オンライン家庭教師マナリンク

新年度生・春期講習受付中!

2025/3/2

3月になりました。受験シーズンが終わりを迎えるとともに,来年度の受験生が準備を本格化します。


新たに高校に入学される方は,最初につまずかないように注意しましょう。中学と異なり,授業内容が高度化し,進度も早くなります。特に将来の大学入試で推薦や総合型選抜をお考えの方は高1の1学期から定期テストで上位の成績を取っておく必要があります。


中高一貫校の中学生のみなさんは,授業進度の速さに忙殺されていませんか?

春休みは復習または先取りの大きなチャンスです。新学期に飛躍できるよう,このチャンスをお見逃しなく。


春休みは定期月額コースの他,春期講習を提供しています。ぜひこのチャンスを有効活用し,新学期の飛躍を実現しましょう!


* 月額の定期コース。平日夜の19時以降は「残り3枠」です!

 ここ数日,複数のお問い合わせをいただいています。なくなる前にお問い合わせを!




【最速で習得!】読解に必須の英文法(5回+体験授業)

https://manalink.jp/teacher/12549/courses/17851




【物理】大学受験へのウォーミングアップ(4回 + 体験授業)

https://manalink.jp/teacher/12549/courses/17869




【英検・準2級,3級】英検で高校受験を有利に!<5回+体験>

https://manalink.jp/teacher/12549/courses/17862




【英検・2級,準2級】英検で大学受験を有利に!<5回+体験>


https://manalink.jp/teacher/12549/courses/17861


このブログを書いた先生

この先生の他のブログ

谷脇の写真

高2生は9月から大学受験を意識した戦略を!

2025/8/31
夏休みが終わり,新学期になりました。2学期生の学校では期末テストもありますね。高校2年生の皆さんは高校生活も半分が終了し,来年は大学受験生となることを意識し始める人も増えてくるでしょう。まずは厳しい現実からお伝えします。3年になってから指導の依頼を受けることも多いのですが,3年生から受験勉強を始める...
続きを読む
谷脇の写真

高2の9月から始める大学受験対策

2025/7/31
高校3年生になってから本格的に受験勉強を始めても、間に合わないケースが多いのが現実です。特に科目数の多い国公立大学を志望している場合、早めの準備が合否を分けます。理系の受験生は高3でも数学IIIや物理・化学の新しい単元を学び続けなければならず、高2のうちに習った内容は最低でも基礎固めを済ませておくこ...
続きを読む
谷脇の写真

夏期講習の受付状況

2025/7/3
こんにちは。いつも私のページをご覧いただきましてありがとうございます。私の住む 関西地方では早くも梅雨が明け、暑い日々が続いています。 期末テストが終われば夏休みに入ります。現在夏期講習を受付中ですが、 現在指導中の生徒さんの追加授業依頼も加わり、受け入れ可能な日程が少なくなりつつあります。 あと2...
続きを読む
谷脇の写真

夏休みの短期コース(夏期講習)のご案内

2025/6/2
6月が始まり,来月は7月。ということは,中高生のみなさんは夏休みですね。いろいろとやりたいこともあるでしょうが,1学期の成績が今ひとつ目標に達していない方々にとっては,秋以降に成績を逆転させるチャンスです!受験生にとってはいうまでもなく,ここでの頑張りが合否を決めると言っても過言ではありません。基礎...
続きを読む