2022年3月 東京大学文学部人文学科国文学専修課程卒業 現在、東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻 修士課程在学中
・どのような生徒さん向けのコース?
勉強のやる気が出ない、いまいち気持ちが勉強に乗らないという生徒さん向けのコースです。中学生の社会は学ぶ内容も幅広く、理解できない部分や興味が持てない部分があると一気についていけなくなり、やる気を失ってしまいます。そのような境遇の生徒さんをお待ちしています。意欲が高くどんどん勉強をしていきたいという生徒さんではなく、やる気は特にないけど、最低限の学習をする必要は少し感じているという生徒さんにピッタリといえます。
・指導にあたっての私の思い
人間には誰しも得意なもの、不得意なものがあります。それは勉強についても同じことです。勉強が得意な人もいれば、不得意な人もいるのが当然のことです。しかし、勉強は誰もが最低限取り組まなくてはいけないものであるのも事実です。分からないところが少なくなれば、理解できた部分が少しでも増えれば、前に進むことはできます。勉強を無理に好きになる必要はありませんが、少しでも抵抗感を和らげ、無理なく最低限の学習をこなすサポートをさせていただきます。そして、社会はただの辛い暗記科目ではなく、知っておくと将来役立つことも多い科目です。身近な例を豊富に出しながら、ガチガチの暗記というイメージを和らげていきたいと思っています。
・授業にあたって大切にしたいこと
やる気が出ない生徒さんの気持ち、理解できないという生徒さんの気持ちはよくわかります。私も中学、高校を通して暗記科目は決して得意ではありませんでした。暗記や理解に他の人よりも時間がかかったという経験があります。そのような自分の経験を活かして、分からないことが多い、基本的なことが分からない、といった生徒さんの気持ちを理解して、根気よく丁寧にサポートいたします。どんなに些細なことでも気軽に質問していただいて大丈夫です。親しみが持てるような例を使いながら、ただの辛い暗記にならないように進めていきます。雑談も交えながら、肩肘張らない気楽な雰囲気作りにも努めていきます。
・目指す到達目標
社会は丸暗記すれば、暗記した分だけ試験の点数は上がります。しかし、この授業で目指しているのはそのような目先の点数アップではありません。一つずつ些細なことでも、理解できたという経験が積み重なり、勉強に対する抵抗感が和らいでいくという経験をしてほしいと思っています。そして、最終的にはモチベーションの上でも学習方法の上でも、最低限の学習を自らこなせるようになってほしいと思っています。やる気に満ちあふれるとまでは行かなくても、理解できる部分が増えた分、生徒さんが自発的に学習に向かえるようになれる、その過程をサポートさせていただきます。社会に関していえば、最終的には教科書や参考書を読んでその出来事がどのような仕組みで成り立ち、背後にはどのような理由があるのか、ということを少しでも自分で汲み取って、自発的な学習ができるようになってほしいと思っています。
・宿題について
やる気が起きない生徒さんに突然宿題を出すのは過重な負担になるかと思いますので、特に最初は指定しませんが、ご希望があれば問題集や教科書から一定範囲を決めて宿題をお出しし、進捗状況をリアルタイムで確認してサポートいたします。
・オプションについて
チャットサポート(月額3,000円)
分からないところや日々の悩み相談など、何でもチャットしていただければ、24時間以内にお返事いたします。指導以外の時間でも、毎日学習のサポートをできるような環境を整えます。
・保護者様への報告内容
どのような内容を学習したかはもちろんのこと、生徒さんの様子や学習に関わること以外のお話の内容など、詳細に報告いたします。また、何かお困りのことがあればチャットしていただければ、こちらも24時間以内にお返事いたしますので、連携が密に取れるかと思います。
・無料体験の際にいただきたい情報など
生徒さんの普段の様子、学習への向き合い方(どのようにやる気が出ないのか、という具体的なエピソードがあれば)、学校の定期試験の平均点と生徒さんの点数
2022年3月 東京大学文学部人文学科国文学専修課程卒業 現在、東京大学大学院人文社会系研究科日本文化研究専攻 修士課程在学中
こんにちは。坂本と申します。 私は去年東京大学を卒業し、今年からは大学院で日本の近代文学について学んでいます。 そんな経歴を聞くと、「勉強で苦労したことはないのでは?」、あるいは「勉強が分からない人...
指導実績は4年、10名以上 合格実績は、早稲田大学文学部、中央大学経済学部、千葉大学文学部 他に、高卒認定試験、英検2級など
プロフィールを見る