英語
月額コース

まだ間に合う高校英語:文法を学び直し長文読解の点数を上げよう

まだ間に合う高校英語:文法を学び直し長文読解の点数を上げよう
無料体験あり
事前に先生とチャットでのやり取りとZoomを使った45分〜60分の体験指導/お打ち合わせが可能です。

こんな生徒さんにおすすめ!

  • 英語の勉強の仕方が分からない方
  • なんとなく長文を読んでいるけど実はよくわかっていない方
  • 偏差値60以上を目指したい方

料金・時間

24,000
/月 (税込26,400円)
教材を話しあって決めます
1回 60
(月4回(週1回目安))

対象学年

  • 高校1年生
  • 高校2年生
  • 高校3年生
  • 高校浪人

内容

【授業の対象と目的】


・この授業では偏差値40台から50台前半の生徒さんを対象にしています。


・この授業の目的は、偏差値を50台後半から60台に上げることです。


・授業では文法知識の見直しをし、その上で読解の練習をします。


偏差値及び読解力をあげるのには文法知識の復習が大変効果的です!!



【学力と文法知識~偏差値50前後の課題~】


なぜ、学力を上げるのに文法知識の学習が有効なのでしょうか?


それは、多くの生徒さんが文法知識を完全に習得していないからです。


偏差値というのは成績のばらつきを示す数値です。ざっくりいうと多くの生徒さんが取る成績の層が偏差値50です。


大手の個別指導塾で授業を持っていたころ、偏差値40から50位の生徒さんを担当することがたくさんありました。

偏差値でいうと、その生徒さんたちは最も学生の成績が集まる層にいます。つまり平均ということです。


彼らを担当していて、一つ気がついたことがあります。


基本的知識が穴ぼこだらけだ!


全てができないわけではありません。かといって完璧でもありません。例えば、不定詞の問題を解かせたとします。問題は解けます。不定詞の問題だといって解かせていますから。toの後に動詞を置くだけです。


では、「名詞的用法」、「形容詞的用法」、「副詞的用法」を説明させるとどうでしょう。うまくできません。しっかりと不定詞のことを理解していないからです。この状態では学力は上がっていきません。試験で「これは不定詞の問題です」と教えてくれませんから。まして英語の長文を読むことは絶対にできません。


長文は短い文章がつながることで作られます。そして一つ一つの短い文章は文法の規則に則って文章として意味を成します。つまり文法がしっかりと理解できなければ長文は読むことはできないのです。


個別指導塾で私が担当した生徒さんたちは、自分が理解していない部分、覚えていない部分を放置して勉強していたため、偏差値も上がらず読解に苦手意識を持っていらのです。


別の言い方をします。


文法をしっかり押さえれば偏差値50台後半には簡単にいきます。

中堅私立レベルの長文も問題なく解けます。


偏差値50前後までに属する集団は基本である文法を適当に理解しています。

あなたが基本をしっかりやればその集団から抜け出すことができ、一つ上のレベルに上がれるのです。



【このコースに向いていない方】


この授業は英語の基本的な内容を復習し、理解していない部分をなくしていくものです。

そのため以下の生徒さんには向いていません。


・基礎的な学習を終えている生徒さん。

・偏差値が60以上で超難関校を志望している生徒さん。


また次の生徒さんも向いていません。


・学力を真剣に上げようとしていない生徒さん。


学力を上げるのは結局のところ生徒さん本人の努力です。私はその手助けしかできません。

生徒さん本人が真剣に学力を上げようとしていなければ、学力は上げられません。



【私について】

自己紹介でも述べていますが、私も学生時代は偏差値50前後でした。

そのため何より私自身が、偏差値50前後の生徒さんの持つ問題点を知っています。


大手の個別指導塾で指導していたときには、基礎を重視する授業を行っていました。

その授業を通して生徒さんの偏差値を40、50から60前後まで何度も上げています。


担当した中には、中学英語からやり直して最終的に法政大学に合格した生徒さんもいました。



また実は私、国内の最難関校に属する国立、私立大学で外国語の授業を担当してきました。

英語とは異なる言語ですが、外国語教育のノウハウを持っています。

そして大学での授業の経験を通して、日本人がつまずきやすい文法なども把握しています。


偏差値50前後から最難関校に属する大学での授業、凄いと思いません?


・・・凄くないです。


私と同じ道は選ばなくても、私がいる地点のレベルにはあなたも到達することができます。

特に学力に秀でたわけでもなかった私にできたのだから。


【指導で大切にしている点】


・生徒さんの疑問にはどんなものでも答える。

 (「質問」がお金を払って講師の「知識」「経験」を買う場所です。独学ではできないですよ。)


・生徒さんが分かったと言っても分からなそうにしていたらそのままにしない。

 (生徒さんはよく分かったふりをする。)


・知識を関連付ける。

 (記憶の効率が良くなるのと復習も兼ねています。)


・生徒さんが自らの言葉で文法などを説明できる。

 (教える立場になって痛感しますが、理解できてないことは説明できません。

「説明できる」というのは、「知識を自分のものにした」ということです。)



【指導の流れ】


基本的には以下のような流れになります。


文法等の解説ー問題、読解ー問題の解説ー(次回)復習ー(次回)生徒による説明


授業は上のような流れになりますが、授業内容等はご要望に合わせます。



【宿題について】

ご要望に合わせて宿題の量を調節します。



【オプション】

・オススメ1:チャットサポート(月額4,000円)

 特別な事情がない限り24時間以内にお返事します。


・オススメ2:自習スケジューリングサポート(月額5,000円)

学力を上げる最大の場所は自宅です。学習をより効果的なものにするお手伝いをします。



【お問合せを行って頂く際に知りたいこと】

"・生徒さんの志望校(あれば)

・指導目的

・ご希望の指導教材(あれば)

・生徒さんのご状況"

+内容をもっと見る

タイラ先生について

タイラオンライン家庭教師

東京外国語大学大学院 地域文化研究専攻 博士後期課程 単位取得満期退学 

こんにちは。タイラです。私が授業で重視しているのは、生徒さんの疑問に合わせて私にしか話せない「生きた知識」を伝えることです。それは院生時代と浪人生時代に私が身につけたものです。 私は早稲田大学で文学...

【指導】 私は2012年の冬から2017年の春まで大手個指導塾で、主に英語と国語の指導をしていました。 対象とした学生は中学生、高校生でしたが、小学生の国語、社会の指導経験もあります。 【合格実績】...

プロフィールを見る

よく似た指導コース