#2 関西の私大対策

0

2022/7/21

皆さま、こんにちは!

関西で頑張らせていただいております英語の西です。


本日は京都は西院で、高3の受験対策講座に呼ばれて、授業をさせていただきました。

⑴ 近畿大学の文法問題

まず、1コマ目は近畿大学の文法問題です。近大の文法問題は本当に難しい!選択問題では生徒たちも相当苦戦していました。毎年そうですが、have expectedとhave been expected の違いが見抜けない生徒が多いです。おそらく、「過去分詞=〜される」と考えてしまうんでしょうね。また、近大の整序作文は結構難関ですね。日本語訳はついていても、日本語訳からはすぐには答えが想像できないですね。「〜になる素養」が「〜するために必要とするもの」と考えられるかどうか、ですね。

毎回授業で伝えるのが、「整序作文」の重要性です。整序作文ができる子は合格率が高いです。この夏期は整序作文に取り組み始める時期でもありますね。

⑵ 関西大学の長文読解

2コマ目は関西大学の長文読解に挑戦してもらいました。関西大学の長文は、だいたい900語前後の単語数ですが、30分程度で解き切る必要があります。ほとんどの受験生が苦手なのが、第2問の15個の空欄補充問題です。文脈から判断しなければ解けない問題が多いです。

関西大学は単独の文法問題は出題されませんが、文法力で捌く問題も出題されるうえ、長文を読むためには文法の知識も必要です。

「関西大学は文法問題が出ないから、文法問題をしなくてもよい」という訳の分からないアドバイスを耳にすることがありますが、it was not until yesterday that I knew the truth が本文に出てきたら、どうするのでしょうか?

この夏は過去問を解いてみて、現状と合格ラインのギャップを知ることが重要です。



0

この先生の他のブログ