このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- リーディングの点数がなかなか伸びない
- 全体像はつかめるけど細かい所はなんとなくになってしまう
- 長文を読み終わった後に内容が頭に残らない
内容
🌟コース担当
🌟コース概要
このコースでは
リーディングの基礎を学び得意技能にする
を目標に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
❶ 読むための英文法
❷ リーディングの要の文構造
❸ リーディングの技術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
の3つの項目を軸に授業を展開します。
🌟コース内容
それでは、本コースの内容をご紹介します。
🌠読むための英文法
リーディングをするうえで必要となる英文法を学んでいきます。
リーディングが苦手な人は、文法を無視して単語の意味に頼りながら文章を読んでいることが多いです。
リーディングをする時でも文法は必ず必要になってくるので理解するだけでなく、使えるような文法を身につけていきます。
🌠リーディングの要の文構造
リーディングをする際に、
1文1文それぞれの文に対して「どれが主語で、どれが動詞で、どれが目的語で、どれが修飾語」か言えますか?
文の構造把握が非常に重要なのは、主語、動詞、目的語、修飾語をしっかり把握することで、意味を正確に理解できるからです。
私の経験上、長文読解で悩んでいた生徒さんの全員が、すべての文に対してこれを言うことはできませんでしたが、文の構造を把握できるようになったことで、長文読解での苦手意識が消えていきました。
本コースでは、文の構造理解をしっかりできるように基本部分と練習を指導します。
”SVOC”を使うのが主流ですが、私の指導では”SVOC”は使わずに文構造を理解するのが特徴です。
🌠リーディングの技術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
① 俯瞰して読む
② リーディングスピード向上の技術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
① 俯瞰して読む
パラグラフ単位での読み方を学んでいきます。
英語の文章は論理的に書いてあることが多いので、パラグラフ単位で読めるようになると読み終わったときに内容を忘れにくくなります。
特に、
「本文に合うものを選びなさい」
という問題では威力を発揮します。
俯瞰して読めるようになることで話全体がしっかりつながって見えるので、読むスピードも自然に上がってきます。
② リーディングスピード向上の技術
リーディングスピードを上げるためには、
- 返り読みをしないで読む
- 緩急をつけて読む
といった“読み方”をする必要があります。
リーディング対策では、“読み方”をマスターするためのアドバイス&練習を行います。
🌌リーディングの基礎を確立して武器にしよう!
このコースでは、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
❶ 読むための英文法
❷ リーディングの要の文構造
❸ リーディングの技術
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
の3つの項目をバランスよく対策することによって
リーディングの基礎を学び得意技能にする
ことを目標に授業内容をご紹介してきました。
リーディングを得意分野にして圧倒的な差をつけられるように一緒に頑張りましょう!
☀ 相性の良い生徒さん・ご家庭
✅リーディングをなんとかしたい方
✅リーディングが苦手な方
✅いつもなんとなくしか読めていない方
✅リーディングを武器にしたい
✅速く読めるようになりたい
♦ 課題・宿題
授業中に取り扱った内容に関する宿題を出します。
量に関してはご本人と相談して出来る範囲で出したいと考えています。
☎保護者様への連絡方法
授業後にマナリンクの授業報告で主に
- 進捗について
- 課題・宿題について
- その他(様子/気づいたこと)
を共有いたします。
授業後にビデオ通話などでのご報告をご希望の場合にも対応いたしますので、ご相談ください。
また、ご相談などはチャットでいつでもメッセージを送っていただくことができます。
💡お問合せを行って頂く際に知りたいこと
〇 リーディングの成績がわかるもの(なくても問題ありません)
〇 文法をどこまで学んでいるか
〇 リーディングに関する悩み
〇体験授業で受けてみたい内容
よくある質問
体験授業では何をしますか?
主に以下の流れで体験授業を行いたいと思います。 ① 自己紹介 ② ガイダンス 授業スタイル コースの概要 ③ カウンセリング 現在の学習に関する状況 その他ご要望やご希望 ④ 授業 事前に伺った授業内容で進めていきたいと思います。 時間は60~90分を目安に行います カウンセリングや授業内容によって時間が前後することがあるので、時間幅を持たせています。 以上を踏まえて、最終的に申し込みのご判断をいただく形になります。
英文解釈ってやる必要あるんですか?
大学受験英語の場合、英文解釈(文構造を把握する能力)は必須です。私は、この英文解釈を怠ったため、大学受験に失敗し、浪人時代にその重要性に気づかされました。逆に英文解釈がしっかりできていると、語彙力次第で明確に英文内容を理解することができ、リーディングスピードも向上させることができます。私の英文解釈は私独自の指導で行います。難しそうでも、やっていることは非常に簡単ですので、体感してみてください!
授業を受ける際に必要なものはありますか?
辞書を手元に用意していただきたいです。電子辞書でも紙辞書でもどちらでも構いません。もし、用意が難しい場合はweb上の辞書でも構いません。基本的にはどの辞書でも構いませんが、「ジーニアス英和辞典」という辞書があればありがたいです。
選べる2つのお問合せ方法
菊池オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 共通テスト英語に向けて、リーディング・リスニングともに効果的な対策・解法を知りたい生徒
- 英語が苦手もしくは得意とまではいえず、少しでも共通テスト英語の点数を上げたい生徒
- 英語が得意で、共通テスト英語で満点を目指す生徒
- 共通テストで8割以上を目指したい方
- 英文法の理解が足りていないが、学校の授業や市販の参考書では厳しいという方
- 東大、早慶等難関大の合格実績を持つ先生に教わりたい方
- 共通テストの英語で8割以上得点したい方
- 苦手分野(長文読解、リスニング)で苦戦し、点数が伸び悩んでいる方
- 英語の共通テスト得点アップのため積極的にリードしてくれる先生を探している方
- リーディングでいつも時間が足りない生徒
- リーディングやリスニングを解くためのコツを知りたい生徒
- 共通テストで7割以上を絶対に獲りたい生徒
- 共通テストで英語を得点源にしたい
- 国公立大学を志望している
- 共通テスト利用で受験する
残り1名の生徒様で満席です。お急ぎください!