このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 定期テストで平均点+10点以上とりたい。
 - 模擬試験で偏差値55以上を目指したい。
 - 数学を得意科目にしたい。
 
内容
「基本問題は解けるが、応用問題になると解けない」
「定期テストでは平均点以上だが、模擬試験になると解けない」
そんな悩みを持つ「中間層から、脱却し、上位層に食い込みたい!」と思っている人に向けた数学講座です。
<数学を得意科目するには?>
模擬試験で出題されるような応用問題を解けるようなるために必要なのは、『問題へのアプローチ方法を考える』ことです。
これはつまり、いきなり問題を解くのではなく、「どういう答えになりそうか」を想像し、「どうやって答えにたどり着くか」を逆算して組み立てる、ということです。
中間層の人たちは、もっている知識でいきなり問題を解こうとし、途中で行き詰り、解けなくなるのです。
では、どうすればこの思考法が身につくか?
それは実践演習を通して、学んでいくしかありません。
この講座では問題演習を通して、『問題へのアプローチ方法を考える』力を養っていきます。
<授業のポイント>
この講座では、チャート式問題集(黄色or青色)を用いて授業を行います。
勉強において最も重要なことは、「再現できること」です。
そのために私の授業では『ノート作り』と『口頭テスト』を重視しています。
「再現できる」ようにするために必要なのは、復習です。
『ノート作り』は復習をしやすくするためです。
また、テストでも「再現できる」ようにするには、重要ポイントを定着させることが必要です。
『口頭テスト』は重要ポイントを定着させるために行います。
よくある質問
宿題はでますか?
お出しします。 宿題は、授業の【予習】と【復習】の2種類です。 【予習】チャート式問題集の『例題』と『Practice』をノートに解き、丸付け・直しをすること ※宿題の量は「模擬試験までの残り期間」によって変動します。 【復習】授業で取り扱った問題を解きなおすこと
日々の勉強内容について相談したいです。
オプション講座として、『自習スケジューリングサポート』(月額3000円(税込))をお取りいただいた方には、1週間の勉強スケジュールを相談し、決めていきます。 学習時間、学習内容、学習量を総合的にアドバイスし、管理していきます。 授業終了後に30分程度で行います。
授業以外で質問がある場合、質問できますか?
オプション講座として、『チャットサポート』(月額3000円(税込))をお取りいただいた方には、チャットにて質問をお受けしております。 内容にもよりますが、通常、当日中に回答いたします。
選べる2つのお問合せ方法
松田オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 大学入試での加点を目的としている。
 - 先取り学習。
 - 数検準1級、つまりGMARCH理系レベルに達しているか実力を試したい。
 
- 理系大学志望の高校生
 - 数検(準1級)習得を目指している方
 - 理系大学志望の浪人生
 
- 国公立の医学部や難関の理工系を目指しており、数学で優位に立ちたい
 - 難問系に入ることを意識して、いまのうちに基礎をしっかり固めておきたい
 - 学校の数学が易しすぎて難関校向けの勉強がいまのままでいいのか不安
 
- 積分計算が複雑すぎて、途中で手が止まってしまう…
 - どの公式を使えばいいのか、判断に迷うことが多い…
 - 入試・模試で微積分を得点源にし、数学を武器にしたい!
 
- 入試科目のうち,数学が足をひっぱってしまっている方
 - 過去問の解説を読んでもなかなか理解できない方
 - ひとりでは数学の勉強が進められる自信がない方
 
残り2名の生徒様で満席です。お急ぎください!