受験直前のこの時期だから知っておいてほしい!
受験生のみなさん、学生のみなさん
おはようございます。
いよいよ受験シーズンですね。
早いところだと、もうすでに受験が行われた学校もありますね。
今日は、そんなときだから知っておいてほしいことがあります。
まずはこちらをご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=SK8G7LHpPdQ&list=WL&index=36
どうですか?
私は、長い間進路指導をやってきて、生徒たちに必ず伝えてきたことが2つあります。
それは
①「科目の勉強で伸びるのは”学力”だけではない。」
②「勉強の結果で、あなたの価値は決まらない。」
進学塾に勤めていたので、もちろん点数を上げることが目的なのですが、私が言う学力だけではない部分が伸びている人は、おのずと点数は伸びます。
だって「知る」というのは楽しいし、「視野が広くなる」って人間としてステキになるってことですよね。「自分を振り返る」は成長には必須項目でじゃないですか。
だから、いわゆる科目の勉強は、人間成長ツールとしてほぼ万人ができる最強ツールなんですね。
じゃぁ、他のことだったら?
もちろん、得られます。
逆をいうと、他で得られるのであれば、別に勉強なんてやらなくていいわけです。
目的は「点数を上げて志望校に合格する」ではなく、「自分やその周りの人を幸せにする」なんですから。
それがいつの間にか、勉強をすることが「正義」のようになっているのが、日本の教育です。
だって簡単ですもん、「勉強しろ」って言う言葉。
でも今の時代、それだけで社会で活躍はできないし、子どもたちの選択の幅はたった10年前と比べて断然今の方が広いんです。
だったら、「学ぶ場所やモノ」も変わってきてもいいじゃないですか。
それが、まだまだ「点数」に依存しているのが、日本の教育です。
でも、この教育があったから数年前までは、経済レベルが世界トップでしたし、今の日本の豊かさや平和の維持ができています。
だからこそ、次のステージに行きたい!
私個人としては、そのように思っています。
「次のステージって何?」と思われた方もいらっしゃると思うので、それはまた別の機会に。
②は、特に皆さんに知ってもらいことです。
「勉強の結果で、あなたの価値は決まらない。もともとステキな存在です。」
社会人になった時に、一番重要なのって何ですか?と聞かれると、「学生時代の点数」っていう人は私は聞いたことないです。
だから、このあとあなたに何が起ころうとあなたがあなた自身を悲観しないでください。
あなたが、あなたを諦めないでください。
あなたの価値は、特に受験の結果、そんなもんで決まるわけがないんです。
大人になったら実感します。
学力って関係ないんだなって。
だったら「勉強って意味ないじゃん」じゃないですよ。
大切なのは、常に自分を成長させることです。
だから、勉強は意味があるんです。
そこを頑張れる人は強いし、ステキだと思います。
でも先述したように、別に勉強だけが成長ツールではなく、広く一般的に認識、行動できるものが「勉強」だっただけなので、他事で成長していってもいいんです。
このあと、色々な「結果」が出てきます。
それによって、自分の価値を下げてしまわないでほしい、逆に自分の価値を過大評価しないでほしい、と思いこのブログを書いています。
皆さん、最後の追い込み頑張ってください。
夢、目標を一緒に叶えましょう。