にしてほしい』というやる気のあ...