残り1枠
谷内オンライン家庭教師
4.75(591件)
メッセージの既読速度2時間34分
コミュニケーション量普通
自己紹介
こんにちは!谷内と申します。
大学で建築学を学び、卒業後建築会社勤務を経たのち、もう一つの夢であった教育関係の仕事に取り組みたく思い大手進学塾に就職しました。
この教育の世界の中で30年以上勤務し、集団授業の学年主任(小3から中3全学年担当経験)を任され、特に中3・小6の受験クラス指導を長く請け負い、数多くのトップ高校・中学に合格者を送り込みました。
また上位クラスの指導だけではなく、数学・算数の苦手な生徒を集めて個別指導を担当。20~30点台の生徒たちを70~80点台にしっかり引き上げる教科指導も数多く経験してきました。数学・算数の苦手な生徒は共通の課題を持っています。そこをじっくり踏み込み対処していきます。数学・算数に悩んでいる子、基礎は出来るけど応用問題の解き方が分からない子、次の学年の先取指導をして欲しい子などお任せください!
また私は教室長も長く経験し、100名教室から1000名教室の責任者をしてきました。そして保護者との個別相談会で進学相談・学習相談など数多くの対応をしてきました。特に思春期を迎える中学生の対応に、お母さま方は悩み苦しんでいる方が多いです。どう我が子と接したらよいかなどのアドバイスも私の経験でお応えできるかと思っております。特に高校受験までは親御さんのサポートは重要で、親子二人三脚で歩んで行くことが大切です。その方向に進めていけるように私がその一助になれたなら幸いです。
数学・算数が苦手で成績アップを目指したい方や、定期テストは平均点以上取れるが実力テストになると大きく点数が落ちるのでそこを引き上げたい方、高校入試に向けて総合・複合問題を鍛えて欲しい方などのご相談ぜひお待ちしております。
<授業方針>
授業方針は「事前予習→講義→チェックテスト→復習」の流れで、生徒さんは講義の前の事前予習で自分が何がこの分野では分からないのかを明確に掴んでもらい、それを講義で押さえることで理解を深めてもらいます。納得度の高い講義になるためにはこの事前予習が大切です。さらに「わかる」から「出来る」に引き上げるためにチェックテストで押さえていきます。
宿題の量は事前に相談させていただきますが、事前予習と復習で1時間は最低取って欲しいと思います。また成績を上げるための「勉強の仕方」を指導します。数学・算数では途中式を必ず書く、解き方が分からない場合「参考書」を調べ、要点の確認・解答解説の読み取りをすることで思考力を鍛えます。要点などはノートにまとめていくなど「ノート作り」にこだわらせます。この勉強の仕方を身に着けることで確実に学力アップを図ります。
オンライン授業では、ZOOMのホワイトボード機能や書画カメラを活用し板書していきます。
また宿題プリント、小テストなどはチャット機能で添付しやり取りしていきます。
<各種免許取得>
高等学校教諭一種免許状(数学)、二級建築士免許
<その他> 現在石川県金沢市に住んでいます。金沢と言えば加賀百万石の前田利家・金沢城・兼六園が有名ですね。観光地としても人気があり、北陸新幹線が出来てから修学旅行先として関東・東北・信州などの中高生が増えてきました。金沢は魚・お米が旨い!回転ずしのレベルが高い!日本酒も美味しい!(私は菊姫が大好き!)都会の人に羨ましがられます。皆さんも一度ぜひ観光に来てみてください。
趣味映画・絵画鑑賞、ウオーキング、家庭内菜園
学歴日本大学工学部建築学科卒業
指導/合格実績<オンライン指導合格実績>
【令和7年~5年度入試】
(全国)
🌸大阪教育大附属池田中学
🌸清風南海中学(S特進)
🌸甲南女子中学(Sアドバンス)
🌸鎌倉学園中学
🌸箕面自由学園中学
🌸日本大学中学(日吉)
🌸日本大学中学(目黒)
🌸日工大駒場中学
🌸足立学園中学
🌸十文字中学
🌸京都先端科学大学中学
🌸岡山白陵中学
🌸岡山中学
🌸佐久長聖中学
🌸星野学園中学
オンライン指導コース
|全9コース感謝の声
志望校:足立学園中学
2025/02/02
谷内先生のご指導のおかげで、足立学園中学と共栄学園中学の2校に無事合格することができました。
小6...
谷内先生のご指導のおかげで、足立学園中学と共栄学園中学の2校に無事合格することができました。 小6から受験勉強を始めたため、親子ともに不安な日々が続きましたが、先生はいつも温かく励ましてくださいました。親としてのサポート方法も丁寧にご指導いただき、本当に感謝しております。 進学塾に通わず受験に挑戦したため、家庭ではどうしても気が緩みがちでしたが夏休みには学習時間の管理まで気を配ってくださったおかげで乗り越えることができました。 また、息子の性格に合わせたフランクなご対応のおかげで、先生の授業を毎回楽しみにしておりました。引き続き、中学数学のご指導もどうぞよろしくお願いいたします。
志望校:大阪教育大附属池田中
2025/01/31
谷内先生には去年の夏頃から算数を教えていただきました。海外子女で現地校通いだったため日本の算数にはか...
谷内先生には去年の夏頃から算数を教えていただきました。海外子女で現地校通いだったため日本の算数にはかなり苦戦しましたが、無事大阪教育大学附属池田中学校と箕面自由学園中学校に合格できました。数多くの問題演習、それから励ましのお言葉のおかげだと思います。これからがスタートという気持ちで頑張っていきたいと思います。ありがとうございました!
志望校:日大日吉
2024/02/02
いつも、丁寧に励ましながら授業をしてくださいます。常に『君ならできる』と褒めて成績、生徒のやる気を出...
いつも、丁寧に励ましながら授業をしてくださいます。常に『君ならできる』と褒めて成績、生徒のやる気を出させるスタンスなので、思春期で意固地なうちの娘にはとってもあっているようです。授業のほかにも中学入試の心得や試験の前の過ごし方、試験中の過ごし方など、勉強とは別のこともレクチャーしてくれます。 急な授業の時間変更や日程調整にも対応していただき助かります。
先生のブログ
|全18件2025/2/1
今年度の中学受験も1月に関西地区・2月に関東地区とそれぞれ終えて、それぞれドラマがありました。私の教え子達は今年も無事に全員合格してくれました!目標に向けてしっかり最後まで頑張った生徒達、後ろで支えてくれた保護者の皆さん、大変お疲れさまでした!保護者様より以下の報告メッセージいただきました。ありがと...
2024/6/16
「夏を制する者は受験を制す!」の季節がやってきますね!早いもので新学年がスタートした4月から早3か月です。中学受験を目指している人はこの夏の努力で志望校に近づくかどうかの大きな正念場となってきます。特に算数の得点力は重要ですね。基礎は出来るけど「受験算数」に苦慮している人は多いです。中々自己流で進め...
2024/2/12
今年の中学受験も1月に関西地区、2月に関東地区で終了し熱き戦いが終わりました。私の担当の生徒はお陰様で全員第1志望校または第2志望校に合格してくれました!本当に最後の最後まであきらめずに受験に向き合い力を出し切ってくれました。この中学受験は結果も大切かもしれませんが、そこに行きつくまでの過程が実は大...
全18件