1989年 鹿児島大学 法文学部 人文学科卒業
(過去、現在受け持っている)生徒さんが抱えている課題・現状の悩み
他の科目の成績は良いのに国語の点数だけが低いのはなぜ❔。読書量は多いのに国語の点数が低いのはなぜ❔。国語のやり直しの仕方がわからない。
状況や難易度に対する先生の見解
全文を深読みしたり、細かく読み過ぎるている。『浅く・素早く・正確に読むこと』で、読み方や得点力がアップする。
このコースに向いていない方
自分の意見や思い込みが強く、素直な目で文章に接しようとしない人。
「こういった点」を大切にしながら指導を進めていきます
①筆者の書いた『本文の要約が正確に出来る』ようにして行きます。
②問題作成者が『何をどのように答えてほしいのか』を正確につかむ練習をします。
③『正解の根拠を自分で説明できる』ようにして行きます。
④記述問題においては、『模範解答と自分の書いた答えを比較』しながら、不足している語句や余計な語句を確認して行きます。
■宿題について
宿題は出しっぱなしにはしません。次回の授業の最初で、「必ず質問受けと解き方の解説」をします。
■オプション・オススメ1:チャットサポート(月額3,000円)
・オススメ2:自習スケジューリングサポート(月額3,000円)
■保護者様への報告方法■お問合せを行って頂く際に知りたいこと生徒さんの志望校(あれば)
指導目的(定期テスト対策または受験対策など)
1989年 鹿児島大学 法文学部 人文学科卒業
私は南九州の生まれでごく平凡な子供時代、学生時代を送りました。ちょっと変わったことといえば、高校時代に詩や随筆を書くのが好きで、枕元にはいつも4Bの鉛筆と大学ノートが置いてあり、何かを思いついたら書き...
大学➡️上智大学・関西学院大学・福岡大学・鹿児島大学・桜美林大学など。 中学/高校➡️ラサール・弘学館・各県のトップ公立高校
プロフィールを見る