高校数学
月額コース

やさしい日本語で学ぶ高校数学(おしゃべりすっきりタイム)

やさしい日本語で学ぶ高校数学(おしゃべりすっきりタイム)
無料体験あり
事前に先生とチャットでのやり取りとZoomを使った45分〜60分の体験指導/お打ち合わせが可能です。

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 日本語が苦手な生徒さん帰国子女・在住外国籍 高校生
  • 数学の語彙読解がわからない計算が苦手な生徒
  • 学びなおしをしたいと考えている社会人

料金・時間

15,000
/月 (税込16,500円)
教材は生徒さんに合わせます
1回 60
(月4回(週1回目安))

対象学年

  • 高校1年生
  • 高校2年生
  • 高校3年生
  • 高校浪人
  • 社会人

内容

ゴールとしている目的の現在における世間一般の状況や難易度

●目的:定期試験対策

●タイプ:話す数学

●レベル:数学(標準)、日本語(日本語でコミュニケーションがとれるレベル)

●ゴール:定期試験で安定的に点数がとれるようになる。 希望によっては大学入試対策。

●難易度:数学が苦手な原因が語彙的なものなのか?数学的理解なのか?その原因を把握して対応策をたてていくまでに時間がかかる。試験は定期的にあるので、対応策をたてながら試験結果を出していくことが重要ポイントと考える。


対応範囲:高校数学ⅠⅡⅢABC


コースを受講するメリット/成長できる理由

日本語の会話力 + 数学力の向上 = コースの強みです。

「日本語力と数学力の向上は大学入試においてメリットをもたらします」


学力の向上 = 認識力の向上 → 嫌な感情を無くす 

●感情は思考をストップしますので、数学の問題を解くことにより自身の感情の状態を確認することができます。

●イライラしている時は数学の問題は解けませんが、気分ルンルンのときは普段解けない数学の問題は解くことができます。これは学力の個人差もありますが、感情の浮き沈みの影響が大きいと思われます。

●日本語がわからないというイライラから数学ができなくなっている場合、日本語のコンプレックスを取ることにより、感情コントロールを行い認識力向上と学力向上を行っていきます。



コースにあわせた講師の強み

文化庁日本語支援事業を5期企画実施してきた数学の家庭教師だからこそできるコースです。

またキャリアコンサルタントという職種は人の話を聴く仕事ですので、帰国子女や在住外国籍市民としての悩みや愚痴を聴くことができます。おしゃべりをしてすっきりしてください。


関わった文化庁日本語支援事業

・文化庁 委嘱・委託事業 地域日本語教育支援事業 企画・事業担当

(2006~2009)

・文化庁 委託事業「生活者としての外国人」としての日本語教育事業 企画・事業担当

(2010~2011)



「こういった点」を大切にしながら授業をすすめていきます

おしゃべりをしながら授業をすすめます。ラスト10~15分その時間でつかった日本語・数学の公式確認を行います。問題集は基本学校で使用しているものを使います。


① 学校の授業の様子を語ってもらいます。

 (授業がわからない場合、対応策を一緒に考えましょう)

② 板書はできるだけ数式(難しい用語はさけます)

③ 証明はあまりしません。

④ 語彙説明に時間をかけます。

⑤ カウンセリング

本人以外に保護者との連絡が非常に大切ですので極力カウンセリングを重視しておこないたいと思います。 特に保護者が在住の外国籍市民というケースが多いですので、日本の教育システムがわからない、学校との連う連絡が上手くとれない等の問題が抱えているケースが多いです。本人と保護者との進路共有の橋渡し役を行いたいと思います。



宿題について

宿題は本人と相談して決めていきたいと思います



オプション

お薦め

①国家資格キャリアコンサルタントだからこそできる進路相談

・数検(2級、準2級、3級)対策 (1回90分5000円)

・キャリアコンサルティング(進路相談):(1回60分4000円)



保護者様への報告方法

zoom をつかって行います。

キャリアコンサルタントとして守秘義務を第一に連絡相談をしたいと思っています。

進路相談の場合、保護者全員の了解を原則とします。母親だけの了解とかその逆といった一方の保護者のみの了解で話しをすすめていきません。



お問い合わせを行って頂く際に知りたいこと

●生徒さんの志望校(あれば)

●指導目的(定期テスト対策または受験対策など)

●使用参考書・問題集

●部活動(クラブ)等の活動状況

+内容をもっと見る

よくある質問

何を使って授業をするのですか?
zoom(ライセンス有)、手元カメラ、ホワイトボード(1200×900)を利用して授業を行います。希望がありましたら、ZOOMのホワイトボード機能を利用した授業も可能です。

相澤先生について

相澤オンライン家庭教師

●学 歴:東京電機大学 工学部 建築学科(卒業)

講師キーワード「キャリアコンサルタント、ボランティア、公務員試験、建築、数学」 ワンツーマン・個別指導において、生徒さんの話を聴くこと(カウンセリング)を主体とした指導法を心掛けています。生徒さん個...

●塾講師(非常勤)履歴(通算9年) 指導人数200人以上 ・指導教科:中学5教科、高校(数Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、A、B、C)、物理、物理基礎)、 ●家庭教師(委託&個人契約)履歴 (通算7年 指導人数30人)...

プロフィールを見る

よく似た指導コース