1986年4月同志社女子高等学校入学 1989年3月同志社女子高等学校卒業 1989年4月同志社大学社会学部産業関係学科入学 1993年3月同志社大学社会学部産業関係学科卒業
このコースは、短期間で英検試験合格を手に入れるため、少し宿題が多くなります。宿題が多いのが苦手な方は向いていません。
また、自主的に英検に取り組もうとされていない場合は、かえって英語嫌いになるきっかけになりかねないので、お勧めしません。
反対に、どうしても取りたい!なんとしても!という小中学生には、その学習進度に合わせて個々人のレベルに合ったカリキュラムを設定しますので、最適なコースです。
各出題範囲別に、取り組んでいただく課題の量をカスタマイズしますので、気になることがあればぜひお伝えください。
この講座は、英検に特化しているため、特に英語を得意としていない方でもわかるように最低限押さえなくてはならない文法を、とても分かりやすく説明いたします。
また、自主学習の取り組み方についても、きちんと説明いたしますので、その通りに進めていただければ、大丈夫です。
合格に必要なことを、各級ごとにコンパクトにまとめて授業いたします。また、生徒様の習熟度、理解度に合わせてアレンジいたしますので、授業の内容は生徒様によって異なります。
今まで小学校4年生で4級、6年生で準2級等、合格実績があります。また、英語が苦手な方でも、中学2年で3級を取得され、学校の成績もアップされています。
オンライン授業ですので、スピーキングにも力を入れ音読なども取り組んでいただいております。二次面接ではスピーキングも問われますので、二次面接対応にも合わせて授業いたします。
また、過去問対策もみっちりと取り組んでいただき、もし、その際に問題点が見つかればしっかりと対応させていただきます。
オンライン授業で生徒様と教師が同じテキストを手元に用意しながら、どんどん進めていきます。 授業中の過去問演習では、こちらから共有画面に表示しますので、一緒に見ていただきながら安心して取り組んでいただけます。
【講座を受けようか悩んでいるあなたへ】
英語の学習の習熟度、また、ご自身で進めている英検学習のスピードなどをお伺い、目標までの期間をお伺いしたうえで、学習スケジュールを組みます。
また、お話をお伺いし無理なスケジュールであるとこちらが判断した場合は、きちんとお伝えいたします。
目標の期間で可能である場合は、具体的に学習の進め方について細かくスケジューリングをいたします。 苦手な部分がリーディングなのか、リスニングなのか、また英作文なのかによって、各々スケジュールは異なりますが、ほとんどの生徒様が英検の試験の2週間前から過去問をたくさん解いていただくことになります。
どうでしょうか?学習のイメージがつかめたら、ぜひトライしてみてくださいね。
1986年4月同志社女子高等学校入学 1989年3月同志社女子高等学校卒業 1989年4月同志社大学社会学部産業関係学科入学 1993年3月同志社大学社会学部産業関係学科卒業
こんにちは、プロ家庭教師の宮下です。明るくテンポの良い、そしてわかりやすい、をモットーにしております。 色んな強化の担当をしておりましたが、現在は、主に中高一貫校の中学生の数学、また英検(学校の英語も...
(合格実績) 大阪教育大学附属池田中学、京都女子中学、同志社女子中学、立命館守山中学、聖母学院中学、花園高校、京都市立塔南高校、京都府立乙訓高校等 (指導) 成城学園中学部、昭和女子大附属中学グロー...
プロフィールを見る