マナリンクによるインタビューが掲載されました!
2024/12/28
先日マナリンク運営局より インタビューを受け,このたび掲載されました!
私が日々どのようびオンライン授業に取り組んでいるか,その一端をお伝えしています。
ぜひご覧ください!
また,昨年のインタビューも併せてご覧いただけると幸いです。
【オンラインでセカンドキャリアを実現!】テクノロジーを駆使した新しい指導スタイル
https://manalink.jp/personal-teacher-apply/interview/14l66f1y7upm
昨年のものは以下にあります。
オンラインの進化と共に、講師も学び続ける理由とは
https://for-teachers.manalink.jp/interview/o5172h4xhl0b
この先生の他のブログ
夏休みが終わり,新学期になりました。2学期生の学校では期末テストもありますね。高校2年生の皆さんは高校生活も半分が終了し,来年は大学受験生となることを意識し始める人も増えてくるでしょう。まずは厳しい現実からお伝えします。3年になってから指導の依頼を受けることも多いのですが,3年生から受験勉強を始める...
高校3年生になってから本格的に受験勉強を始めても、間に合わないケースが多いのが現実です。特に科目数の多い国公立大学を志望している場合、早めの準備が合否を分けます。理系の受験生は高3でも数学IIIや物理・化学の新しい単元を学び続けなければならず、高2のうちに習った内容は最低でも基礎固めを済ませておくこ...
こんにちは。いつも私のページをご覧いただきましてありがとうございます。私の住む 関西地方では早くも梅雨が明け、暑い日々が続いています。 期末テストが終われば夏休みに入ります。現在夏期講習を受付中ですが、 現在指導中の生徒さんの追加授業依頼も加わり、受け入れ可能な日程が少なくなりつつあります。 あと2...
6月が始まり,来月は7月。ということは,中高生のみなさんは夏休みですね。いろいろとやりたいこともあるでしょうが,1学期の成績が今ひとつ目標に達していない方々にとっては,秋以降に成績を逆転させるチャンスです!受験生にとってはいうまでもなく,ここでの頑張りが合否を決めると言っても過言ではありません。基礎...