秋は「実り」の秋!
0
2022/8/30
夏休みが終了し、さあ2学期が始まりました。みなさん、いい夏休みが送れましたか?という質問に約7割の人は「やり残したことが多い、目標の半分のことしかできなかった…」など思うような学習が出来なかった人が多いようです。中々学校休みの中で自己管理が出来ない生徒が多いと言うことですね。
でも中学受験者の皆さんはそんな後悔をしている場合じゃないですよ!本番までの月日がどんどん少なくなってきていますよ。目標達成に向けてこの秋はガムシャラにやるしかない!まずは行動しましょう!
特に地方にある「公立中高一貫校(適性検査模試)」希望の生徒たちは、この秋から本格的に受験勉強する生徒たちが多いです。本番まで受験勉強できる期間が短いだけに、「短期決戦で勝負!」の学校だとも言えます。
当然合格できる子のほとんどはしっかり「適性検査対策」を繰り返しやっている子です。
さあ、いち早くスタートラインに立って取り組みましょう!
※中学受験コース(月4回)只今募集中!
お問い合わせお待ちしております。
0
この先生の他のブログ
間もなく7月に入り夏休みを迎えます。約40日間の夏休みをどう過ごすかで9月以降の成績の伸びが大きく変わってきます。だから「夏を制する者は受験を制す!」なんですね。でも夏休みは頑張るのは当たり前!大切なのは短期間の頑張りのみではなく受験日までのここから7か月・8か月の長期間走り続けることが出来るかがポ...
中学受験・大学受験が終了し、あとは3月の高校受験を残すのみとなりましたね。私がオンラインで担当していた生徒も見事難関中学に合格してくれました!さあ、次は君たちの出番です。中学受験も高校受験も「算数・数学」の出来次第で合格力が大きく変わります。この教科の底上げには時間が掛かります。この春期講習会から本...
いよいよ中学入試が関西地区では1/14・15に行われます。「我が受講生の戦士たちよ、栄冠を目指して持てる力をすべて出し切ってくれ!」と願うだけです。来年度受験生も申し込みをいただき、ありがとうございます。共に1年頑張っていきましょう!現在は来年受験される現小5の受験生と先取学習を希望される中1・2生...
中学生は間もなく期末テストとなりますね。中3生にとってはこの期末テストと12月実力テストで最終内申書の結果となるので、ここはしっかり踏ん張っておきたいところ。内申書重視型の県はここで少しでも得点力アップを果たしておきましょう!後は入試本番の点数で合否が決定します。入試問題は複合問題です。過去問題を解...