オンライン家庭教師が適している性格&生徒さんってどんなの?②
2022/8/26
こんにちは^^夏期講習も終わり、やっと通常授業スケジュールに戻りました。夏期講習で教えた生徒さんたちは引き続き教えさせていただけることになり、嬉しい限りです!
さて、前回はオンライン家庭教師に適している生徒さんについていくつか取り上げてみました。例えば
●不登校の生徒さん
●集団行動が苦手で周りに人がいると緊張しちゃう、キョロキョロしちゃうといった生徒さん
●心が疲れていて、外に出ることや人が家に来ることでエネルギーが取られてしまう生徒さん
にはオンライン家庭教師がとても有効です。
心地よい環境下で、不要にエネルギーを吸い取られる要因を避け、勉強だけに打ち込むことができるからです。
今回はさらにどんな生徒さんにオンライン家庭教師がおすすめかを書いていきたいと思います。
●自分のペースがしっかりしたのんびり屋さん
●パーソナルスペースを大事にされる神経質な生徒さん
などです。
自分のペースがあるのんびり屋さん
特に発達凸凹がある生徒さんに多いですが、一つのことを理解するのに時間を要する場合、先生は説明のスピードをゆっくりしたり、繰り返し同じことを説明することがあります。
場合によっては先ほどやった範囲に何度も戻って復習する必要があるかもしれません。
その場合その子専用のペースで授業を進める必要があります。他の生徒さんがいる塾では個人個人にペースを合わせるのが難しく、一人のペースに合わせると他の生徒さんが退屈したり関心を向けられていないと感じてしまうかもしれません。
また、発達凸凹の生徒さんやのんびり屋さん、集中力が長く続かない生徒さんは、数分ごとによそ見をしたり、ぼーっとしたり、問題を解くのに飽きてしまったりすることがあります。
その都度、先生は意識を授業に呼び戻したり、休憩を入れたり、雑談を入れたり、他のアクティビティを差し込んだり、臨機応変に対応することが求められます。
ワンツーマンの授業だからこそできる対応です!
パーソナルスペースをしっかりもった神経質な生徒さん
塾にいくのが苦手な生徒さんは、家庭教師なら万事うまくいくとは限りません。
オフラインつまり対面の家庭教師すらも苦手という場合もありえます。
自分のテリトリーをしっかりもっていて、そこに人が踏み込むと緊張したりしてしまう神経質な生徒さんや、顔を見られることや部屋を見られることも苦手なほど極度に緊張しがちな生徒さんなどは特にそうです。
私の生徒さんの中にも、社交的で仲良く楽しく授業はできているものの、授業開始から今まで一回もお顔を見たことがない生徒さんもおられます^^
カメラをあけてくれなかったり、あいていてもお顔が写っていないということがあるからです。でもそれはそれでいいと思っています。私のお顔と声がしっかり映っていて、それにしっかり反応してくれるなら、授業はスムーズに進めることができます。
さすがにマイクも閉じて全くコミュニケーションを遮断されてしまうと授業として成り立ちませんが、事情ゆえにどうしてもお顔を出したくない場合でもオンライン家庭教師なら、授業を受けることができます!
色んな性格の生徒さんがおられるのですから、いろんな形態の教育法があっていいと思います!
事情ゆえになかなか塾はいけないけれど、勉強はしたいという生徒さんはお気軽にお問合せくださいね^^
この先生の他のブログ
先日中学卒業された女の子が英検準二級の合格されました!!受験が早く終わられたので、2月頃から英検の勉強をスタート。今日は思いつく限り、彼女とどのように伴走してきたかをまとめてみます。合格のコツ①英検準二級は単語ゲーム「単ゲー」英検準二級は高校1年生の範囲が出るとされていますが、高校の範囲の『文法』が...
小学中学英語を教えております、安芸(あき)です。なんで今?英作文が重要視されるわけ高校入試や英検の問題で『英作文』が重視されるようになっています。特に「自由英作文」が多く出題されるようになってます。英訳は得意だけれど英作文になったら解けないという生徒さんも多いと思います。「あなたは家で映画を見るのと...
小学生と英語を楽しくお勉強しております、安芸です。小学校で英語の授業が始まったものの「英語が苦手」「中学校になったら英語がボロボロ」というお子さんが後を絶ちません。むしろ小学校で英語が始まったので【少し安心していた】ら、小学英語と中学英語の間に大きなギャップがあり、小学英語があまり役に立っていないと...
本日は【2025英数夏期講習】のお知らせです。『中学英語でつまずきを感じ、夏休みで一気に巻き返したい』『一学期の文法をもう一度じっくり学び直したい』『今の学年だけでなく、自分の苦手な分野を一年さかのぼってでも復習したい』『どんどん先取りして学びたい』『英検の勉強を集中的にしてほしい』というやる気のあ...