2025年新課程元年に対応する、他には無い新コースをさらに新設しました!
0
2023/12/28
📝大学入試(共通テスト・私立大学)は、2025年度より、いよいよ「新課程」に変更されます。📝
新課程の社会は、「暗記力より思考力・判断力・スピード力が必要」となります。
はっきりと申し上げます!
「知識詰め込み式」の勉強方法では新課程社会で高得点を取るのはほぼ無理です!
また、高校の定期考査だけでは新課程社会で高得点を取るのもほぼ無理です!
そこで、「新課程地歴公民」を本当に知り尽した、「超!プロ講師」の私がこの度満を持して、他には無い新コースをさらに追加いたしました!!
0
この先生の他のブログ
3月14日(金)にマスコミ報道でタイトルのような報道記事が出ました。簡潔にまとめますと以下の通りとなります。大学入試の実施ルールを検討する文部科学省の協議会が9月13日に開かれ、昨年度まで認めていなかった「総合型・学校推薦型選抜(年内入試)」から「学力試験」の実施を認める方針を固めた。同省が6月にも...
📢【特別公開動画】2025年度東京大学二次試験 英語英作文大問2 「東大の超難問英作文“英語力だけでは解けなかった”背景 社会や国語、ニュースの知識が問われる内容に」このニュースは「事実なのか」を検証〈約11分〉📢公開は終了致しました。
2025年度私立大学一般入試世界史問題解説《公開終了》「新課程元年」の私立大学一般入試世界史の問題傾向分析を行い、YouTubeにアップしております。公開は終了致しました。
2025年度難関私立大学一般入試の世界史(世界史探求・世界史B)の現段階での出題傾向を簡単ですが分析してみました(2026年度からは「世界史探求」のみの出題になります)。✅「新課程」を反映し、「テーマ史」が増加✅「新課程」を反映し、「年号問題」が減少✅「新課程」を反映し、教科書の内容を理解していれば...