共テ数ⅠA/ⅡB対策!偏差値40台から脱却する基礎重視学習術
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 平均点以上を取りたい
- 時間が足りないと思っている
- 過去問形式の問題に慣れたい
内容
自己紹介
「このままでは入試で数学の点が取れない…」、高校時代にそう思いました。どうすれば数学の点が取れるか友達に聞いて回ると本を紹介されました。勉強法に関する同じ著者の本を数冊買って探究しました。
私の指導法の特色は、生徒さんができるようになることに注力しているところです。限られた時間の中で問題を解いて見せて生徒さんが解けるようになるのか。生徒さんをできるようにするのが私の仕事です。
コースの概要
共通テストと同じ形式の受験用問題を解いていきます。解けなかったときには、問題を解くために必要な基礎知識となる定理・公式・解法のパターンを重要度別に赤や青で明示します。基礎の解法パターンを一つ一つ頭に残していくというスタイルです。
おすすめしたい生徒さんは
数学に苦手意識がありながら不安な気持ちがあり、それでも平均点以上を取りたいと願う生徒さんにおすすめです。予備知識を確認したい場合は、先に例題から考えるということでも構いません。共通テストに向けてどう対策を打てばよいか具体的なアプローチを知りたい生徒さんにおすすめです。
授業を受けるメリットと根拠
共通テストと同じ形式の空欄に当てはまる数字を答える問題を解いてもらいます。問題量はかなり多くあります。多くの問題を解くことで、問題への慣れや経験値を上げることができます。問題への経験不足は大きいマイナスの影響があるので、経験不足を補うのに役立ちます。
最初は戸惑っていても、次第に形式や共通テストレベルにも慣れてきます。そして、自信や余裕が生まれてきます。最終的には、平均点や平均点以上の点数を取ることができるレベルになります。
メリットの根拠になるものは、解けない問題を見つけたら問題を解くために必要な定理・公式や解法を確認することです。重要度別に赤や青で線を引いて認識したら、問題に再挑戦してもらいます。
教師が代わりに解いたり、解答を言って終わったりすることはありません。以降の類題も例題の解法をまねることで解いてもらい、自力をつけるからレベルアップするのです。これが苦手を克服する学習術です。
授業方針~例題を真似る~
数学の問題への取り組みでよく見られるのが、解法を思いつこうとしていろいろ考えることです。例題を参考にしようとしないところが見受けられます。非常にもったいなく思います。
本コースでは間違ったり答えられなかったりした問題が出てきたら、例題の中の重要な部分を確認して解法のパターンを明らかにします。あくまで自力で解くために必要な手順や知識を確認します。数学の解法をひらめいてもらうことを要求するのではありません。
問題をパターン別に分類して、その問題に最適な解法で解いてもらいそれを記憶するという手法です。この解法を覚えて蓄積していくことで、結果としてあらゆる問題に対応できる力がつくのです。
体験授業で提案できること
共通テストに対する不安を気軽に相談してください。現在の心配事にどのように対応するか提案させていただきます。相談事の窓口が体験授業ととらえてくだされば結構です。
もし体験授業を受けてくだされば、現在の学力を見極めることもさせていただきます。苦手な部分を把握して克服する道筋をさぐります。現在の位置と今後どうするかの方針を伝えることができます。
本当に成果を上げるためには、どのような取り組みをするのか体験してみてはいかがでしょうか。少しの努力で得点が大幅に上がる方法はありませんが、無駄なことを一切しない勉強法を体感してください。
2次試験を考えると、共通テストでの失点は避けなければなりません。私としても、最大限の後押しをしなければならないと思っています。そこで試験前に過去問を10年分解くという指導法で結果を残してきました。自分で解いてもらうのではなく、授業の宿題として解いてもらって授業内で間違いを直していくスタイルです。頑張って10年分以上解いた生徒さんもいました。
生徒さんへは、私がもともと数学が得意ではなかったのは前述のとおりです。徐々に力を伸ばしていって、気が付いたら解けるようになっていたという感覚を味わってほしいです!
保護者様へは、何かについて悩んだとき他の人に取り組み方をきいてみるというのは受験に限らずお子さんにとって一生有効な手立てです。生徒さんにとって道先案内人のような学習の一助となって結果へと導く所存です。
保護者様へのフォロー
報告書があるのは当然のことですが、授業内で気になることがある場合は授業後のビデオ通話内でお話しさせていただきます。
お問い合わせの際に知りたいこと
志望大と現在の成績をお知らせいただくと、より方針が明確になります。
よくある質問
体験授業では何をしますか?
どういう単元を学習するか事前にお伝えいただければ、ご希望の単元内容を体験していただきます。ご希望がなければ、数Ⅰ「数と式」の単元の体験授業をします。
宿題はありますか?
1回の授業内で扱った類題を宿題に出して、理解度のチェックを行います。
体験授業の時間はどのくらいですか?
60分を目安にしています。最初の45分で授業を体験していただいて、残りの15分で生徒さんの現状をお伝えさせていただきます。
授業以外の日々の相談などのコミュニケーションはどの程度可能ですか?
授業内で気付いた点など報告しなければならない事項については、授業後のビデオ通話内でお伝えいたします。また、チャットでの相談にも24時間以内に対応いたします。
体験授業に用意するものはありますか?
講師の問題集をチャット内で送信します。筆記用具を準備いただければ結構です。
選べる2つのお問合せ方法
タナカオンライン家庭教師について
いつもとても丁寧に対応していただきありがとうございます。タナカ先生の授業は雑談も無駄もなく、時間ギリギリまでしっかり監視をしながら淡々と授業を進めていただけます。宿題は授業で使用した問題集とは違う問題集から類題をみつけて出していただけます。 宿題や学校のテストのミスの分析をしていただいたり、宿題とは別に復習の管理をしてくださったりと、子供の学力アップに繋がることに関して妥協がなく授業時間外でのフォローも徹底してやっていただけます。プロの先生でもここまでやってくださる先生はいないと思います。これからもよろしくお願いいたします。
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 数学が分からない、苦手意識を持っている!
- 数学の定期考査の得点を上げたい、数学が得意になりたい!
- 優しく、基礎から丁寧に教えてほしい!
- 志望校の分析ができずに勉強方法で悩んでいる
- 最短のルートで無駄なく第一志望校に合格したい
- 明るく元気で、生徒のヤル気を起こしてくれる先生がいい
- 数学が苦手。数学が嫌い。
- 専業の先生に教わりたい。
- 苦手科目だからこそ楽しく学びたい。
- 学校の授業レベルの数学はついていけるが、模試などの入試数学になると手も足も出ない
- 数学が好きor受験で数学を使いたく基礎理論の定着から応用まで学びたい
- 暗記ではなく納得できる説明の上学習が進む先生を探している
- ・不登校経験があり現在の授業についていけていない。・現在学校へ通えていないが定期テストの対策をしたい
- 定期テストで赤点回避、高得点を目指す。・不登校でも大学受験で数学を使いたい。
- 生徒を一人の人間として尊重して同じ目線に立つ先生や、生徒それぞれの特性を理解できる先生を探している。
残り3名の生徒様で満席です