英語

【保存版】発音の区別

0

2025/9/12

高校受験でよく出題されるのが「発音問題」です。

たとえ、高校受験で出題されなくても、高校生になって英単語を覚えるときには「発音」は非常に重要です。

ここでは、頻出の発音について、私が授業のなかで伝えているコツを紹介します。


<アーの区別>

(ポイント)下線部がarのときは、「口大アー」、下線部がar以外のときは「口小アー」、heartのearは「口大アー」

・bird / heard / turn / first / workは「口小アー」


<オウ/オーの区別>

(ポイント)下線部がo, ow, oaのときは「オウ」、下線部がa, au, ouのときは「オー」。ただし、gone、abroadの「o」「oa」はオー

・home / show / coatは「オウ」

・caught / August / taught / thoughtは「オー」


他にもまだまだテクニックはありますが、それは授業内でお話しします。

また、「発音」は正しくしましょう。ネイティブっぽく発音できなくても構いません(世の中、非ネイティブが圧倒的大多数)が、適当に読んでいたらリスニングができなくなります

0

この先生の他のブログ