オンライン家庭教師マナリンク

「2026年度大学入学共通テスト」英語(リーディング&リスニング)対策講座

2025/10/20

みなさま、こんにちは。

マナリンクで英語を担当しております西です。

このたび「2026年度大学入学共通テスト」英語(リーディング&リスニング)対策を目的とした【60分×12回/全12講座・オンライン英語対策講座】を開講いたします。

共通テスト英語はリーディング・リスニングが同配点で、全国の大学入試に直結する最重要科目です。本講座では、限られた期間で「読む・聞く」力を効率的かつ着実に底上げし、本番で安定して高得点を狙える力を養います。

対象は高校3年生・既卒生を中心に、英語力の底上げや得点向上を目指すすべての受験生。

Zoomを用いたオンライン形式で、日程は個別に調整可能。録画視聴(ご希望の場合)や質問対応もあり、自宅で無理なく学習習慣を築けます。

30年以上の指導経験を活かし、難関大合格を支えてきた実績とともに、一人ひとりの目標に合わせた柔軟なカリキュラムで全力サポートいたします。

「英語が伸び悩んでいる」「短期間で得点を上げたい」「独学が続かない」――そんな方にこそ最適な講座です。ぜひ安心してご相談ください。一緒に合格を掴みましょう!

このブログを書いた先生

共通テストの指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

西の写真

学習効果を高めるちょっとした工夫

2025/10/17
最近、高3生の予備校や高校での授業で生徒の変化を感じられることがあったので、ブログにしました。対面で授業をしておりますと、明らかに「こいつ、工夫しながら授業を聞いているな」と感心するできことがありました。なかなかオンラインでは分かりにくいのですが(書画カメラを使用されている場合は別として)、多くの生...
続きを読む
西の写真

英語の先生になったきっかけとは?

2025/10/10
生徒から時々される質問の一つが「先生はなんで英語の先生になったん?」というものです。実は、最初から「英語の先生」だったわけではありません。自分が小中の時に通っていた塾でアルバイト講師を募集していましたので、大学生になって「バイトでも初めてみるか」と思って応募したのが講師生活のスタートです。最初は「中...
続きを読む
西の写真

【先生への質問】共通テスト模試が始まる直前に先生なら何をしますか?

2025/10/5
昨日、ある生徒から「先生は、共通テスト模試(英語)が始まる直前の時間は何をしますか」と質問されました。面白い質問ですね。私はこう答えました。<リーディングが始まる前>「第1問から戦闘力・集中力を高めるために、過去の模試でできなかった問題を解き直すやろなあ」最近の共通テストの生徒たちの出来を見ていると...
続きを読む
西の写真

成績が伸びないときこそ、我慢でありチャンスでもある

2025/10/2
さぼっているわけでもないのに、なかなか成績が伸びない・・・そんなとき、勉強に対して嫌な気持ちになってしまいます。しかし、それには「我慢」が必要です。いつまで我慢するのか?1ヵ月かもしれないし、3ヵ月かもしれない。「耐えて耐えて」、その先で成績が必ず爆発的に伸びます。大切なのは、「リズムを崩さずに、勉...
続きを読む