オンライン家庭教師マナリンク

#08 【文武】学年トップの勉強法【両道】

2023/10/14

こんにちは。

講師の「のりお」です。

( ・ิω・ิ)ノ


本日は、日常の勉強法の1つをご紹介します。


マナリンク外のお話しなので、あまり声を大にして言うことではないのですが、実は、学年トップの生徒さんを指導しています。

実際に、テストで学年1位、通知表でオール5を獲得しています。


現在高校2年生。陸上部。

ふわっとした穏やかな女の子です。


中学3年生の頃から指導をしており、高校受験を経て現在も指導継続中(週1、90分ペース)です。


現在は、数学・英語(英検含)・国語(現古漢)・社会(歴史)・商業系科目(マーケティング)・情報系科目(情報処理)・その他(小論文や探求活動)など、定期テストに照準を合わせた指導を行っております。


場合によっては家庭科とか簿記などを一緒に勉強することもあります。

何でも屋の本領発揮、といったところです。


高校は商業科で、そこまで偏差値は高くないです。

実際中学生の頃は、230点~260点くらいでウロウロしているような状態でした。


なので、元からめっちゃ勉強ができるタイプの子ではありません。

IQとか才能が云々……ということもなく、ごくごく普通の子です。


そんな子がなぜ、テストで学年トップと評定オール5を成し遂げたのか。

その一端をご紹介致します。


※注意事項

私としては、かなり普遍性の高い勉強法だとは思いますが、すべての生徒さんにあてはまることではないとは思いますので、参考程度にお読みください。

---

( ・ิω・ิ)ノ「いつもどんな風に勉強してんの?」


(*´▽`*)「えっとねー、部屋をいつもきれいにしてる!わたし、部屋が汚いと勉強できないタイプなんです」


( ・ิω・ิ)ノ「ほうほう。環境づくり、めっちゃ大事だもんね」


(*´▽`*)「あとは、のり先生に教えてもらったところを、何度もやり直す!


( ・ิω・ิ)ノ「そりゃありがたい!」


しかし、私と行う内容は、1週間に1回程度です。

大会や記録会が重なってくると、お休みや振替になることもあります。


( ・ิω・ิ)ノ「例えば、俺と取り組んだ以外の勉強は、どんな風にやってるの?」


(n*´ω`*n)「教科書とかプリントを、何度も声に出して読みます。だから、学校とか友達とかの前では、ちょっと恥ずかしくて……家でやることが多いです」


---

週1回の私の指導で、分からないところを解決し、

それを忘れないように何度も繰り返して、

自分でできるところは、声に出して繰り返す

そして、部屋はきれいに保つ。


彼女の中で「勝ちパターン」ができています。

そして、特段すごいことをやっているわけでもありません。

ただ、「続ける能力」が養われているんだな、と思います。


もちろん、部活も手を抜いていません。

陸上部で、県大会上位に食い込むこともあります。


なので、時間が豊富にあるわけでもありません。


彼女のプロセスは、シンプルですが、効果のある勉強法だと思います。



---

● こっそり宣伝

高校生の方に向けた、「ちょい足しプラン(2回目以降)」の講座です。

既にちょい足しプランをご利用の方、私の講座を選択している方は、こちらの講座をご利用ください。

初見の方は、初回限定の「ちょい足しプラン」もございますので、そちらをご利用ください。



上記にも書いたように、私はかなり幅広い科目を指導することが多いです。

いつもの講座だけでなく、何か他の勉強が必要になった場合、柔軟にご活用いただける講座になります。



ではまた次回!

ありがとうございました!

( ・ิω・ิ)人

このブログを書いた先生

定期テストの指導が得意なオンライン家庭教師一覧

この先生の他のブログ

のりおの写真

【業務連絡】 2025年夏休みの予定

2025/7/16
お世話になります、のりおです。2025年の夏休みの授業可能枠をお伝え致します。🌞ヾ(*´∀`*)ノ🌻夏休みといっても、都道府県によって始まりや終わりは微妙に違います。なので、ざっくりした「夏休み期間」にあたる予定となります。(おおよそ、7月下旬~8月下旬まで、といった期間です)☆注意☆レギュラーのお...
続きを読む
のりおの写真

【業務連絡】 2025年7月の予定

2025/7/5
お世話になります、のりおです。2025年7月の授業可能枠をお知らせ致します。夕方~夜の時間帯にかけてのお時間が中心になります。現在、月曜日……0枠火曜日……1枠水曜日……2枠木曜日……2枠金曜日……2枠土曜日……2枠日曜日……2枠で、合計11枠開放しております。詳しくは、下の日時をご覧ください。上記...
続きを読む
のりおの写真

#17 感情をフラットに保つコツ3選

2025/6/23
こんにちは。講師の「のりお」です。(*´ω`*)ノ暑くなってきた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今回は、「感情をフラットに保つコツ3選」というお話です。いつものように、ふわっと、さらっと書いていきますので、お手すきの時にお読みいただければ幸いです。「イライラする」「落ち込む」「カーっとす...
続きを読む
のりおの写真

#16 アカデミック・バサラ

2025/5/20
こんにちは。講師の「のりお」です。(*´ω`*)ノ今回は、「アカデミック・バサラ」と題して、総合型選抜のお話しをしたいと思います。「ばさら(婆娑羅)」とは、南北朝時代にかけて流行った風潮で、既存の権威に与(くみ)することなく、派手で粋なふるまいをする者、あるいは社会的風潮を表す言葉です。あまり語ると...
続きを読む