このコースの無料体験
選べる2つのお問合せ方法
こんな生徒さんにおすすめ!
- 学校の授業での理解をしていても、定期テストで自分の目標点をとれない方
- 自分のペースで学習する習慣をつけ、定期テストで満足いく結果が出ることを目指す方
- 具体的な解き方をわかりやすく、また自分で学習するコツを教えてほしい方
内容
学校の授業だけでは、「数学」を完全に理解し、学習目標を達成するのは難しい方がいます。宿題や課題を一人で終わらせることも、時には難しい方がいます。また、自分の苦手な部分を特定し、それを克服するための最適な学習方法を見つけることも、難しい方がいます。また、勉強しているのに定期テストで自分が思うような結果が出ない方がいます。
そんな悩みを抱えている人たちに私の授業は適しています。
学校のカリキュラムは多くの生徒に合わせて作られていますが、個々の生徒さんの学び方やペースに合わないことがあります。そういう場合、「数学」を完全に理解し、学習目標を達成するには、追加の学習時間や個別の指導が必要なのです。大切なのは、学習の主体性を持ち、学びたいという意欲を保つことです。でも、わからないからやる気をなくすのです。一人で勉強しても進めることができないから、家庭学習ができないのです。そして、家庭学習を十分にできないから、解き方が定着せずに、定期テストでも解き方を忘れてしまい、思うような結果が出ないのです。
これは40年間、公立中学校の教壇に立っていた私だからこそわかるのです。私の授業を受けていると、自分がどこでわからなくなってしまったのか、なぜ今まで自習ができなかったのか、解き方のポイントがどこなのかに気づくはずです。だから、体験してみませんか?
私の授業で使用する教材は、教科書と学校で提供される問題集です。さらに、生徒が実際に問題を解く様子を見るために手元が写せるカメラがあった方がよりよいです(有料ですが、貸出も行います)。このカメラを通じて、生徒さんが問題を解いている際に間違いを指摘し、正しい解き方に導くことが可能です。ただし、スマホでも代用は可能です。

また、解説にはパワーポイントを使用する場合があり、その際にパソコン付属のマイクで生徒の発言を受けます。マイクが付属していないパソコンの場合、マイクの用意をお勧めします。また、顔を見せたくない場合でも手元が見えれば問題ありません。

さらに、私が自作のプリントを配布することがありますが、ご自宅にプリンターがあると便利です。しかし、プリンターがない場合でも、郵送によってプリントを提供することが可能です。授業の進行において、生徒さんが必要な環境を整えるための柔軟性を持っています。

過去の数学の苦手意識を振り返り、新たなスタートを切り、数学を好きになる素晴らしい機会です。この授業は、数学が苦手な方々に、数学の世界を楽しみながら学習し、さらに定期テストで結果を出すための手助けをします。
宿題について
必要に応じて出しますが、一人で自習ができることの確認のためですので、多くはないです。
指導可能曜日、時間帯
チャットにてお気軽にお問合せください。
授業の日時
定期テスト2週間前から、都合のよい日時を選んで4回授業を行います。授業日にはついては、その都度ご相談をします。
よくある質問
無料体験授業の内容は?
できれば、生徒さんと保護者さまお二人で参加いただきたいです。 簡単な面談(10分) 1.自己紹介 2.生徒さんと保護者さまの目標など 3.授業内容のご希望 4.使用教材・機材のご希望。 体験授業(15分) 授業の振り返り(5分)
選べる2つのお問合せ方法
片岡オンライン家庭教師について
よく似たオンライン家庭教師一覧を見る
よく似た指導コース
- 学校の先生の説明がわかりにくいと感じている
- 学校の進むスピードが速すぎてついていけない
- 学校の授業よりも先に内容を知っておきたい
- いつも同じような計算ミスをしてしまう方
- ボーナス問題で得点できない方
- 途中式を書かずに解いて、間違えてしまう方
- 部活に一生懸命取り組んでいて、効率良く成績を上げたい生徒
- 自習の習慣がない、やる気が出ない、勉強のやり方がわからない生徒
- 授業の復習・自主学習(宿題)のサポート・定期テスト対策の3つ全てサポートしてほしい生徒
- 定期テストで90点以上を取りたい。
- 掲示物・具体物を使った視覚的に分かりやすい授業で、さらに理解を深めたい。
- 苦手な単元を克服して得意にし、高校入試に備えたい。
- 勉強習慣が身についていない、何から勉強すれば良いかわからない生徒さん
- 定期テストの数学で平均点以上、さらに上の得点を取りたい生徒さん
- わからないにとことん向き合う先生をお探しの生徒さん
残り3名の生徒様で満席です