東京立正女子短期大学 英米語学科教養コース(教職課程)卒業
まずは
「机に向かって一定時間集中する」
「できるようになると楽しい・面白い」
「この先生ともっと関りたい・話をしたい」
という気持ちを感じてもらいながら、
漢字の面白さや、文章問題が解ける事の達成感を感じ、
机に向かう事への慣れやきっかけを作っていくためのコースです。
先入観を持ってしまい、
自己肯定感が低くなってしまったために、
やろうともしてくれなくなってしまった国語の学習について
面白さを知ってもらいたいと思っています。
「この先生と漢字の勉強をしたら楽しかった!」と思えるように、
書き順やその漢字の覚え方を面白く解説し、
「もっと教えて!」「来週もやりたい」という気持ちを定着させながら、
いつの間にか学習能力がアップすることを狙っています。
私との会話に面白さを感じてくれたら、
それは自信アップの第一歩です。
今まで指導したお子様の中に、
特性上、漢字を覚えるのが難しいだろうと思われるお子様がいらっしゃいました。
漢字は覚えやすいように、特徴ある覚え方をご提案し、
今では漢字の学習を自ら熱心に取り組んだり、
わからなければ質問をして、「漢字をやるのが楽しい!」と
かなりの変化を遂げました。
学習への取り組みは、指導者との相性(先生が好きかどうか)が大いに関係してきます。
まずは「この先生と楽しく勉強ができるか」という相性を
体験儒教で確認していただきたいと思います。
受験対策は承っておりません。
やらせすぎて嫌になってしまうことは避けたいと思います。
学校の宿題もあると思いますので、
無理のない範囲で今日の指導の復習として出す場合もあります。
・フリータイム(30分 3000円/回):学習とは関係のないお話(お悩み事や好きなものの話でOK)、学校の宿題の質問等がおありの場合は、単発でのご利用が可能です。
・保護者様用いつでもチャット相談(5000円/月)いつでも何度でも可:ご契約日・時間以外の時でもOK。保護者様からご覧になった学習内容・学校生活・日常生活等に限定したお悩みの内容となります。翌日中にはご返信をすることを基本とします。
保護者様に信頼していただきたいと考え、毎指導後遅くとも翌日中には簡単にフィードバック(FB)いたします。
[FB例]
①2年生の漢字(予習):5文字の練習をしました。時間内に3文字は完全に覚えることができました。できなかった2問は書き取りの宿題をお出ししました。
②文章問題(読解力):5分間ドリルの問題を解きました。内容理解が難しいようでしたので、1文ずつわからないところを聞き、説明いたしました。最後には内容を理解し、質問に正答することができていました。
現在の学習の進捗度・理解度、問題点・苦手部分について教えていただけましたら、
教材準備の参考にいたします。
対象は小学生となりますが、小学校の国語内容の指導でしたら、学年・年齢問わずにお受けできる場合もございます。
東京立正女子短期大学 英米語学科教養コース(教職課程)卒業
こんにちは。いづみと申します。 趣味は、 「海外旅行」「語学学習」(韓国語を独学で勉強中)、犬(3匹飼っています)、 人とおしゃべりすること、手間なしでおいしい料理の研究、 外国の料理番組や旅番組を見...
児童発達支援事業所での指導:2年 放課後等デイサービスでの指導:3年 自社起業から3年
プロフィールを見る