オンライン指導コース
オンライン指導コース
- 中学受験だけでなく、その後の大学受験も見据えている生徒
- 中堅以上の中高一貫校を目指している生徒
- 算数のその先にあるものを感じることで、楽しく勉強をしたい生徒
自己紹介
自己紹介
はじめまして。榊原と申します。 予備校や私立中高一貫校で10年以上、数学や物理を教えてきました。 私が最も気を付けていることは「楽しい授業」を行うということです。 この楽しいとは、雑談をして楽しいなどという意味ではありません。 勉強とは、本来たのしいものです。 しかし私がこれまで担当してきた生徒の中には残念ながら、わけも分からず「つらい勉強」をやらされ続けてきた生徒さんも多くいらっしゃいました。 つらくなってしまう原因のうち最もよくあるものが、「わからない、躓いてしまう」ことです。 一人一人にとって、わかりやすい授業は違います。 前提として持っている知識によって、何から説明すればよいか、どう説明したらよいかも変わります。 私はこれまで京大や医学部志望の生徒も、小学校内容の復習から必要な高校生も幅広く担当してきましたので、どのような生徒さんであってもその躓きのポイントを押さえることができます。 生徒さんがその時点で持っている知識を利用し、目的とする単元・問題まで最短距離で解説することを意識して授業をしてきました。 私はこのように知識を最短距離でつなぐことを「バイパスを通す」と呼んでいます。 新しい事柄を知り、その意味を正しく理解し吸収することで勉強は楽しいものに変わります。 自ずと宿題や自習にも積極的にとり組むようになるものです。 「勉強は楽しい、ずっと続けていけるものだ」 と分かってもらうことが私の最大の目標です。 私自身もまた楽しみながら、一緒に頑張っていきたいと思っています。
趣味
大学時代に手品やパントマイムをやっていました。 (地元局の番組を中心にテレビやCM出演多数。大泉洋さんの番組に出演したこともあります。) 生徒と一緒に楽しみ、”魅せる”授業をするための土台になっています。
学歴
北海道大学大学院 量子物理工学専攻修了 研究テーマ 不規則ポテンシャル系における電子の存在確率分布についてなど
指導/合格実績
集団授業での担当生徒の進学先 京都大学 工学部 大阪大学 理学部・文学部 神戸大学 工学部・人間発達環境学部 大阪市立大学 工学部・法学部・生活科学部 ほか国公立大学多数 同志社大学 理工学部 立命館大学 理工学部 他産近甲龍、摂南、大工大、大阪電気通信大など多数 2022年度 個別指導での進学先(マナリンクにて) 香川大学 医学部医学科 九州大学 法学部
先生のブログ
先生のブログ
関連する先生
遠藤
【合格実績大学】筑波大学、東京都立大学、茨城大学、慶應義塾大学、立教大学、明治大学、専修大学、東洋大学、日本大学など 【宿題+自主学...
小野
★成績アップ&逆転合格1200名以上 開成中、灘中、洛星中、駒場東邦中、四天王寺中、桜蔭中、 函館ラサール中、仙台二華中、東海中、広島大附...
ケイタ
【大学】 大阪大学、北海道大学、明治大学、立教大学、津田塾大学、専修大学、群馬大学、弘前大学、小樽商科大学、北海学園大学など 【高校】 札幌...
末永
☆合格実績 <大学>東大(理Ⅰ7名・文Ⅱ),京大(法・経済 ),東工大(物質理工),筑波大(人文) 東北大(医・農),名古屋大(医・理),東...
マリエ
今まで、 学習塾の講師 予備校の個別指導講師 高校の非常勤講師 のお仕事をさせていただきました。 現在も高校の非常勤講師をしております!