東大受験生のための国語講座を開講します!!
2025/2/26
講師の富岡です◎
東京大学に挑戦しようとお考えの皆さん!
東京大学国語の講座を開講します!!
私は、国語模試作成者でもあり、常日頃からさまざまな生徒様の答案を添削しています。また、国語集団授業の単科講座を担当し、さらには国語のオンラインセミナーも多数開催しています。
そんな国語に長く携わってきた私からみても、東京大学の問題は良質で、だからこそ一筋縄ではいかないなとも感じています。
生徒の目線に立っても、記述答案を書いてみたものの、どこまで点数が取れているのかわからないし、記述力をブラッシュアップさせるにはどうしたら良いのかもわかりません。
国語とはそうなりがちな教科なのです。
そう、
過去問をやったとて、質が劣ると一向に伸びないのが国語なのです。
せっかく時間をかけて過去問演習をしたのに得られるものが少なかったら悲しいですよね。
ですが、そうなってしまっている東大受験生は実にたくさんいます。
なんなら、国語はまあ無かったことにして……なんていう受験生(特に理系…!)もかなり見かけます。
これは裏を返せばチャンスだということです。なぜなら、
プロの先生の授業と添削を受けながら過去問をみっちり演習できた人は、周りの東大受験生を出し抜けるからです。
近くに適切な指導者がいないなら、オンラインの力を効果的に活用しようじゃありませんか!!
東大受験は一切の妥協が許されません。
2025入試では数学が難化し、数学をあてにして国語をいい加減にしていた受験生は苦しい戦いを強いられたでしょう。
ちゃんと国語ができる人はやっぱり強いです。
早めの動き出しができるかどうか。全てはそこにかかっています。
熱意ある東大受験生、下記コースにてお待ちしております。
https://manalink.jp/teacher/14828/courses/18301
この先生の他のブログ
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎いよいよ共通テスト出願の時期が近づいてまいりました。「嫌だ、もうそんな時期だなんて認めたくない!!」という受験生もおられるでしょう(笑)。ですが、時の流れは残酷なものですね。来てしまうものは仕方がない、ということで頑張りましょう…!今回は、大学受験生の皆さんが共通...
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎いよいよ9月になります。勉強の進捗はいかがでしょうか?8月は徹底的な基礎固めが重要だというお話を私はよくしますが、みなさんはこの8月でどれくらい基礎固めができたでしょうか?ちょうど良い機会ですので、一度振り返ってみてくださいね。さて、9月になるといよいよ「受験が近...
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎今回は共通テスト化学の記事になります!私の生徒には理系が多く、そのほとんどが化学を使って受験します。少なくとも理系では、化学はとりあえず必要な科目だという人が多いと思います。さて、化学というよりも「共通テストの化学」について話したいと思うのですが、みなさん、202...
みなさんこんにちは!講師の富岡です◎日々の勉強はいかがですか?捗っていますか?思ったように進まない!!という声も聞こえてきますね〜。ちなみに自慢ですが、私は一度たりとも勉強が思ったよりも進んだことがありません!(笑)いつも自分の理想からは遠くて、計画したうちの半分も終わりやない(笑)最初は自分の無力...